このクッソ寒いクリスマスの日に、ニュートロンのシェイクダウンに行くよと言えば、集まってくれる仲間がいる。
今日のライドは、サカイさん、小仁方ヤングセンターさん、りゅうじさん、くるすけさん。

かつおさんも眠そうな目をこすりながら見送りに来てくれました。
あ、手前の自転車はくるぱんの愛車です。見送りに来ました。
明るい場所でニュートロンを見てみますと、ホイールの黒がいい感じで入ってて、以前より絞まった印象を与えてますな。

日陰で寒いので、さっさとスタートしましょう。

安芸灘大橋の上は風が強く、ハンドルを取られます。

下蒲刈の周回に入ると、防波堤を超えて波しぶきがやって来ます。
穏やかな瀬戸内にしては、コレは荒れてる方でして…

当然、風は強くしかもアゲ(向かい風)てる。寒さに耐えながら粛々と周回しまして、凍えながらオカムラさんのところで暖をとる。

そうそう、先日から店頭にバイクハンガーが設置されました。5台ほど駐輪可能です。
本日の記録:
走行時間=1時間47分
走行距離=43.7km
平均速度=24.4km/h
一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございました。
くるすけさんと、サカイさんは走り足らないので、小雪舞う中、江田島方面へと行かれました(寒!!
寒いんで、逃げるように帰宅。
と言うか、実はクリートの調子が良くないので予定を切り上げて帰ったのよねorz
その様子は、また後日書きます。
で、新ホイール・ニュートロン ウルトラの印象ですが…
元々のホイールが16万の完成車に入ってたambrosioのものだし、幾つものホイールを乗り継いだような男ではないので、インプレッションと言っても、皆さんが期待するような的確なことは言えないのよね。
的確なことは、CBNとかを見てみてちょ。
で、今までショボいホイールだった男の印象としては…
軽いは確かに軽い。が、驚くほどじゃないかも。でも、一番感じたことは、33km/hほどからスーッと軽くなって、35km/hを超えるとビュンビュン走る!35を超えてからの軽さと言うか回りの良さがいいな!と感じた。
冬の気温だし、アゲ風だし、山も登ってないし、大した距離も走ってないし、クリートの調子も良くないので、ロクなインプレになってません。
今度、もちょっと気候の良い時期に100キロほど走ってみたら本当のインプレになるでしょう。(いつになるのやら…)
山上ったらホイールの軽さが分かると思います。
かなりギアが変わりますよ。
ぱぱにい さん
やはりですか!
どこのインプレ見ても、ヒルクラにいいと書いてましたもんね。
今度、アタックしてみます。
本当に良い物って、体感できますよね!!
島〜寒そうですね、自分も土曜は野呂山行ってきましたが、氷池…縁の方から氷はじめてました。
寒風のなか海岸沿い、私には真似できません。。
ニュートロン似合ってますね~
カンパってハブが(だけじゃないんでしょうけど)すごくいいと聞きます。
35km/hから上、気持ちいいんでしょうね。
私なんか35から上でなんて追い風でもないかぎりムリなヘタレ脚ですから
今回つけたキシリSRなんてもったいないですが、
いつかまたみなさんと走れるよう、モチベーション上げて頑張ります!
☆ ハイブ さん
野呂も標高からして寒そう…
早くも春が待ち遠し
☆ まえきち さん
まだ十分に走り込んでないので、何とも言えない段階です。
早くガンガン走りたい!
キシリウムSR!こちらの記事とか見ると…
http://www.do-blog.jp/jitensyahonpo/article/1009
カッコイイなぁ~!!
中空カーボンスポークってあるんですね。知らなかった。
是非、ご一緒しましょう!!!