今朝の中国新聞、「ネット散歩」のコーナーで、ほどよく田舎 ほどよく街場 広町を紹介して頂きました。
(中国新聞をご覧になる事が出来ない方は、こちらでも紹介されています)
いやはや実名報道って、こっ恥ずかしいモンですな。
以前に一度、新聞に名前が出たことがあり、その時には私の両親には、新聞掲載のことは伝えてなかったのです。で、掲載当日の早朝に母の友人から電話が掛かり「あなたの息子さんが新聞に出てるわよ!」と言われた母は、何を思ったのか、
「どんな悪いことをやらかしたんでしょうか?」って友人に聞いたそうな。
をいをぃ…アナタの息子を少しは信頼して下さいよ…
だから、今回は前もって知らせといた。
実家はA新聞なので、それを聞いた父は「行きつけの散髪屋で見せて貰おう」って、近所のコンビニで買った方が早いと思うんですけれど…^^;
で、朝刊を見て色んな方からメールやら電話頂いて、ありがたいかぎりです。
メール一番乗りは奈々子のパパさんでした。パパさんありがとー。
私のページも開設してほぼ10年。Yahoo! Japanが始まったのが96年ですから、その2年後。まだインターネットと言うものが、あまり世間に認知されていない頃でした。
最初に掲載したのは、広町全景って写真で、初めて買ったデジカメ片手に大空山の山頂に登って撮影した1枚の写真からのスタートでした。その後、画像やコーナーを徐々に増やして行き、現在の姿に落ち着いております。
初めの頃はページデザインのダサさが気に入らず、何とかもっとカッコイイデザインにできないものかと悩んでいましたが、今では田舎の紹介サイトなんだから、この程度のダサさで十分でしょって開き直ってます。
ほどよく田舎 ほどよく街場 広町は、ページのトップにも書いてありますが、私のライフワークです。
ライフワークですので、アクセスカウントを意識してのページ更新を頻繁に行ったり、バナー広告を貼って小遣い稼ぎをしたりなんてことはやりません。あくまで、自分の投資、自分の出来ることだけでこれからもやって行こうと思っております。
ただ、ネタに関してはご覧になられている皆様からの提供を頂ければ幸いです。「あそこに新しいお店が出来ているね」とか「古い写真をもっています」とか情報を頂き、今後のページ充実に役立たせて頂ければと思っております。
いつもご覧頂いている方々も、今回の新聞掲載で初めて知った方々も、これからもこのページをよろしくお願い致します。
こなき