奥さんが映画を見たいと言ふ。
聞いたことない映画だなぁ…。阿部寛と天海祐希が出てるらしい。
映画館は広島市内の八丁座。あんまり映画を見ない人間なので、ここの映画館を訪れるのも3度目ほどだ。
15時半の上映を目指し、14時頃に家を出る。
クレアラインを通って広島高速。大洲インターで降りて広島駅前から相生通り。
稲荷町から八丁堀へと…えーっと、基町駐車場に停めるかなぁ~…
相生通りは市電(路面電車)が通ってる通り。
どこかで右折したいが、標識によると直進左折のみの標識ばかりで右折できるとことが無い。
右側の車線を走行しつつ、直前を行くバスが右折するとウィンカーを出す。
ここなら右折できるのか。
バスに追従して右折。
市内の人なら、ここで
あ、コイツやらかしたな(-_-メ)
って分かるんでしょうが、こちとら世界の片隅で暮らす呉市民。
右折し、基町駐車場を行き過ぎたことは認識してるので、更に右折し日銀前を通った先で…
後方から猛ダッシュ自転車でこちらに向かってくる警官1名。
やーな予感はするが、何かしでかした自覚は無い。
え、ワタクシ潔白ですが、何か?
みたいな気でいた。
日銀を過ぎたところの信号機(左手にポプラがあったな)で停車すると警官が声を掛けてきた。
曰く、さっきアンタが右折した電車通りの交差点は路線バスのみ右折可でそれ以外は曲がっちゃダメなんだと。
そーなん?
バスの直後だったから標識見えんかったんよね。
路面電車も、そこ曲がっちゃダメだよって警笛鳴らしてたでしょ?
って、言われても
警笛ってそんな意味も含むこと可能なんですねッ!!!!!
初めて知りました。えぇ。こちとら田舎モンでゴメンナサイねぇ、スミマセンねぇ。何なら土下座でもしましょうか?
巡査長は青切符切りながら、
何度も7千円って高いですが、7千円って高いですが、って連呼されてたが
そーなかぁ~…
国がこの違反に対して設定してる金額なんで、そこは高いとは感じないけどねぇ…
そりゃ2万とか言われたら
高ッ!!
って思うかもだけどねぇ。
それよりも高いって感じてるのは呉の市民税なんだがねぇ…
で、人生初の青切符がこちら
生まれて初めて手にした切符ダゼ!! pic.twitter.com/D4xe3nSxQB
— こなき@BRM318松山200k (@konaki_SR) 2017年2月4日
まぁ、仕方ないですな。近日中に国庫に寄付させて貰います。
えーっと、どーなるんかいねぇ?7千円はえぇとして、免許証の色がうんこ色じゃなくなる?それも全然執着ないんで構わんねぇ…
次の免許更新の時に時間が掛かるんかな?
あー、それが一番イヤかな?あんな施設には1秒たりとも長く居たくないもんでね。
その後、ハンズ裏の安全パーキングに停めて八丁座へと。
映画は良かったよ。
今の私ら夫婦の年齢層ってか夫婦層にピッタリの映画で。
ミソシルダイジ。
で、帰宅して呑みながらこのブログを書いてる訳ですな。

青いマウスパッドはえぇ具合にポインターが動きます。流石国家権力だ。