ユースカレッジ~呉のまち路上観察 ナビゲータ役を務める

連休中日(なかび)の11月23日。
平成20年度 ユースカレッジ「くれのまちを再発見!」イベントが開催されたので、こなきも行ってきました。
今回のこなきは、街歩きのナビケータ役です(^^♪

このユースカレッジは4回にわたって行われる街発見のイベントで、昨日はその2回目の開催日。
18-30歳をターゲットとした若い人たちをメインにしたもので、この日も大学生さんを中心に若い方々が参加。

集合場所である広支所では、広地区教祭も開催されている。
広地区教祭

裏手の駐車場では、呉港高校によるトーマスの乗り物や…
呉港高校によるトーマスの乗り物

東郷さんの肉じゃがも味わえるイベントが開催されている。東郷さんの肉じゃが

ユースカレッジは3階の会議室にて集い、先ずは広島路上観察倶楽部の山崎学さんによる街歩きのポイントのお話。
街歩きのポイントを聴き入る
路上観察のあかさたなの話は、こなきも想う所やはり一緒である。深く同感。

引き続き、山崎班と、こなき班の2班に分かれて、街歩きに出発!!
与えられた時間が1時間半と言う事で遠くまでは行けないので、こなき班は支所界隈を歩くことを予定してたのよ。(他方の山崎班は、常盤橋の方まで足を伸ばされたようである)

先ずは、支所前のソテツについて話し、引き続きらーめん○の裏手にある「ます寿し」さんの前に至る。
ます寿し
ココでは、広の巻き寿司4店の話をする。

ここの店先にある貼り紙が参加者の目に留まる。
ピンポンしてね
ピンポンしてね
との表現が可愛い。

続いては広東大川沿いの松、そして、その場所の昔の様子

川沿いに下って行き、王子製紙が見える場所から、広工廠の話と今でも工廠の壁が残っている。とか、名田山の下の防空壕の話などを説明。そこから虹村に行き、地下タンクの話。

などをすれば、あっと言う間にタイムオーバー。
慌てて支所3階に戻る。

それぞれの班の発見点を発表し合い、本日のユースカレッジは終了。当日の詳しい様子は、本家ユースカレッジのサイトをご覧下さい。 また、引き続きメンバーも募集しているようですので、興味のある方はサイトをご覧になれてください。

このようなイベントは過去に何度か参加させて頂きましたが、案内役を努めさせて頂いたのは今回が初めて。
話した内容が、参加者の方々にどの程度伝わったでしょうか。少しでも広の街や、街歩きに興味が増して頂けたなら私も本望です。

次回は呉市内の各地区での街歩き、その次はいよいよ…
楽しそうですね。難しく考えず、感じたまま「あ、面白いな」って思ったことを見つけていく。
そして、少しずつ街への愛着を深めて行ければ良いのかなぁ~…って思います。

皆さん、今回はお世話になりました。また機会がありましたら、お会いしましょう。
私自身も新たな発見があったりして、楽しい1日を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。主催の方々ご苦労様です。引き続き頑張られてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です