とびしまなみライド – その2 からつづく
ここまでとびしま、しまなみを走ってきたけれど、昼飯を食べてない。
美人で有名なあがもんさんの奥さんが作ってくれたお結び、 コロッケ×2、はっさく大福は食べてきたが、流石にお腹が空いてきた。
アテにしてた清水食堂は閉まってたし…
単身ならコンビニでの買い食い程度で十分。ってか、一人で食べ物屋に入るのが元来苦手なんよね。 どっか、尾道ラーメンとか無いかしら…って思いながら三原方面に向いて走る。
三原に入っても道沿いに「それらしい」お店が無い…
「須波の天華行きますか?」ってあがもんさんが発案。
天華。元は尾道が本店らしいが、三原の須波にもお店がある。また、今年の2月に自転車部で征服済のお店だ。その時はこなきは参加できなかったので、今回いいリベンジにもなるし。しかし、これでもし閉まってたら直近のコンビニ急行だな…
って思いながらアゲ(向かい風)の中、尾道から三原を過ぎ、須波に向かう。
見えた!天華 三原店
やったー開いてて良かったー!!
ようやく昼飯だぁ。時刻は既に午後2時半を過ぎている。
初訪のお店では必ず看板メニューを頼むので、天華ラーメンをオーダー。

ニンニク有無の希望を尋ねられたので、入れて頂くことに。
また、あがもんさんが推してたご飯モノ、焼豚卵メシも頂く。

ガッツリ系ですね。
天華ラーメン、しょうゆベースなんだがどこか食べたことある雰囲気…。野菜たっぷり、ニンニクたっぷり、表面の油の膜でスープがいつまでも冷めない。あ、東陽軒のちゃんぽんに近い。
ラーメン屋なんだが、何故かテーブルはお好み焼き屋さんのように机の中に鉄板が埋まり込んでいる。 Googleで見てみると「お好み焼き鉄板焼き ぽん太」って書いてあるぞ…(謎
ひと通り食べ終わるとやヴぁいことが…
ケツから根が生えそうじゃ…。ってか眠いんですけど。
うぅ…眠い。
根と睡魔を断ち切って、お店を出ましょう。
相変わらず風はアゲてますが、竹原方面に向いて出発。

ぅゲ…
食べ過ぎて腹が重い…
あがもんさんが前を曳いてくれてたんだが、どうも無理してピッチ上げてるように見えた。
信号で停まっての会話で「無理でんでエェですよ。もちょっと落として行きましょう」って言い、ちょっとゆっくり目に。
「実は、前を曳いて貰うと楽ってのがあんまり良くワカンナイんですよね。前も後ろもあんまり変わらないって思うんですよ」って言うと、
『ホントですかぁ~!全然違うじゃないですか』って返された。
ぅん…
後ろの人のピッチを気にせんで、前の人のケツだけ見て脚を回してりゃいいので、気分的には楽かも知れんけど、カラダ的にはそんなに「あ゛ぁ~楽チン」って思ったことは無いんよね。

「前、曳きますよ」 って前へ出る。
アゲ風も次第に緩まってきた。
曳いてもらうと全然違うって言ってたから、30キロキープくらいでいいかな。
『う○こしたいんで、竹原の道の駅寄ってもらっていいっすか』って言われたので、ちょっと寄って休憩。
クソー、この期に及んで軽量化目的かよ!w
もっと曳いちゃれww
久々の妖怪列車、今日は2両編成だ。
グイグイ行くよww

5時半くらいに川尻辺りを通過したので、渋滞にハマってチンタラしつつ仁方へ。
タクミさんの工場寄ってみると、申し合わせたかのように仕事終わって帰り支度中だった。
さぁ、3人で広まで帰りますか。
あっと言う間に広交差点まで走りまして、本日のとびしまなみコンプリートぉ~♪
本日の記録:
走行距離=184.2km
走行時間=7時間36分
あべ=24.2km/h
交差点で名残惜しそうにちゃぶちゃぶ話しまして解散。
いや、愉しい1日でした。あがもんさん、ありがとうございました。タクミさんも短時間でしたがありがとうございました。
*
結局のところ、しまなみの道はあがもんさんにツアーガイドしてもらった形になってしまい、感謝いっぱい&申し訳ないやら。
んで、恩を仇で返すように妖怪曳ww
今回、ウェアは冬モードでした。前の日に気温がグッと下がったので、冬装備で走ったのですが、昼間は暑かったっすね。
一方で、シューズカバーは持って行かなかったんじゃけど、やっぱり装備してくりゃ良かったと後悔。あがもんさんのトゥカバーは正解だったと思う。つま先が冷たかったよ。
でもまぁ、嬉しかったのは後半であの走りが出来たことが自分なりには嬉しかった。ここ最近、なかなか走れてないので走力が落ちてるんじゃないかと、自分なりに不安だったんだけど、まぁあの距離をあんだけのピッチでキープして走れたのがちょっと自信回復だった。
うん。がんばろ。
いよいよ12月やね。
冬もしっかり走ることが、翌年に繋がるってのは今年良くわかったので、寒さに負けず家をスタートするよう気持ちを奮い立たせて師走を迎えよう。
>どうも無理してピッチ上げてるように見えた。
ここ違います。
凄く無理して、家まで帰れんペース。。。でしたww
う○こしたいんで。。も、こなきさんには言わなかったが
休まんとうもう動けないんでが、正解ですww
どうにしても、楽しいライドでした。
この、3話私の思い出になりました。
ありがとうございます♪
あがもん さん
え゛っ、そーだっだんてすか!?
そうならそうと言ってくれれば…もっと激曳…ウソウソ…
ごめんなさいねー。過去の会話から、あがもんさんも私と同様に休まず走る人だと思ってたので、帰りはずーっと走りっぱなしでした。
もちょっとこまめに休憩入れるべきでしたね。以後、気をつけます。