クロスバイク仕上げ

ちょっと前からいぢってたクロスバイク、いよいよ仕上げの最終局面。
最後のパーツが今週届いた。

グリップとサドル
グリップとサドル

グリップが2つと、サドルが1つ。

茶色のグリップは、奥さん=くるぱんの常用Bianchi primavera-L用のグリップ交換。

グリップシフト用
グリップシフト用

年季が入ってるので、この度新調。ちょっと長さが違うので、グリップシフトの位置も調整したりして。

赤い方のグリップは、件のクロスに適用。

グリップも赤
グリップも赤

赤ばっかりかよ…と。

こーんな感じ
こーんな感じ

そして、サドルは…

傷んでるサドル
傷んでるサドル

元々のビニールが割れてたので交換です。

今回のサドルは、ちょっと豪勢。

selle ITALIA製
selle ITALIA製

セライフリアのGel – XOサドル。

パッケージ裏面には…

パンダ禁止?
パンダ禁止?

パンダ禁止のマークが…

our saddles are not manufactured with protected “washington convention” skins.
って書いてある。

Googleセンセに訳してもらうと
『私たちのサドルは、保護された “ワシントン条約”スキンを使用して製造されていません。』
だと。

皮製サドルなんかもあるからね。って、パンダ皮は使わんだろw

そのXOサドルも入りまして…

サドル入りました
サドル入りました

これで全部入りました。って一点豪華主義みたいなww

かんせ~
かんせ~

RITEWAYのPASTURE 1.0って自転車。
娘が長らく通学用に使ってたんだが、昨年来乗れない状況に至ってたので、今回全てパーツ類を交換して修復完了。

元々のラウンドしてたハンドルや、柔らかいサドルだとコンフォートなクロスバイクだったが、色々替えるとビシッっと堅いアルミ本来の乗り味に変身した。

普段の街乗り用に使えるな♪

 

2件のコメント

  1. コロ君早速チェックしてますね(笑)
    いいセンスで仕上がってますよ!

  2. しんち さん

    パーツが届く都度に、ニオイチェック受けてました(笑

    スポンサーの好みで「赤」になりましたww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です