石見の準備

 

今日は木曜日。
今週末の日曜日は、いよいよ石見グランフォンド2012だ。今年は610名のエントリーがあったと大会掲示板に書いてある。年々増えてるな…

そろそろ準備しなきゃ。今年の持ち物リストを書いとこ。

# アイテム
1 ロードバイク Nirone
2 サイクル・コンピュータ
3 I.C.Sサドルバッグ
4 TOPEAK トライバッグ
5 携行ツール、タイヤレバー
6 スペアチューブ(1)
7 Panaracerイージーパッチ
8 PARKTOOLタイヤブート
9 TNI Co2ボンベ(1)
10 フロントLEDライト
11 テールLED
12 携行ポンプ
13 ボトル × 1
14 ヘルメット
15 アイウェア
16 ウェア、パンツ(ゲゲゲジャージ)
17 グローブ
18 ウィンドブレーカ(モンベル)
19 アンダーウェア・シャツ
20 アームウォーマ、レッグウォーマ
21 サイクルシューズ
22 靴下
23 ゼッケンクリップ(しまねっこ)
24 一穴パンチ
25 フロアポンプ
26 スマホ、バッテリー、接続ケーブル
27 デジカメ
28 小銭、小銭用小袋
29 補給食(梅丹CC
30 こなき爺
31 参加書類一式(ゼッケン引換証)
32 保険証(写)

土曜が中坊息子の体育会があるので、出発が遅くなりそうな感じ…
でも、当日は天気予報ではくもりで30%の降水確率。

さぁ~、テンション上げて行きまっせ!!!

2件のコメント

  1. スペアチューブ2本あった方が良いんじゃ無いです?
    パッチで修理できないパンクも十分考えられますし。
    っていう私は予備チューブラー、1本ですが…

  2. サカイ さん

    ん…いいところ突いてきますね、確かに悩んだところではあります。
    過去の経験から、石見でパンクってしたことないし、当日は降らないだろうから1本で良いかと。

    あ、でも一応はクルマにはもう1本積んで行っときましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です