第8回 安芸灘とびしま海道オレンジライド 2017 参加れぽ

2017年11月19日
毎年恒例のオレンジライドの日だ。

今年は広町.com自転車部の面々はそれぞれ各自の方向に分散しているので参加率は急降下。まぁ、それはそれでエェんですよ、自分が楽しい方向に行くのが何よりですから。

さて、そんな第8回大会ですが、今回はミッションがありました。
以前にライド指南させて頂いたEさんがオレンジライドに初挑戦するとのことなので、上げ前据え膳のフルサポートでっす。もちろん挑戦距離は90キロ!!

早朝より彼女をピックアップし蒲刈へ向かう。
早めにエントリーしてたので駐車場は一番近い”A区画”。おしゃー!
駐車場に着くやいなやで雨がパラつきはじめ、イヤな予感…

A区画の近くではカラアゲ団の面々に逢う。老いも若きもおる。
雨パラの中、受付してゼッケンを受け取る。
安全ピンでゼッケンを背中に取り付けるのもフルサポート!

その後、開会式があるので聴講し…
式が終わってスタートアーチの前界隈へ。

あ、市長が新しくなって今日から任期スタートの初日だったみたいね。
ダメですよ、新市長!スピーチ終わったからって「もう帰っていいかな?」なんて周囲に無配慮でクチにしちゃ…前市長は一緒にライドしたこともあったんですが…エライ違いじゃないですか。ゲラ

式の最中や今ココはじめ、もうずーっと色んな面々と挨拶しまくり!
ブルベ友の顔あり。地元サイクリス友の顔あり。YCSCスタッフにも知った顔もちろんあり。島根のサイクリス友の顔あり…
毎年ここでだけしか会えない面々の顔も少なくなく、ホントに話は尽きない尽きない…

そんな中、「こなきさん!これ乗ってみて!!」と、スタート直前の込んだ場所で声を掛けてきてくれたのが松江のタクワさん!

レア車 from 松江
レア車 from 松江

国内に数十台しか入ってきてない超レア車だって!
でも、ココで乗ると言っても10メートルほどしか乗れないのですが…しかもクリートはスピプレ。こちらSPDなんですが(*´Д`)
ディスクブレーキ、電デュラ…
で、ほんのちょっとだけ乗ってみたんですが、どちゃくそ軽いんですが!
えー、コレで本日のコース走ってみたいやね!!!

9時になり、順次スタート。
からあげ団はスタート先頭を陣取ってるとのなかなかの強者!!
こちら第5グループ辺り(?)からスタートさせて頂く。

県民の浜をスタートし、うどんの原があるトコまでの最初の坂道を登る。

スタート直後の登坂
スタート直後の登坂

まぁ、この辺は前後の参加者に気を使って徐行よね。
この坂道を登り切ったことろで、左手に友人がスゲーカメラを構えて待ってた!
夜に送ってくれた画像がこちら↓↓↓

友人撮影
友人撮影

こなき、Eさん。直後にレイヤーの方!www
息子に聞いたところ、艦これの「しまかぜ」らしい。
タイムリーなニュースで、マラソンではコスプレ禁止ってのが流れてきたが、ここの自転車イベントはファンライドなので、そーゆーのは無いだろうな。
岡ちゃんなんてタンデム&チャイルドトレーラー牽いてますから(強者現る!!)

その後は蒲刈大橋を渡るところの短距離だけど、ちょっとキツめの坂道を登るEさん。

快走!
快走!

ビンディングに不慣れなんでフラペで来てるんだけど、お、なんかエェ調子で登ってくんですが。あ、フロントがアウターのままでっせ。左の小さい方のレバーをグイっと奥まで押して!
後ろもあと2枚あるから、右の大きいレバーを動かして!
ってな感じでシフター操作もサポート。お安い御用です。

美術館前のパヴェを過ぎ、蒲刈病院の手前でたなちゃん親子に追い付いた。

たなちゃん親子 捕捉
たなちゃん親子 捕捉

息子クン、バイクサイズがもう小さい感あるね。
お父さん!是非新車を!!

その後は下蒲刈を周回…
してると、タンデムが抜いてった!

ひらまつ監督車
ひらまつ監督車

あ!
ひらまつ監督ご夫婦!!

ことしもタンデム参戦ですか。
去年は私もストーカーで少し乗らせて頂きましたよね。
ってか、今年はタンデム車が3台いましたよね?
相変わらず早いタンデム車はあっと言う間に見えなくなりましたとさ。

下蒲刈を周回しつつあれこれ話してたら、スタッフでアガーモン閣下が後ろからやってきた。閣下とお話するのも久しぶり。あれやこれや。
もうどんだけ話ばかりしてんだと。

しかし今日は気温が上がらないね。
ウェアの選択ミスやらかした感あふれる自分。ストレートに表現するなら

寒い!

に尽きる。
気温はさほど上がらないとは思ってたが、思ってた以上に上空には雲が多い。
風もそれなりにあって、寒い。をぇ…

やっちゃった感溢れる。失敗したなぁ~…
でも、広町チームジャージ姿で走ることに拘ったので、どーしてもこの格好になっちゃうのよね…まぁ仕方ない。我慢しましょうぞ。

そうこうしてAS1に到着。あの親子が先にいました。
一族のW長老やたなちゃん親子を見捨ててさっさと先に行くシステムがデフォのようですw

AS1 にて遭遇した親子
AS1 にて遭遇した親子

やっくん現在小3&初の90K参戦だが、3年前から連続エントリーで、30K→50K→90Kと着実に大人の階段を登ってきており、こちとらもうかうかしてらんない状況です。成人したらブルベに来てください。待ってんかんな♪
あー、でも彼の主戦場はスキー場かぁ~…ま、どっちにしても有望株です。ハイ。

AS1と言えば毎年恒例!

恒例のAS1祭り
恒例のAS1祭り

エイド食待ち祭りですね。
みんなが待ってる食べ物がこちら↓↓↓

㌧汁
㌧汁

トン汁です。カープジャージの地元おばちゃんたちが奮闘してくれてました(感謝!!

で、こちらのオジサンも奮闘してます。

㌧汁とエギさん
㌧汁とエギさん

トン汁を撮影しているこなきを撮影していると言う謎の構図。
あ、右奥にはトミーさんの姿も見えますね。ここでも色んな人に遭遇して話まくり。すみません、Eさん。停まってるときは置き去りにしちゃってます。

休憩したからと言うよりも、話がひと段落してるウチに次へ行きましょうw

快走継続!
快走継続!

Eさん、メチャ快走中。おじさんをするっと抜かしてきます。
寒さに強い体質らしくて寒さは感じないとのこと。良かった♪

そしてやってきました、豊島のゲキサカ区間。

豊島・ミカン山のゲキサカ
豊島・ミカン山のゲキサカ

私らにはいつものアノ坂ですが、初めてコレにアタックする人は大概ココロ折れるポイントだよね。押し歩きしている人も少なくない中、彼女はゆっくりしたペースではあるものの、確実に登って行きます。すご!
フラペ&スニーカーだからチカラの伝わり部分でパワーロスってるよね。
モノの本によると、ビンディングにすると3割パワーの伝わりが向上するって書いてあったので、是非ビンディングに慣れてください。全然違うからマジで。

で、ここの坂道をゆっくりと登ってまして、そろそろ頂上かな…って頃、坂道のはるか後方の下の方から大きな声で

いち!にッ!!…いち!にッ!!…

との声が聞こえてきはじめた。その声の大きさたるや、普通の大人の声ではない、とてつもなく大きな声だ。明らかに奮闘しているサイクリストを応援している声なんだが「いちッ!にッ!!…いちッ!にッ!!…」の声はその音量そのまま後方から近付いてきつつある。

そして、その声は私らを追い抜いて行った。その声の主は…

団長!

そう、団長安田さんだった!!
納得。
やはりあの声量はシロウトのソレではないよね。
団長、流石だわ。
ただ単に参加して淡々と走ってるだけでなく、自分も楽しみつつ参加者を盛り上げ、ASで停まってる時には多くの方とのツーショット撮影に快く応じ、本当にゲスト走者として来てくれているのが見てて嬉しくも気持ちがいいいいい。

さて、団長はするっと行ってしまいましたが、私らはようやく頂上到着。

ゲキサカ攻略済のぶんさん
ゲキサカ攻略済のぶんさん

あ、出雲のぶんさん&しかのすけさんだ。今日はあちこちで遭ってますね。
先行きますよ。

で、ここの峠からの景色は一見の価値あるよ。

頑張った後の景色ってサイコー(≧▽≦)
頑張った後の景色ってサイコー(≧▽≦)

こうやってPCの画面で見てもサッパリなんだが、実際に現地で自分の脚で登った後で見ると、とってもきれいよ!是非、現地で見てみて!

坂をだーっと下って豊浜大橋を渡って大崎下島に入り、日本一のジャングルジム横を下ってちょっと行くとAS2である豊小学校だ。

AS2到着
AS2到着

到着時刻はまさに正午。お昼ご飯にちょうどいいじゃないか。
時間配分大正解なワタシら(^^♪

ここでの補給食は…

AS2のムスビ
AS2のムスビ

この小さなオムスビ1個のみ。
お味は「鯛めし」だった。
他にはドリンク類の提供。
寒いからドリンクはさっぱり売れてなかったね。

で、私らが鯛めしむすび食べて、ちょっとしてからもう一度テーブルの上を見ると、もうムスビの姿は無かった。

え、売り切れ!?
マジっすか。マジっすか。マジっすか!!!

まだこの後もサイクリスト続々と到着して来てんですが…
え、参加料7,000円も払ってンのにASで何もなしとか過去7回も開催してきているサイクリングイベントとしてどーなん?
ま、その辺りはPart2記事で続いて書きます。

大きな声の男が到着してきた。

団長 安田!
団長 安田!

団長だ。
どこで追い抜いてったんだろうか。私らより後着だった。
ここでもツーショットやら集合写真に納まっている団長。サービス精神半端ない。流石プロだ。
自分は2012年にツーショット撮らせてもらってるので後ろ姿だけで。

あ、Eさんと団長のツーショット撮っとけば良かったですね!気が付きませんでした!!失礼 m(__)m

便所行ってシッコ出しときます。冷えるからね。各ASではトイレ必訪ね。
冷えるからであって加齢のせいではない。ない!

さ、次行きましょう。
次はとっておきの撮影ポイント、中ノ島 ~岡村島に掛かる岡村大橋は愛媛県との県境。ここの看板&ロードペイントは絶好の撮影ポイントだよね。

県境にて(往路)
県境にて(往路)

呉から一番カンタンに行ける隣県。もうここは今治よ!(笑)
他の参加者さんたちもココで記念撮影されてまくりです。

みんな撮るよね
みんな撮るよね

岡村島に入ったら反時計回りに島を周回です。

四国が見える
四国が見える

空気は澄み渡り、四国連峰が綺麗に見えてます。
ってことは風があるってことね。
雲も切れまなく続いてて陽の光が降り注ぐことは少なくて、やっぱり寒い。

そんな中、伴走してるEさんはペースが全く落ちない。
はじめて2年目よね?
こないだのTBC主催三次のグルメライドでも遭ったが、2年目の女性ってのは何か憑いてるんかね?メチャ走る人が多いように感じるてるんだが…
どうですか、いずれはブルベに出てみませんかwww

岡村島の裏手
岡村島の裏手

岡村島の裏手の細い道を走ってます。
普段はクルマもそんなに通らないであろうこの小さな島の裏手の細い道。
なのに路面の状況は良い。

路面清掃入ってるね♪
この辺りはさすが行政です。

島の裏手で遭遇したサイクリスト。

お!TBCジャージの民!!
お!TBCジャージの民!!

TBCジャージ&ディープリムの彼。
確かぶんさん&しかのすけさんと一緒じゃなかったでしたっけ?
(違ってたらゴメン)

TBCジャージ繋がりってことでお声を掛けたかったが、面識ない方だったので撮影のみで勘弁して頂こう。

岡村島は小さな島なのであっという間に周回終了。
ふたたび県境へと。

県境にて(復路)
県境にて(復路)

団体さんが記念撮影されてた。
大人数でワイガヤで楽しそうでした。いいよね♪

そこからは島の裏側(四国側)を通りつつスタート地点まで戻る方面へと。

イルカたちに見送られる
イルカたちに見送られる

瀬戸内海らしくイルカが見送ってくれてます。
え、内海にイルカっていましたっけ?

島の裏側はブルーラインも無いエリア。どっちかと言えばあんまり通らない道。集落も少なく、どこまで行っても景色が変わらないエリア。

風つおい
風つおい

上の画像では晴れてるように見えるけれど、かなりの割合で曇り。
気温も上がらず寒い。風はそこまで強くはないが、時折ビュッと来るときもある。

ルートも終盤。AS3に到着したのは13時40分。

AS3 到着
AS3 到着

サイクリスト多いように見えるけれど、ほぼ終盤グループ。ま、全然構わないですがね。レースでもなんでもないので、時間いっぱい楽しんだモン勝ちです。

冒頭で写真撮っておけば良かったのですが、AS3で思い出して撮影したのがこの回数券のような紙切れ。

通過チェックは回数券投入方式
通過チェックは回数券投入方式

この回数券3枚つづりが受付時に配られ、各ASで箱に投入することで通過チェックとなる。ってことらしい。

以前の通過チェックは、人力でチェックシートにチェックする方式で渋滞を起こす原因ともなっていたのでこの方式にしたようだが、さりとてリアルタイムにこの紙きれをチェックしている様子もなかったのであくまで形式的な通過チェックと言うことのように理解できた。
ま、行方不明者が出ないンならそれでエェんじゃないですかね。

AS3での補給は恒例の呉の細うどん。

恒例、呉の細うどん
恒例、呉の細うどん

冷え切ったカラダに暖かいうどんがしみ渡ります。

ぶんさん再び!
ぶんさん再び!

うどんを撮ろうとしたらぶんさんがいたので、敢えてのフレームイン。
うどんの他にはみかんが食べ放題なのとドリンク類。

みかんフリー
みかんフリー

みかん食ってる頃にあのご一行様到着。

一族も到着
一族も到着

子ども達が「う、ど、ん♪ う、ど、ん♪」と大合唱しながらやって来た(笑)

うどんだけではご不満な様子…
子ども特権でもう一杯どうでしょう。

こちら二人旅もうどん食ってみかんも食したのでゴール目指しますか。

終盤にもかかわらず快走(≧▽≦)
終盤にもかかわらず快走(≧▽≦)

Eさん。
終盤にもかかわらずペース落ちず。
ほぼ30キロペースを維持。みんなを待たせてる感から焦ってるのか?
今回もお約束のGoogle位置情報共有しているので、こちらの場所はゴール地点で逐一把握できているので焦る必要は無いんですよ。

終盤の終盤、最後の登坂と言えば豊島大橋の取付け道。

ラスト登坂だ!
ラスト登坂だ!

ラストなので歩いてる人の姿多し。
が、彼女はここでも歩かず。
団長直伝の「いちッ!にッ!!…いちッ!にッ!!…」の掛け声を自ら発してこぎ登っている!
やるな。明日・明後日筋肉痛必至だろうな…あんまり無理せんといて欲しいんだが…。

豊島大橋(復路)
豊島大橋(復路)

橋まで登ってしまえば、もうゴールしたようなモンだ。

橋の真ん中辺りから四国側を眺めた景色。

毎年 この景色好き!
毎年 この景色好き!

この景色が毎年好きなんよね。もう少し遅い時間だと夕焼けになるんだが、そのちょっと前のこれから夕方が迫りつつある瀬戸内と島々。海面は陽を反射し波でキラキラと輝いている。
この景色は何度見てもいいな。って思える。

橋を渡ったらトンネルに入り、トンネルを抜けると坂道下って降り、左折したらもうゴール!

ひらまつ監督ご夫婦が長時間待っててくれて申し訳なかった。
たいそう寒かったでしょ?>奥さん すみませんでした。
AJの大先生も鼻水タラしながら待っててくれてありがとね(笑)

ゴールカレー
ゴールカレー

ゴール後はお約束のカレー。
以前はおばちゃん炊き出しのコンニャク入り辛いカレーだったよね。今は業者さんのカレーになってるが、やはり辛口だ。

こちらがカレー食べ終わる頃、あの軍団がゴール!

からあげ団もゴール!
からあげ団もゴール!

お疲れお疲れ!
子ども達もおじいちゃん達も本当に良く頑張ったね。

Eさんも本当にお疲れさまでした。
色々気を使ってかなり無理されちゃったんじゃないでしょうか。
でも感心したことがあるんですよ。

ビギナーさんって、疲れてくるとアタマが落ちるんですね。で、うつむいて路面だけを見て走るケースが多いんです。でもEさんは最初っから最後までフォームが変わらず、ずーっと前を見据えてフォームが終盤でも変わってないことに本当に関心しました。
撮影した動画を後で見たのですが、シートの高さをもうちょっと調整した方が良さそうかもですね。
あ、でもビンディングペダルを導入するならまたそこで変わったりしますので、ちょっとづつ調整して走ってみてを繰り返してポジ出しして行きたいですね。また来年も出ましょう。

オレンジライドれぽは以上です。
続いて、個人的感想編をお送ります。

8件のコメント

  1. Eさん。。。完走おめでとお❗
    人見知りなワタクシハは、あまりお話も出来ず失礼しました。
    こなきさん、自転車乗りながらのぐだぐだ話。。。いつも楽しいッスね(笑)
    嬉しかったです。

  2. あがもん さん

    スタッフお疲れさまでした。
    Eさん、ジテツウもされてるので、ちょくちょく出逢う可能あますから宜しくお願いしますね。( `・∀・´)ノヨロシク

    部の忘年会、今週末の土曜です。お待ちしてますね。gdgd話しましょう。

  3. オレンジライド お世話になりました
    いつ走っても いいコースですね

    久しぶりの参加だったけど エイドが寂しくなってたのは残念だったけど どれも美味しかったですわ

    また 参加しますね

    TBCの彼は当方の部員になります
    写真ありがとうございます

  4. オレンジライドお疲れさまでした♪
    生コナキに会えて良かったです(笑)
    写メ撮るの忘れてましたぁ~
    走りながら写メ撮る技術もないしね><

    しかし、サブかったです…

    次は石見ライド挑戦です(140kmですが…)
    ひらりん誘ってね♪

  5. ぶんさん さんw

    いえいえ、何にもお世話してないですよ(笑)
    でもいいコースですよね。こんな素敵なコースが近くにあって幸せ者です。
    島根も素敵な自転車道が沢山ありますよね。大好きです。

    エイド、年々グレードダウンしてる感が否めないですよね。事情はあるんだろうけれども…
    これに懲りずにまたお越しください。

    TBCジャージの彼、ぶんさんと同じ部の方でしたか。
    宜しくお伝えください。

  6. くまりん さん

    こちらこそ、突然の出逢いに驚き&感謝!
    逢えて良かったです。

    ホンマ寒かったッスね。

    石見、出ます?
    私も出ますので頑張りましょう!

  7. オレンジライド、去年より寒かったけど今年も楽しめました。
    写真いただいていきます!ありがとうございます。

    さて別記事で書かれてるASのことですが、AS2で鯛おにぎりを自由に振る舞っていたのは本当ですよ、いくつでもどうぞって言われました。飴やチョコなどの菓子はありましたが既になくなりかけていましたね。昨年よりは減っている印象は割と早いタイムラインで進行していた私も感じました。ゴールしてからもカレーをいただくところにあれ?シマノとかのブースがないな?と。
    それでも来年もまた出たいイベントではあります。海が近いとびしまの道は飽きることがありませんから。

  8. ひらまつ さん

    寒い中お疲れ様でした。ってあれくらいじゃ疲れてないか…
    お写真どうぞ ^^) _旦~~

    やはりAS2は本当だったんですね。
    AS2担当への指示ミスじゃないかと思われるですね。

    確かにゴール後もテントの下に何かあった時期もありましたね。既に懐かしい…
    これに懲りず、来年もお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です