今日は、ロードバイク買われて間も無いしんちさんと定例コースいってきた。
いつもの集合場所、広銀前で喋っているとくるすけFamilyがクルマで通過、行ってらっしゃい。
さて、今日は他には誰も来ないみたいなんで、そろそろ行きますかねぇ。

しんちさんの愛車、KUOTA-KEBEL。かっけー♪
お、噂のDi2対応フレームなんじゃね。サ○イさんからの「電動いいよー」攻撃が激しくやって来ることを覚悟しといてくださいww.
長浜経由して仁方へと…今日は調子いいな。天気も良く、この時期にしてはぽかぽかと暖かい。
いけんいけん、調子コイてピッチ上げ過ぎです。ゴメンしんちさん。飛ばしすぎましたorz
下蒲刈周回しながら、あれこれ話しつつ…

安芸灘大橋渡って本土に帰着。
さぁ、ここから行きますよ「山」へ。
お約束の激坂動画を…
初めてですからね。斜行も問題なし!
ここからがスタート。今からどんどん良くなる。だんだん良くなる法華の太鼓。
黒瀬からの下りは快調で、下り恐怖症は無いみたいじゃね。東広島呉道路の工事現場を右手に見つつ。
阿賀ICから郷原ICは、今年の4月の開通目指して鋭意工事中とのこと。それが開通してクルマの多くがあちらに行ってくれれば、この坂道は自転車には、もっと走りやすくなることを期待してますわ。
ちゃーんと、スタート地点まで行き正午過ぎにゴール。
本日の記録:
距離=64.81km
時間=2時間57分
あべ=21.9km/h
登りはキツかったですか?このクソ寒い時期にこんだけ走れるんですから、今後は良くなって行くばかりです。
また沢山走りましょう。く○すけ師匠が、白竜湖ライド行きたがってますゼwww
今日はお疲れ様でした。
天気も良く最高の一日でしたね。
淡々と走られる姿、さすがです。
それに全く息が上がってらっしゃらない。
自転車は機材ではなく、いかにエンジンが重要か
痛感致しました。
動画の方
「いやぁ~暫くやってないけんもう撮れんわぁ~」
とおっしゃってたので、内心ホッ!としてたんですが、
いつの間にか、ちゃかり撮られてました(滝汗)
あの激坂をカメラ片手に登るって、
相当なテクが必要ですよね。
自分の姿客観的に見る事ないんで、今思えば感謝しております。
今日のお話の中でもありましたが、
人間一日の内で集中出来る時間はごくわずか・・・
でもサドルの上ではかなり集中力続く様な気がします。
今日教わった事を意識して、フォームの改善が出来たら
と思います。
後は精神力ですね!
今日も蛇行しちゃいましたが、すぐ弱い自分が出ちゃうんですよね。
反省です。
白竜湖ライドですか?
今はまだ無理ですが、いつの日か絶対行きましょう!!
また色々教えて下さいね♪
こんばんは。先日のルノー・カングーに書き込んだFOXです。
「白竜湖ライド」それは、こなき氏のブログ「ドンマイ10%」を知ったきっかでもあります。
2009年7月。私はまだ「ロードバイクが欲しいけど、どうしようかな」と考えてた時期でした。
家族で湖畔の里・福富に出掛けたときのこと。ロードバイク御一行を見かけ、
「いいな~、よし、ロードバイク買うぞ!」と決心したのもその時でした。
その後、ネットサーフィンしてる時にたまたま、こなき氏のブログに遭遇!
湖畔の里・福富の記事が!「あ~、この人達だ、この前見かけたのは!」
コツコツ貯金してロードバイクを購入したのはそれから1年後でした。
自宅は竹原なので部員になることは難しいですが、いつかどこかの
道でお互いロードバイクでお会いできる日を楽しみにしております。
☆ しんち さん
こちらこそ、愉しいひと時を共にできて嬉しかったです。また行きましょう。
> でもサドルの上ではかなり集中力続く様な気がします。
以前にもリンクしてた、「三上(馬上、枕上、厠上)」 ってヤツですね。
詳しくは勝間和代さんが述べておられるコチラ… http://tinyurl.com/723cjsl
まぁ、基本的に走っている間はヒマですからね。一人で走っていても、折角の愉しい時間に考えたくもない仕事のヤなことを思い出したりして、そんな自分がイヤになったりします…orz
「坂を上らなきゃ」と言っておられましたが、まぁ、もちょっと先でもいいんじゃないですかねぇ。
先ずは平地走ってロードの楽しさを満喫してから、山に登っても遅くないと思いますわ。最初っから山に登っちゃうと、ツライとか苦しいとかのイメージが付いちゃって、その結果、ロードに乗るのが苦になったら元も子もないじゃないですか。
まぁ、稀に野呂攻めとかローラに愉しみを見いだす方も居られますが(汗;
定例コースで65キロでしょ。もちょっと練習したら100キロなんてアッと言う間に走れるようになります。で、白竜湖は150キロ。大して高いハードルじゃないです。
それが出来るようになれば、秋の出雲路センチュリーライドで160キロ制覇!ははは、あっという間ですよ、ホントに。
☆ FOX さん
白竜湖ライドでお会いしてて、それがFOXさんのロードバイクへの誘いとなった…。
何か嬉しいなぁ…。
竹原ですか、微妙な距離感ですね。広から竹原まで35キロ=自転車で1時間ちょい。入部頂くのは全く問題ないですけれど、例えば「土曜9時に集合して走りに行くよ!」って言われても、なかなか難しいことが多いかと。飲み会なんかも…ねぇ。
その辺をFOXさんが苦に感じられないのであれば、入部歓迎致しますです。
でも、入部するしないに関わらず、ライドはご一緒したいですね。
しんちさん、初めてあの坂を登ったとは思えない素晴らしい走りですよ。一緒に走ったら置いてかれそうな予感・・・
ぼちぼち気合い入れてかにゃいけんなぁ。
りゅうじ さん
走れば走るほど遅くなるなんて言わず、まぁ愉しんで走るってのもいいんじゃないですか?
こっちら、FunRideなんですし。
こんにちは、FOXです。
私は入部の意思はありません。部活に参加することはまず無理ですし、
幽霊部員になること必至ですので・・・。
どこかでお見かけすることがあれば、声を掛けさせていただくかも、です。
FOX さん
了解です。もーちょっと近ければ是非色々とご一緒したいですね。
いつかどこかでお会いできる日を心待ちにしております。