さぁ、勉強してますよ!!
そのために東京来させて貰ってんですからね。多分、不人気なセミナーコースで受講生は2、3人かと想像してたが、部屋に入ると受講生は16名!実は人気コースのようです。が、後ろの方に座ってる若いヤツらは受講中にケータイいじくってたりして、「無理やり行かされている感」が見えみえです。
が!
ワシは違うよ。前列に座って講師の話に相槌打って、真剣さをアピール!聞いてる様子を見せると講師も頑張ってくれるだろーからね。一生懸命聞いてますッ!って感じにね。
しかし初日は理論とかの話だから難しいわ。明日は実装の話なのでもっと分かり易いだろー(希望的観測)。
で、今回のような単身出張のときは、大抵昼飯は食べないのよ。朝食べて、ずーっと座学で、また昼メシって食い過ぎでしょ。だから、昼休み時間は近所を散策するのよね。
で、あるある。

ピスト、白と青のツートンがきれいです。ブランドは不明。後ろはコースターブレーキのようです。
また、街中でよく見かける光景。

歩道の柵に縛り付けられている自転車多数。
東京では良く見る光景よね。でも、これでも盗まれること多いらしい。
その後、ケータイで「高田馬場 サイクルショップ」で検索して、見つかったお店を訪ねてみる。

高田馬場駅近くにある、MONKEY さん。
新車販売をメインとしてるお店ではなく、メンテが主のお店。しかもロードよりもマウンテンが多かった。狭くでごちゃごちゃしてるお店。こーゆーのが好きなんよね。店主さんに、広島から出張がてらに来た一見の客です。と、断った上で色々とお話させて頂いた。
とっても物腰の柔らかい方で、今の自転車界隈に関するお話では、考え方がだいたい一緒。とっても楽しかったです。
お仕事の邪魔しました、スミマセンでした。昼休みの時間を気にしつつ、後ろ髪を引かれるようにお店を出ます。
で、午後のセミナー受講し、夕方からは新宿へと。
目的地はY’s ROAD新宿店。ケータイのEZナビウォークに助けられてようやく到着。
お店の前に結わい付けられているBianchi発見!

ワシのNironeの後継機種やね。でも、フラットペダル(惜!
ロングに連れてってやってください。
Y’sRoadの情報はたっちゃんさんに貰ってたのよね。自転車部内掲示板で「高田馬場行くんで、どっかショップ知ってる?」って聞いたら、たっちゃんさんが、新宿のY’sを教えてくれた。サンクス!
Y’sは大型店やね。こんなにも沢山の完成車を一度に見たのは初めてかも。
でも、これだけ完成車が沢山あると…
本当に今から初めて買う人は、どれを買えば良いのかワカンナイだろなー。って思った。ピナもトレもビアンもジャイアンも色々ある。後学のためにはなったが、お昼のモンキーさんとの対比で面白かった。
Y’sでの収穫あり。
オリジナルブランドの格安レーパン買った。Sサイズ、息子用。3,675円。
パッドがショボいが、1回きりかも知れんので、先ずは安いヤツからスタート。
あ、ケータイに連絡頂いたのにお会い出来なかった方、ゴメンナサイ。また次回、お会いしましょう(^o^)丿
お役に立てたようで、うれしいです。!(^^)!
東京はなんでもあって見るのは楽しいけど、財政状況の厳しい私には、目の毒かも。。。
都内散策ですか、いーですね。(^.^)
しかし、ビアンキがそんな細いワイヤーキーでよいのかと。
盗られても文句は言えんのじゃないですかねぇ。(;´д`)
ところでコースターブレーキって何ですか?
☆ たっちゃん さん
いや、財政厳しいのは何処も一緒です。でも、量が多いだけで、あるモノの種類は広島でも一緒ですよ。
しかし、Y’sがあるって良く知ってましたね。
☆ JUN さん
場所がワカラン以外はいいところです。ケータイ様々です。
コースターブレーキって、アメリカの自転車に多いんだけど、ペダルを後ろ向きにまわすとブレーキが掛かるんよ。ゆっくりと後ろに回せば緩いブレーキが。早く(チカラ強く)べダルを逆回転させれば、しっかりとブレーキが掛かる。
ハブの中に仕組みが入ってんですわ。
日本では馴染みが薄いですね。
今ふと思いましたが、リアがコースターブレーキだったら、フィックスドギアじゃないですよね?
コースターブレーキは、ビーチクルーザーと言われる自転車や、子供用自転車の一部(子供は握力が弱く、パニック時にブレーキレバーを握れないことがあるから、らしい)に採用されております。
りゅうじ さん
確かにFixじゃないでしょうね。Fixだったらリアはノーブレーキで法令違反になっちゃう。
そ、ビーチクルーザに多いね、コースターわ。
ねぇねぇ、最初のビストってホンマに五反田で
見つけたもんなん?
高田馬場の間違いちゃうん??
,
あ、バレたか!
たった今、気が付いて本文修正したとこだったのにぃ…
相変わらず、アタマの中がオカシイ。
なるしまフレンドの神宮店も新宿に近かったと思いますが、なるしまは夏休みで8/5まで休みだったんですよ。
帰りは、静岡駅で途中下車して実物大ガンダムを見てくるのも良いかもですよ。
どんだけ五反田が好きなんだ。。。
ちゃんと、帰ってきてよ。
こんばんは!
しいな・いーすとん さんから、パソコンの環境が今遠いとの事で代理を頼まれました。
先日の郷原での事故で意識不明となっていた被害者の方ですが、意識が回復されたそうです。本人はなぜ病院にいるのか解らないとの事だったので、会話も出来るようです。
頭のけがの為、全治には時間はかかるでしょうがひとまず、安心しております。
あとは、一日も速い完全回復を祈るばかりです。
☆ サカイ さん
なるしまフレンド…名前は雑誌でちょくちょく見ますね。次回、機会あれば行ってみたいな(^^♪
ガンダムはTさんにも勧められました(^^♪♪♪
☆ くるぱん
田舎モンにとっては、五反田も高田馬場も一緒ってことなんよ(汗;
☆ キカイダー さん
そうでしたか!!それは本当に良かった!!!!!多少時間掛かっても回復して欲しいです。
そして、もしご本人が希望されればですが、キカイダーさんご自身のように、また走り始めて欲しいと切望したいです。
先ずはひと安心です。ホッとしました。