父 逝く

こんばんは、こなき こと 矢口賢二です。
Twitterの方にはリアルタイムに書いたので、既にご存知とは思いますが、父が亡くなりました。

1,000キロブルベの3日目、距離にして900キロは過ぎていた瀬戸田のコンビニ到着寸前に、兄から悲報が届きました。
かねてより入院加療中の身ではあったのですが、よりにもよってこのタイミングとは…

ブルベは主催に連絡を入れてDNF(リタイア)を宣言し、最短距離で帰路に。
病院から葬儀場に移ってた父は、既に狭い棺の中に入っておりました。

悔やみ言を言えば切りは無いけれど、今はただただ感謝の気持ちで溢れてるよ
ありがとう。ありがとう。

そして、こんな場ですが、父にご縁を頂いておりました方々に於かれましては、本人に代わりまして簡単ではありますが、生前のご厚意に深く深く感謝致します。

色々落ち着きましたら、またご報告致します。

JA4PB
2014.9.22
閉局

8件のコメント

  1. お父さん、亡くなられたんですね。
    ご冥福をお祈りいたします。

  2. 2文字のコールサイン。
    お父様は超ベテランのアマチュア無線家だったんですね。

    ご冥福をお祈りいたします。

  3. お会いしたのは 一度だったけれど 広中央小学校のご縁も深く  楽しい良い思い出をいただきました。
    ご冥福をお祈りいたします。

  4. 目を閉じて思い出される数々の出来事が お父様と築かれた大切な財産です。

    ご冥福を お祈り致します。

  5. ご無沙汰してます。お父さんとは直接会った事は無いのですが、無線で何度かQSOさせて頂きました。
    最後にお話ししたのは2001年5月24日でした。その後、時々こなきさんのブログで野菜作りをされている様子や農作業からの引退の事を拝見し心配しておりました。ちなみにお父さんは当局の亡き父の会社での先輩だったと記憶しております。
    ご冥福をお祈り致します。

  6. ☆ MAN3 さん

    ありがとうございます。
    本人も、ようやく楽になったことと思っております。

    ☆ katu! さん

    ですね。
    まだHAM人口が少なかった頃からやってたと聞いてます。
    一時期は韓国語をマスターして韓国とも交信してました。
    ありがとうございます。

    ☆ 地図子 さん

    ありがとうございます。あの頃は元気でした。
    昨年下旬から調子が下降気味となり、よく言われている「坂道を下るように」悪くなって行きました。

  7. ☆ チョコパパ さん

    忘れかけていたようなことも、ここに来て思い出したりしています。
    思い出すこと全てに感謝の気持ちばかりが沸いてきます。
    ありがとうございます。

    ☆ Ikkan さん

    ありがとうございます。
    Ikkanさんのように、過去にQSOさせて頂いた方にお一方でも父が無くなった旨が伝われば…
    との思いから、この記事を書きました。

    無線は父のライフワークだったと思います。
    野呂山の山中でFoxhuntingしたこともありました。
    本当に沢山の方々とのご縁を無線を通じて得ていたのだと思うと、感謝の気持ちが溢れてきます。

    ☆ あきじ さん

    ありがとうございます。
    ようやく、少しは気持ちに落ち着きがでてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です