4時半、起床!!
さぁ、今年もいよいよ来ました、呉みなとまつり。
我らがブルさんの「いちゃもん会」での出店も早いもので、今年で4回目となりました。
ブログの過去記事を見てみても、2006年、2007年、2008年と書いてますわ。
今年の目玉は、ジャンボ串かつ。他にアルコール類、ソフトドリンク類。
そして、フリーマーケットでの色々なモノ販売。
5時にはメンバー集い下準備し、7時半には現地到着。

本業の方々も準備に余念がありません。
さぁ、私らも設営始めましょうか。

大物は前日より運び込んでますので、テント建てて陳列です。
早速ビールは冷やしておきましょう。

準備も着々

してる間に、フリマ部門は大盛況です。

いつものことですが、フリマはスタートダッシュ。
おばちゃん達は、並べている端から端からドンドン買い漁って行きます。
いいモノはお早く。
飲食部門の方も、準備できました。

裏の揚げ鍋もバッチリ。

ガスコンロとボンベも知り合いのガス屋さん(ありがとう)ツテで借りてます。
値札も準備万端。

利益を追求してないので、かなりお安くしてます。
フリマとは対照的に、飲食の人出はいつもスタートが遅い。
11時頃から、いよいよ売れ始めるって感じかな。揚げもスタートです。

気温も上がってきつつ、人でも次第に増えてくるにつれ飲み物が売れ始め、次いで串かつなどの揚げ物もオーダー来ます。
そんな中、広町.com自転車部(部員は随時募集中)のメンバーさん他が、ちらほらと遊びに来てくれました。
たっちゃんさんは、わざわざ広島市内から足を運んで頂きましたし、U☆1さん、けんけんさん、Tさん、くるすけさん、JUNさん、Hideさん…ありがとー。
午後あたりから、併設のゲームコーナも始まりました。

白岳小おやじの会による、ミニボーリングです。機材もなかなか本格的で、子どもたちの行列が出来てます。
午後の人出

蔵本通りではパレード行われているようですが、毎年見たことが無い。
気温がぐんぐん上がり、ビールがジャンジャン売れて無くなりました。
続いて肉じゃがコロッケ、チューハイ…売れていきます。
飲み物が底を付くのは毎年のことですが、売れ行きって天候次第やから、仕入数量が難しいやね>ブルさん。

差し入れでテキヤのたい焼きも頂きました。たい焼き、好き♪
(あ、けんけんさんから頂いたどら焼き、メンバーで頂きました。サンクス!!)
15時を過ぎると売るものも、ほぼ無くなりぼちぼち仕舞い支度。

フリマも、売りつくした感あるし、飲食モノも今年は、あんまり売れ残りませんでした。
毎年、年を重ねるにつれ支度や撤収がウマくなってきてます。が、中心メンバーの細やかな準備にモレが無いことも感謝感謝ですし、フリマの商品を寄せて頂いている方々、氷を持参して頂いている方々、機材を拝借頂いている方々。皆さんのお陰です。
皆さん、ありがとー。
メンバー各位、お疲れでやんした。
こなきさん、暑い中お疲れ様でした。
そして「いちゃもん会」の皆様、お疲れ様でした。
大盛況のようで、ほんとに良かったですね。
ビールもいただきたかったのですが、チャリだったので残念でした。
帰宅して義母に聞いたのですが、昔のみなと祭りでは、出店される店は、
みなこのような有志が集まって店を出したり、ボランティアでやったりと
手作り感が強くてとても面白かったと言っていました。
準備から本当に大変だったでしょう。でもこういうのって本当に楽しいですよね。
来年も必ず寄らせていただきます!
UPはやっ!(笑
毎年毎年、特にこなき邸にはご面倒おかけしちょりますm(__)m
例年飲み物は販売数が増えてるので来年もしっかり糧にしますねん。
ほんと色んなみんなに助けられつつみんなが楽しめてるので続けて行きたいですね。
こなき師匠、そして「いちゃもん会」の方々、ホントお疲れ様でした。
mixiのコミュも参加させてもらいましたが、今年は全くお手伝い出来ませんでした。
来年までに押し入れに眠っている品々を整理しておきます。
来年は電車で行きますんで☆
(広町.com自転車部オフ会ってどう?)
昨日はお疲れ様でした♪
前日まで殆ど手伝えませんでしたが、今年も大成功でエかったです♪♪
今日は体がだるくて仕事にならんかったですバイ(笑
明日から遊ぶぞ〜〜〜v
おつかれさまでした!天気が良くていい日でしたね!
実はみなと祭りって今まで一度も行ったことなかったのですが笑、こなきさんたちのお店を見て、楽しそうだな~と思いました。自転車でなければ「飲む!食う!」つもりだったのですが、あまり売上に貢献できず申し訳ないな~と思ってました笑、でも無事売り尽くされたようで何よりです。
お疲れさまでした~!!
事故やトラブルもなく無事に終わったのが1番えかったねー。
寝るスペースの占領期間が長く毎年申し訳なく思うけど、夫婦密着度が増す期間ということでゆるちて~(^^)
内輪も楽しむって事を大事にしたい集い。年々いい慣れ感が味わいとして増してきたよね~、筋肉痛でロボット歩行みたいな面々を想像しちゃうけど、大人になってこんな文化祭みたいなのを経験できるってーのもやっぱ素敵なことだね♪
こなきさんご一家は、毎年大活躍のみなと祭。 ホンマにお疲れ様でした。
久しぶりに皆さんに会えて、色んな意味で、リフレッシュできました。
立ちっぱなしで、筋肉痛になったけど、これもまた、ウレシイ痛みでもありますよ(謎)
また来年も宜しくお願いします!
☆ くるすけ さん
拝借した機材のお陰で大盛況でした。ありがとうございやした(^^♪
昔のみなと祭りが手作りっぽい祭りだったとは、私も初めて知りました。
このメンバー、多分来年も(懲りずに)出てると思いますので、また遊びに来てやってください。
☆ ブルボン さん
主幹お疲れヽ(´ー`)ノ
毎度の事ながら、顔の広さがあってこその企画やね。
クルマがもっと売れれば、言うこと無し。
☆ JUN さん
来年は、是非ご家族で!!
パレードとかもオモロイみたいなので、ゆっくり見てみてください。
自転車部のオフやりましょうや。ウチでBBQでもいいですよ。
☆ 和くん♪
お疲れ~。ガス台の木板加工がサイコーヽ(´ー`)ノ
連休、愉しんでね。
☆ けんけん さん
朝早くから来て頂きありがとうございました。
今度、一緒に走りに行きましょう。
☆ 蓉子 さん
いつも細やかな配慮に感謝してます。
大雑把な男どもを、ビシッと引き締めてくれる蓉子姉御。
来年も「笑顔あふれる」イベントにしよーね。
☆ MAN3♪
ぃやホンマに久しぶりやったね。ナース服も逝けてましたw
来年の春には、こっちへ帰れたらいいねぇ~。