年度末ですね

3月31日。
仕事人にとって、色々な意味で区切りとなる日ですね。所謂、年度末。

この日の期限のために、日夜奔走してきた人も多いことでしょう。
かく言う、こなきもこの日の為に多忙な日々を過ごしてきました。

が、ようやく一定の成果を果たし、安堵な気持ちで新たな年度を迎えることが出来そうです。
やれやれ…

で、年度末と言うことは人事異動のシーズンでもあります。
ウチの会社でも人事異動がありましたが、私に直接影響のある異動も無く、ま、今回は無風と言ったところでしょうか。

が、退職される方が居られ、こちらは無風と言う訳には行きませんでした。
私の属する会社の方では無いのですが、仕事上の付き合いのとても濃かった方が退職されました。

この方には、仕事上大変お世話になった。
ホントに。

私の仕事は以前にも書いた通りですが、ネットワークの仕事してると、電話屋さんと縁が深いのよね。
ウチの会社の内線電話を長年面倒見られて来た方が退職された。この方、もうかなりの「いい歳」であり、60をとっくに過ぎているのは知っていた。
だから、早くから「お餞別」をつくって準備していた。この日のために。
机の引き出しで出番をずーっと待っていたお餞別。かれこれ3年ほど寝かせてたか…

で、もうそんなものが机に入ってたのを忘れかけていた、今月のアタマ。
3月一杯で退職されると、ご本人のクチから聞いた。

寂しくなるよ

沢山、沢山お世話になった。一緒に仕事して、グチや裏話などなど…語り合った仲だった。
それも、もう無いのか… 寂しいな。

内線電話の配線経路をこと細かく覚えている職人だった。
虐げられた目にも、何度も遭ったようだった。沢山苦労してるらしい。この会社に来始めたのは、こなきが生まれた頃だったと、最後の日に聞いた。

晩年ちょっと病気して入院し、退院してからも変わらず働いてた。
「明日からは、大好きな釣りが幾らでもできるね」って言うと、「平日仕事して、たまの土日にするから釣りはいいんだ。毎日だと…」って言ってた。

お世話になりました。いつまでもお元気で過ごされてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です