そう、以前から加入しようかどうか迷ってた自転車保険。加入の後押しをしてくれたのは、かつおさんの一言でした。
で、保険となれば、先ずはこの人に相談しなくちゃ。LPゆっきー 氏。(おぉ、思いっきり顔出してんなぁ~)
こなき:ゆっきーさんとこの保険入ってるけど、自転車で事故った時に相手の人やモノに対して保証するような保険オプションって、プルにあった?
ゆっきー:いえ、そゆーのもやりたいんだけど、今は生命保険しかないんよ。ってか、自転車通勤なら労災扱いでしょ?
こ:そう。確かに労災なんよ、じゃけど自分のミスで相手を怪我させたり、ぶつかったクルマの修理代を払ったりできないじゃない。そこんとこをなんとかカバーしたいんよね。ネットで調べたら3000円/年くらいで自転車保険ってのがあるらしいんよ。
ゆ:年間3000円なら入っちゃえば?
みたいな会話をメールでやりとりした。で、プルちゃんで扱ってないなら、あとはクルマ屋さんじゃね。(ごめん、ブルさんのところじゃなくて…)呉のめがね橋んところにある、ホンダに聞いてみる。ヨメさん名義の自動車の任意保険に入ってるが、損保だけあって自転車の保険もあるらしい。
聞いてみるに、今加入しているクルマの保険のオプションで自転車にも適用可能なものがある(しかも1500円/年程度!)けれど、それに入るのは次の契約更新のときじゃないと契約できない。
自転車損保の単独だと、3500円/年程度。
で、早速その保険を契約。3500円/年ほどの金額で、家族4人の自転車事故での損害を補償してくれる。対人が2000万、対物が500万だったかな…よく覚えていないが。
これで、安心して自転車に乗れるわ。ただし、レース時の事故は対象外とのこと。10月のレースは無事故になるよう臨もう。
実は過去に自転車で事故ったことがあってね。中学時代に小坪~小須磨の間を自転車で走ってるときに、よそ見してて停まってたクルマに激突したことがあるんじゃわ。で、その時のクルマの修理代を、父親が入ってた保険で支払ったと聞かされていた。
だから、自転車をスポーツとして乗っている以上、出来る限りの安全配慮と、出来る限りの万一の対処については考えておかなくちゃね。って思いが以前からずーっとあった。
自転車通勤している方々、保険についてもご一考を。