今日は暑かったねぇ~(滝汗;;;

天気予報は曇りだったハズなのに、朝から快晴!
zunouさんの入部歓迎ライドが先延ばしになってて、気がかりなんだが、天気がこんなにコロコロ変わってはスケジュール合わせるのが難しいのよね。ごめんなさい、zunouさん。

さて、ウチは娘の通う高校の学園祭に赴く。

高校"S"
高校"S"

高校時代の同級生がオカンになってて出会った。当たり前か、こっちもオトンになってるんだから。
変わってないわぁ~、その髪型。ちと老けた?あ、ワシもか。

暑っ
暑っ

お、WhiteNoiseさんが来られている。こんにちは、暑いですねぇ~…

暑いんで、みんな木陰やらテント下に退避ちう。
ワシは自転車乗ってるから、この程度の暑さは比較的に平気。ただ、周囲の方に同調するのに「あじー」とは発してるけれど、この程度じゃねぇ…

暑いときは、ロード乗って走ってる方がよっぽど涼しい。
ジャージが汗を吸って、その汗は風に飛ばされてくから気化熱で涼しいんだな。

ってことで、家でクーラー炊くぐらいなら走ってくるよ。と、久々に定例コースに出発、この時点で15時過ぎ。

キラキラ瀬戸内の海
キラキラ瀬戸内の海

気温は30度だけれど、やっぱり涼しいし、瀬戸の海は今日もキラキラ輝いてて美しい。
今日は単身だけれど、たまにはいいな。

下蒲刈を周回しつつ、そー言えば大平山がイイって自転車部のみんなが言ってたな…と、思い出した。
ちょっと行ってみるか、道を知らないけれど、登ってりゃ山頂着くでしょ。と、いつもの安易なノリで…

あの坂を登れ
あの坂を登れ

最初に見つけた、あの坂道を登ってみることに。いつもはスルーしてるんだが、初めて登ってみる。

分岐だ、どっち
分岐だ、どっち

二股に分かれてる箇所が多い。道に迷いつつ…あぁ、行き止まり!!とか。
折角登ったのに、ぐーんと標高下げられたりしつつ…

どーやってあそこにつながってる!?
どーやってあそこにつながってる!?

まるで音戸大橋のループのように、道が幾重にも上につながってる。スイッチバック!?
迷いつつも、山頂に到着。

大平山?
大平山?

ちょっと下にさびれたテニスコートがあるが、ここが大平山?ワカンネ。
twitterでつぶやいてみると、サカイさんが、「そこが大平山。この前500円拾ったもーん」って返してくる。

おまへんがな、500円。

ふと見ると、トイレの横から更に上に行けるみたいなので、登ってみると…

砲台跡
砲台跡

砲台跡が、3つほどある本当の山頂に到着。

大平山砲台跡地
大平山砲台跡地

吉松山の砲台跡よりも、堀が浅いやね。
来た道とは別の道で下って行く。

途中の道から見た安芸灘大橋は、またいつもの角度とは違った角度でキレイだった。

珍しい角度からの安芸灘大橋
珍しい角度からの安芸灘大橋

大平山トンネルを抜けて、軽快に下って海に出ると丁度、住吉浜病院のま横に出ました。

蒲刈大橋のたもとに出ました
蒲刈大橋のたもとに出ました

ここから野呂側ダム横を経て、黒瀬に抜け、広に帰着。

本日の記録:
時間=3時間9分32秒
距離=66.49km
平均速度=21.0km/h
最高速度=ないしょ♪

帰宅と同時に雨が降りだし、日頃の行いの良さと自分勝手に解釈。うん。

暑かったけれど、気持ちよかったぁ~。ボトル3本いった。
久々のロード。66キロ程度だけれど、まぁ良しとしましょう、坂道もなかなか登れたと思うし。

ただ、腹まわりに脂が付いてるのを実感。
こりゃ何とかせねば…

28の法則

「にはちの法則」と読む。知ってる人も多いと思うがWikiによると、パレートの法則  と言うのが本当らしい。最近、28の法則について話す機会が何度かあったので書いとこ。

良く言われる一般的な例として…

○ スーパーの店頭に並んでいる多くの商品のうち、2割の商品がその店舗の売上げの8割を占める。
○ ある会社の従業員数の2割の社員によって、売上げの8割が生み出されている。
○ 1日の労働のうち、生産性の8割は2割の労働時間によって成果を生んでいる。

これを逆に言えば…

● スーパーの店頭に並んでいる多くの商品のうち、8割の商品はその店舗の売上げの2割しか生んでない。
● ある会社の従業員数の8割の社員は、売上げの2割しか生んでない。
● 1日の労働のうち8割の勤務時間は、その日の生産性の2割しか生んでない。
● 授業を受けている生徒のうち、マジメに話を聞いているのは2割の生徒(爆)

また、どこかで以前に聞いた話で…
100匹の蟻が居て良くよく観察してると、エサを実際に運んでいるのは20匹。残りの80匹はワッショイワッショイやってるだけで、エサを運んでいない。じゃあ、と言うのでワッショイやってる80匹を取り除いたところ、残った20匹のうち8割にあたる16匹がワッショイやり始めた。

なんて話を聞いたことがある。
何ごとも余裕が必要と言うことなんだろう。と、解釈してんだが。
ここんとこ忙しかったせいで、自分の中での2-8の割合が崩れてんだと思うんだが、どーにもしんどい。2-8が4-6とか5-5とかになってたんじゃないか。後遺症か…。まぁ、月の労働時間の中で2-8に戻してもらうしかないな。ちょっとゆっくりしたい…

そうそう、私ら自転車乗りにも28の法則は適用されるんだ!
自転車乗ってる人間の出してるパワーのうち、実際に前に進む推力に使われてるのは、そのうちの2割、残る8割は主に空気抵抗に!!
これを知った時はショックだったね。

クルマの場合、ガソリンの持っているエネルギーのうち、実際にクルマを進ませるのに使われているエネルギーは15%ほどしかないらしく、ハイブリッド車でようやく30%なんだと。

くそ!効率だけで言えば、イン○イトやプ○ウスに自転車乗りは負けてんのか!!チッ.

まぁいいやね。私らの燃料は体内のアブラだから。あ、あとモチベーションは着火プラグかねw

蛇足:こちら の記事によれば、『自転車というものは、人間の使う陸上の移動道具のうちで、もっともエネルギー効率の良いものである』んだと。

個人的には…
・ウチのブログのアクセスカウンタのうち、実際は2割の読者によってその数の8割がカウントされている。
・読者の8割は好意的に読んでくれて、2割の読者はここの記事に反感或いは「変な事を書かれてないか内容チェックだけで読んでいる」んじゃないかと感じている。
 あ、これは「ほとひろ」にも当てはまるかもww!!

まぁグダグダ書いたけど、何にしても効率効率なんて叫ばれる時代だけれど、効率ばかりを追い求めても仕方ないんじゃないの?自然の摂理なんだから。

歯医者さん行ってきた

昨日に引き続き歯が痛いので、さっさと会社を退けて歯医者さん行ってきた。

子どもの頃からの行きつけ、中新開の歯医者さんゴメンナサイ。別の歯医者さんにGo!!

最初
最初

先生に無理言って撮らせてもらった。
人差し指で差されてる銀歯の下が膿んでて、その前の歯が内部で虫歯だと。

おいおぃ、2本かよ…

歯の治療って何年ぶりじゃろか、最近の麻酔は痛くないんじゃね。
機器も何かとっても進化してて、コンピュータ化されてる。治療途中の様子を画面に映してくれたりしつつ、丁寧に説明してくれた。

中盤
中盤

銀歯が無くなってるのわかる?
下唇がシビレてるのに、この変な笑顔は何よ…w

みっちり1.5時間。膿やら丁寧にほじくり出してもらって、これでたちまちは冷たいものはしみないそうな。
次回は1週間後、またヨロシクお願いします。

いつも赤点滅の信号機

ウチの近所に不思議な信号機がある。
中学生の息子が「あの信号、壊れてる」と言い、高2の娘は「昔からよ」と言う。ワシはつい最近まで知らんかった…

文字説明すんのが難しいので、動画で撮影してきた。

故障?
お約束の「仕様です」?
意図的ならどんな意味があるんやろか???

iPhone衝動買い!?

昨日、堺川沿いの「やました」でお好み焼きを食した後、iPhoneをゲトしてきた

iPhone?
iPhone?

このiPhone変やろ

ちとデカい
ちとデカい

画面もキタナイし

アプリも大きめ
アプリも大きめ

特徴はJailBreak – 脱獄 だ

Jailbreak(笑
Jailbreak(笑

アプリが出てくるw

おマグ
おマグ

磁性を帯びたアプリたち

JAILBREAK COLLECTIVE
JAILBREAK COLLECTIVE

背面を見ると、JAILBREAK COLLECTIVEとある。

1260円
1260円

そう、
iPhoneを模したマグネットだ。 App Magnets.
中通1丁目のスティッチハウスで見つけて衝動買いしたワシ。

買うときのくるぱんの反応…まぢ買うん?
自宅で自慢げに見せるワシに、娘や息子のサメたひと言「こんなモンに1260円!?」

えぇ、価値観の違いです。ハイ。

やすんでます

昨日までで仕事のヤマ場は通過しました。
今回は期限的に余裕が全く無くて、厳しいことも多く気苦労絶えませんでしたけれど、同じ目標に向けて多くの方々のご尽力で無事にカットオーバーできました。

今日は久々にゆっくりと自宅で休んでます。

家族を見送って、犬の散歩して、どぶ掃除して…
あ、近所のおじさん手伝ってくれた。ありがとうございます。

それからまったりと溜まったメール受信したりしつつ…

ねてるくん
ねてるくん

こちら、ちょっと歩いただけなのに、すっかりお疲れのご様子。
そのクッションはキミの枕じゃないんですけれど…

不機嫌
不機嫌

寝てる犬にちょっかい出すと露骨にイヤな表情の犬。

デカい手
デカい手

実際は手じゃなく、前足なんだけど。

午後から、堺川沿いの「やました」にお好み焼を食べに行き

やました
やました

夕方からは、友人宅の無線LAN設定支援に行き、オカムラさんとこに顔を出す。
マッタリな休みも、やはり必要やね。

さぁ、明日からも頑張ろ。

忙しくしております

ちょっとご無沙汰しております、こなきです。

ここんとこブログ更新が滞り気味ですが、私は元気です。

仕事が山場に差し掛かかりつつあり、帰宅が遅くてブログ記事を書けない状況です。

脳内では日々幾つもの記事が生み出されているものの、それをお見せすることができない状況です。

今週がピークで来週になれば少しは余裕出るかと…

今日のこの記事は、会社の食堂で自販機のカップ麺食べつつケータイから投稿してます。

こんなに滞り気味でも毎日かなりの数のアクセスを戴いてまして、音信不通も申し訳ないなと感じてます。

いましばらく、お時間下さいませ

legon 合力日本 charity relayれぽ

サカイさんから紹介があった。
“僕のやっているLEGONでチャリティリレーやるんですよ”って。

LEGON…自転車乗りの集うSNS。その存在は知ってるんだけれど、こなき自身は参加してないのよね。

で、そのLEGON内のイベントで、博多から青森までタスキをリレーするイベントが開催されてるとのこと。
詳しくはこちら…シクロワイヤードの記事

で、昨日は岩国から広島まで走って、今日は広島から東広島までを走ると。
新幹線駅単位でのリレーらしい。

今日は地区のドブ掃除があったので、それを終えての追従だ。
こなきは自転車で参加せず、くるぱんと共にクルマで撮影に行った。

その様子は、いつものようにYoutube動画にまとめました。
焼山公園から、黒瀬のゆめタウンまでの走行をフォローしましたので、その様子です。

おぉ、シゴン・ナランさんも来てる。
え、昨日も岩国から広島まで走ったの!?すげーなー!!!

自転車乗りとして出来ることをやるっていいですね。
そう言えば、GIANTも自転車1,000台を被災地に送ったと言ってましたな。

それぞれの立場で、無理なくできることをやる。今の日本に大切なことだと思います。