あっという間に今年も4ヶ月が過ぎましたな。
毎年恒例のゴールデンなウィークの到来です。
ここんとこ仕事が忙しくて、土日は死んでることが多い自分。
5月5日には600が待ってるのに何たる体たらく。
とにかく乗らなきゃ!!(焦;;
4月最終日は、超久し振りの定例コース。

あれだ。
あべ的にはいつも通りなんだが、気分がイマイチ。
乗ってないとはこーゆーことなんだな。
これではマズイので本日は江田島方面行ってみた。
音戸渡って、渡子。

パチンコ屋のスグ横にカフェが出来てた。
この時間、まだ開いてなかったけど…
スグとなりにあったセブンイレブンは閉業してた。

その後は江田島を目的も無く俳諧。
フルサワの船の解体場所からトンネルを抜け、重油タンクのところに出た。
時間はちょうどお昼。
徳永のうどんでも食べますかね。
Googleセンセに尋ねるとココからだと、林道通ると最短距離だと教えてくれたので、素直に従う。

真道山林道ってらしい林道。
テケテケ登って下ると、江田島市総合運動公園の脇をスルー。
出たとこが徳永豆腐店のド真ん前だったw
これは近道。ナイス!!
赤鬼、久しぶり
よぉ!
赤鬼久しぶりじゃねぇか。いつからノボリ持ちに就任したんだい。
連休だからお客さん多い。うどん到着をしばし待つ。

大豆うどんダブル、550円。
そして、お約束の豆乳ソフト(セルフ)。

セルフ豆乳ソフトは450円。なのに控えめな盛。まぁ何てサステナビリティなんでしょう。
かつてのかの人を思い出します。
(プライバシーに配慮してボカシ入れときました)
こんな人が絶えないからソフトクリームの機械に「1回レバー上げたら終わりね」とか「盛って、別の丼とかに移すのは禁止ね」とか制約の貼り紙がどんどん増えるんだ(笑)
ソフトクリーム平らげたら帰路ですかね。
外に出るとチャリいっぱいでした。来た時は自分のと含めて2台だけだったのに。

自転車乗りに人気のお店だね。
本日のザックリしたルート。

ざっくり100キロほど。
もう夏日だね。
半レーパンに半袖ジャージ。すっかり夏モード。
腕も日焼けて赤くなった。
明日は仕事。
まぁ休めんかった訳ではないが、立場上…
でも開店休業だろな。
5/3はBRM503のスタッフで早朝出発。
5/5がいよいよ大先生主催のBRM505日本海。
気になる天気予報は…

まぁ最低気温が思ったよりも高めなのがせめてもの救い。
さて、最終準備しますかね。