今日は午後から娘の通う高校へと。

2月にある修学旅行の説明会に出席してきました。沖縄行くんじゃと。
例年なら関東圏へ行くらしいけれど、震災の影響もあり沖縄に変更なったらしい。
3泊4日だが、初日と最終日は完全に移動日となってて(飛行機は福岡発着)、実際中味があるのは2日間だけらしい。でも、ちゅら海水族館や、首里城など、主要ポイントは巡ると。いーなー、沖縄って行くこと無いだろうな。
娘は「え゛ー東京が良かったのに゛ぃー」って言っているけれど、東京は大人になってからいつでも行く機会あるよ、沖縄ってなかなか機会ないだろうから、友達と愉しんで思い出いっぱい作っておいで。
説明会は1時間弱で終わり、ギャラリーへと移動。

本日開催されているイベントは、新聞紙を使ったエコバッグつくり教室です。
あ、手前に写っている黒い服の女性、こなきの高校時代の同級生ですわ(笑)。互いに親となり、娘の通う高校でPTAとして再会しました。互いに歳は重ねてるけれど、基本的な部分って昔と変わってないね。
エコバッグつくりの様子の詳しくは、くるぱんのブログにUPされているので、そちらを見てみてちょ。

新聞紙で作る紙バッグと思いきや、なかなか作るのは難しいよー。ってのが、傍から見てた感想。
1年ぶりのギャラリー使用、ありがとうございました。
で、ワシの方は途中から退席させて頂きまして、オカムラさんにちょっと顔出してから帰宅。
オカムラさん風邪ひいてましたが、早く治してくださいね。
さて、2週間ぶりに犬の散歩なぞ行きますか。気になってた、弁天界隈の偵察も込めて。

あ、弁天の角っこにあったヤマザキのパン屋さんが解体真っ最中でしたわ。
とうとぅ壊しちゃったね。
新しい弁天橋が出来ると、ここの交差点の様子も一気に様変わりすることでしょう。
またひとつ、街の景色が変わりました。
うちの子供たちは中学の修学旅行で沖縄です
ちなみに2年生の息子は来週水曜日から同じく福岡からの飛行機で
2泊3日、ちゅら美もそうですし、首里城もコースだったな
僕らの頃はバスで熊本、長崎だったけど最近は平和学習だとか言うて
ここ何年か沖縄ですわ
確かになかなか行くことがないところですけどねぇ。
僕としては自転車持っていくなら行ってみたいですわ
yoshi さん
中学で沖縄ですか!すごいなー。
私の中学時代は、長崎、熊本、阿蘇、別府で、
今年行く中2の息子は、大阪・奈良・京都です。
自転車で沖縄ねぇ~。
ツールド沖縄ってありますけれど、時間も費用も無理っすわ。
今日帰りに見たら、全部撤去されてましたよ!
エコバッグつくりには今回も行けず、残念ですわ~
沖縄は行ったことないです・・・行ってみたい。
よっぽど旅行が好きか、修学旅行でないと行かないかもね~
のんさん♪
エコバッグは難しいわぁ~。新聞紙で作る紙バッグとのイメージから、簡単そうに思えるけれど実のところかなり高度でした。
沖縄ねぇ~。
行くとすれば、ダイビングやってみたいかな♪
私の中学時代は、佐賀、長崎、阿蘇で高校時代は、北海道でしたね。
北海道はもちろんスキー主体でした。
弁天橋は見通しが良くなりましたね(笑)
ギャラリーの方は土曜日の午前中に、私の知り合いでRCCラヂオカーの
リポーターされてる方が取材に来てたみたいです。
あきじ さん
北海道でスキーかぁ~。ソレもいーなー。って今まで一度もスキーってやったことないorz
弁天、いよいよ大詰めですね。
くれえばんの方が来られていて、その方がラヂオカー呼んだと言ってましたです。