先日、ノート型PCを買った。
人生初の自腹購入のノートPC。lenovoのE440と云うモノ。

ノートPCと言えば、仕事上で数百台を管理してたり、会社支給のモノを業務用で自宅で使ってたりしてたこともあるけれど、基本的に好きじゃない。
いまだに主力の自宅PCはデスクトップ型の自作機。だけど、夕食後のひと時に夫婦それぞれがブログを打とうとすると1台しかない機器の共有が難しいので、かねてよりもう1台…との検討してた。
と言う用途なので、サブ機との位置付け。よって低価格機。
ネットで売ってる一番安いモノを漁った。3万円台前半。
メモリー2Gは流石に動きが遅かったので追加したけど、それ以外は全然問題なし。
最近のPCはいいね、Bluetooth搭載してるから後付マウスもアダプタなしで使える。
Windows8.1のスタートメニューが無いのは馴染めないので、Start Menu 8 ってフリーソフト入れて、擬似スタートメニュー復活!!
って快適になったものの、仕事が忙しくて平日夜にブログを打つことができない。
どーしたものか…