9月26日の朝刊に、素晴らしい折込広告が入っていた。

そう。もう知ってる人が多い、「しまなみ海道」と「とびしま海道」を直接つなぐフェリーだ。
待ってました!
だよね。
呉から地続きで行ける、とびしま海道の先っちょの島、愛媛県・岡村島。その岡村港から、しまなみ海道のほぼ中央に位置する大三島の宗方港の間にフェリーが就航する。2012年10月1日からだ!!
時刻表・料金は、大三島ブルーライン(株)のお知らせページを見てみて。
で、この話題でちゃぷちゃぷ言って居りますと、サカイさんが「サイクルーズパスは使えるんだろうか?」って言うので、早速電話して聞いてみた。
サイクルーズパス、ご利用になれます。
やたー!自転車は無料だぜ。
ってことは、岡村から宗方まで、ひとり400円で渡れる。
広→岡村→大三島→尾道→広って爆走もいいな。
でも、船便の時刻を綿密に計算しとかなきゃ。
やるな、大三島ブルーライン。今治の会社さんか。
ずーっと続くよう、多くのサイクリストが利用して欲しいな。
一度走ってみたいコースが出来ましたね
早速いきまっしょい♪
しまなみリサーチで家族サービスばっちり~(笑)
スゲ~です♪
これで、しまなみ探索1島づつ出来ますね♪
むふっ~っ!
リサーチばかり先行して、家族サービスが追いついてないぞっ!
萬来軒というラーメン屋さんに行きたいのです。
じゆうじざい~
こなきさん話とは無関係で申し訳ありません。
こんなの見つけましたがどうでしょう?
広島市立交通科学館
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/01_home/0100_top/top.asp
☆ ぶんさん♪
そうそう、瀬戸内満喫パターンです。
☆ サカイ さん
パン屋もあるし、忙しいね。
☆ あがもん さん
どこでも行けるねー。
☆ くるぱん
東広島のカツ喰いに行こうやぁ~。
☆ タクミ さん
しかし、本当に良く知ってるねぇ~。感心するよ。
行きましょう。
☆ がっきーⅡ さん
そうそう。実は知ってました。
2、3日前の新聞に出てたんです。その新聞は切り抜いて、カレンダーに貼ってあります。
こちらも近日、走破予定ですヽ(^o^)丿
いつも「せとうちサイクルーズPASS」をご利用いただきありがとうございます。
岡村島の岡村港でもPASSを発行する事になりましたのであわせてご利用ください!!!
現在、キャラクターの愛称募集もしております!
これからも「せとうちサイクルーズPASS」をよろしくお願いします!
中国旅客船協会連合会 さま
いつも私たち、自転車乗りがお世話になってます。
せとうちサイクルーズPASS、とってもいいです!いつも使ってます。
ワガママを言えば、有効期限が3日ってのがアレなんですが、でも本当に助かってます。
岡村港でも入手可能なんですね。いいわぁ~