さて、今週末となりましたBRM511広島400k蒜山。
翌日が石見グランフォンドとなりますが、両日との天気が微妙な感じ…。いでよ晴れ男!!
で、毎日忙しいながらもぼちぼちとブルベ準備が進行しております。
ブルベも400km以上の距離となるとレギュレーションが厳しくなります。
ほぼ充足してんだけれど、ひとつだけ気になるところがあった。
ヘルメットの尾灯 = 必要(点滅可)
との記述です。
今年導入したGENTOSのヘッドウォーズHW-777Hは、後頭部にテールライトらしきものが付いているが、明るさがイマイチだと感じてたので、もちょっと明るくて小型なのをオカムラさんで探してきた。

ボントレガーの”Glo and Ember Multi-Use Lights“ってちと難しい名前のテールライトを右後頭部に装着。
ま後ろはHEADWARSのバッテリーが付いてるからね。
点灯してみた。

CR2032型ボタン電池1個使用なんだが、かなり明るいぞ。
これなら車検も余裕でパスできるだろうし、真っ暗な夜道も安心だわ。
真っ暗な夜道で思い出した。
こないだの300kの時に「マッチ売りの少女の気持ち」が分かったのよ。
真っ暗で雪の降る寒い夜
ひとりで走ってると、ぽつりぽつりと過ぎ行く民家
家の窓からは明かりが漏れている
あぁ…あの中は暖かいんだろーな…
『誰か 誰か マッチを買ってくれませんか…』
って話を奥さんに話すと
そんなに感じるなら出るなよ!
って一蹴。
だよね…
ダイジョウブ ダイジョウブ。ダイジョウブMy Friend。
今週の土曜の夜は、きっと晴れて暖かな夜だから。
大山から素敵な星空を眺めるんだ(^^♪
では、次のブログ記事公開は日曜になります。あでゅー…
私もかつて大阪で新聞配達をしていた10代の頃、クリスマスイブの晩(明け方)とか同じ事を思ってました(笑)。窓の向こうがとても幸せそうに見えて、マッチ売りの少女気分になるんですよね。今では家族もできて、あの窓の向こうに自分はいるんだなと・・・。忘れがちですが、感謝しております。
さて、わたくしシゴン・ナランは今年はブルベに縁が無くて600kmも学校行事でいけなくなりました。なので今年はブルベを諦め400kmもDNSして石見GFへ行こうと思っております。当初は石見をDNSして400kmへ行こうと思ってたんですけどね(汗)。
サイクリストビューの森脇さんに石見GFのことを相談されたり、山根さんにスタッフ集めの協力をしてるうちにやっぱり行かなくちゃいけない気分になってきたんです。
なのでご一緒できませんが、お互い頑張ろうと言うかベストを尽くしましょう(笑)。
いよいよですね。
今日はしっかり喰って、しっかり寝だめしてご安全にサイクリングして来てください。
レポート楽しみにしておきます。チャオー!
>シゴンさん
今回は何が起こるのか!それとも何も起こらないのか?
我々も張り切りましょうね。
父さん、うかれポンチじゃろ・・・
>シゴンさん
今年は逢えんじゃないですか・・
オレンジライドはくる?
出雲は私は行かんつもりぢゃけ。
400つもりじゃったんなら、200は半分ぢゃね。えぐいコースだけど。。(笑
>タクミさん
去年のリベンジ? ですな。
きみはゆくー♪でがんばってください。
広の空みて応援しよくけ。
月並みですがガンバってきて下さいね。
僕は石見GFで弾けてきます( ̄^ ̄)ゞ
☆ シゴン・ナラン さん
どん底と言うか、苦しさを知ってるからこそ幸せの意味を知ることが出来るってのはありますよね。
ご苦労されてきたんですね。
で、今日はお逢いできましたね(笑)
私も今年はブルベに出ましたが、来年はまた石見に戻りますよ。
☆ タクミ さん
今回は珍しく良く寝れました。
調子も良かったです。途中までは…
☆ くるぱん
愉しまなきゃ
☆ めがとん さん
石見GFお疲れでした。
こちらも疲れましたが、完走しております。