15年走り初め

新年3日目。
今日は天気も良いので、いつものとびしま海道を走ってきました。

自身にとっては走り初めと言うよりも、1ヶ月の療養期間を終えての左膝具合の様子見ライドって意味合いが濃い。

途中、仁方の工場長のところに寄ってみましたが、まだ仕事始めではない様子。
新年の挨拶したかったのにな。

で、あんまりピッチ上げ過ぎずにマターリと海沿いを走る。

修復済
修復済

以前に、一番手前のヤツが壊れてたと書いた金物も修理されてたようで…。
担当者さん、ご苦労さまです。ハイ。

で、新年早々ですが、結構皆さん走られてました。
多くのサイクリストとお会いしました。

今年初越県
今年初越県

岡村島の周回をいつもと逆方向(時計回り)で周回してみたのですが、景色が違って新鮮でした。

で、岡村島の港で、人だかりが出来ているのでなにをやってるのかと停まって見たところ、仕留めた猪を雁木のところで捌いていました。おぉ~豪快!!

流石に撮影はしませんでした。

で、島々を周回しつつ走ってたのですが、70キロを過ぎた辺りからやはり左膝の外側ちょっと後方に違和感が出はじめる始末。
あぁ~、1ヶ月の療養も甲斐なしか…

奥さんに、「整形外科行ってみたら」と言われちゃうし…。
うぅ~ん…。

乗ると痛くなるので、何かが良くないんだと思うのよね。
で、思い当たるのは秋にシューズを替えたのが最も影響大と思われ。

で、シューズと言うかクリートを黄から赤に変えたのよね。アソビのないヤツ。
それが最も影響してるクサイ。

今日も途中で角度調整とかしてみたんだけど、どうも改善されなかった。

トホホ…
黄色に戻して様子を見るかな…

本日の走行距離=117.7km。

2件のコメント

  1. ありゃ。
    膝の外側というと腸脛靭帯炎ですかね?
    ぼくもランニングすると痛くなりますが自転車では何故かなりません。
    早く治るといいですね。

  2. puchimeta さん

    ありがとうございます。
    完治ではないですが、ほぼ治ってはいます。

    黄色いクリートは入手済みなので、次回のロングライドでクリートを変えて走ってみようと画策中です。

    BRM呉200の試走もしなきゃね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です