日曜日にクルマのディーラーに行ってきた。
今回は、出たばかりのN-ONE試乗に♪

往時のN360をどことなく連想させるフェイスは、昔を知るものとしては懐かしさを感じるよね。

こなきが初めて買ったクルマは、HONDA-Z(360cc)ゃった。(水中メガネね)どっかの中古屋で7万(笑
Nifty-serveのやりとりで知り合った竹原の人から、エンジンと5MTを確か5千円で譲り受け、乗せ替えようと試みたものの失敗し、そのままスクラップにしちまった記憶がある(爆!

ケツはちょっと垂れたイメージかな…悪くないけれど。

エンジンはN-BOXと一緒やな。まぁ、プラットフォームも一緒だけど…
後部座席を倒した状態。

かなり広いフラットスペース。これなら、ロード2台乗るなw
Webページ見ると、後部座席の座面を跳ね上げることも出来たんやね。
早速試乗へGo!

アイドリングストップが効く。
昨今、珍しいモンではないけれど、乗りなれないと不思議な感覚。
交差点のど真ん中での右折待ちみたいなシーンでエンジンが止まると、ちょっとドキドキする。

パワステはチョー軽い。
CVTってこともあり、変速のタイミングとかも無くてスムーズなイメージ。
うーん…
いいなー、N-ONE。
セカンドカーに欲しい。いや、子どもらが出て行ったら、コレ1台でいいな。
2012.11.10追記
続・HONDA N-ONE試乗 につづく…
2012.11.21追記
ホンダN-ONE ミラーレス一眼ぐらいかもしれない http://t.co/KBO5ka7Y @Nikkei_TRENDYから
僕の車はアイドリングストップですが、すぐ慣れますよ。
逆に慣れようとしなければ永遠に慣れません・・・
右折待ちではブレーキを少し抜く(完全に離すと発進するので)とエンジンがかかります。すぐにコツはつかめます。
それより僕はCVTに違和感を感じるんですよね。軽で多段ATとか、ヨーロッパ車みたいなセミAT作ってくれんかな・・・絶対ないと思うけどw
なんかね、あれみたい。
バカボンにでてくるお巡りさん。
もしくは赤レンジャー。
☆ りゅうじ さん
そーゆーことかぁ~。確かにブレーキを踏む足のチカラをちょっと緩めただけでスグにエンジンが掛かってたですわ。
なーるほどぉ~。
しかし、多段ATとかセミATなんて全然ワカンナイですわ。そんなのがあるんじゃね。
単純に5MTが欲しいぞッ
☆ タクミ さん
「ホンカン」やね。確かに、それは一番にイメージできた(笑
赤レンジャーはひょうたん型よ♪
維持費や、通行料など考えると軽がいいな♪
今の車がダメになったら軽かな?
幸いに、車のこだわりないし。。。
でも、自転車は乗らなきゃ困るぞ!
あがもん さん
そうそう、
ロードが車載しやすいかどうかは私らの車種選択の大きなポイントですよね。