オダ近淡路200を終え、西明石のホテルで一晩熟睡。
前夜は薄壁向こうの男性の声でなかなか寝付けなかったが、流石に今日は熟睡だった。
翌日は3連休明けの火曜なのに仕事休み入れて4連休にしてるサラリーマンがこちらです。そんな訳で今日1日フリーな日だ→このまま帰るのは勿体ない→折角なのでどっか走ってみたい。そなるわな。
ホテルの朝食バイキングをゆったり食しながら天気や時間をスマホでチェック。どうも今日は雲行きが怪しく午後からは雨のようだ。遠くには行けないな…本当は大阪万博公園の太陽の塔や、シーゾーンさんを再訪したいところだが、ココから60キロ以上はちょっと遠い…
少し疲れが残ってるし、明確な目的地も無いので正直なところちょっと気が重い。いっそ雨降ってるなら、雨だからそのまま帰りました♪って言えるんだが、降ってないだけにこのまま帰るのも名残惜しい。
ブルベ装備の荷物も多いな…終わってしまえば不要な荷物が多い。このリュックを背負って走るのはしんどい。
そか!送ってしまおう!!
フロントでヤマトの60サイズ箱を購入。ウェア類や今日は使わない装備等をぎゅうぎゅうに詰め込んで発送してやったぜ。
荷物が少なくなったら気も楽になってテンション↑↑↑
よし!これなら走れる!(単純なオッサンだ)
神戸まで行くかな♪
神戸なら20キロちょっとだ。
1時間ちょっとで行けるんじゃないか?
いつも通りの甘いヨミだ。
ホテル前で輪行を解き、2号線を東へ向かうことに。

大阪57キロ、神戸26キロとある。やっぱ神戸だな。9時半出発!
2号線を神戸方面へ向かう。
30分ほどで橋の下に来た。

昨日は船上から眺めたが今日は本土側のたもとに来た。ちょっと公園っぽくなってるここ。
橋の真下から上を眺める。

あれよねぇ~…
出来ん話だとは思うがこの下の層に自転車道を整備できんもんかね?って思う。しまなみ海道の橋を知ってるから尚のことそう思うよ。
更に神戸方面へと…あ!

TREKの店だ!開いてたら寄りたいのヤマヤマだがまだ10時20分。開店は11時と書いてある。残念、そこまで待てないわ。アデュー…
そしてこの辺の道…
この高架、見覚えのあるあの道じゃなのか…

阪神淡路大震災で何度も報道された倒れた高架じゃないのか?確かこんな光景だったと思うんだが…そう思うとあれから20年以上経ち、この目の前に広がる光景はあの時の惨状とどうやってもリンクすることができない。
それほどに日本全国どこにでもあるような日常が目の前にある。不思議な気持ちだ。
そんなことを考えながら神戸方面を漠然と目指して走ってるが、さっきから走ってる国道2号線。
めっちゃ走りにくい!
車道を走りたいのはヤマヤマなんだが、走ってるクルマはどうとでもなるが路駐の多さに閉口だ。かと言って歩道を走れば、歩行者はそんなに多くないが、歩道上に置かれている(店舗の?)荷物なんかが邪魔だ。
もちろん信号峠も…うへぇ~…
ペース上がらず時間が掛かる。
とりあえずの目的地はポートタワー。
スマホで位置確認しながら目指している。あ、行き過ぎたようだ。
戻ったところにマップがあった。

近いな…。
近かったw

そして小さかったww
思ってたよりカワイイ感じの神戸ポートタワー。
ワシの中の神戸ポートタワーは何処に…(笑)

プロカメラマンの腕の見せ所ってヤツでしょうか(笑)
バイクが無いならタワーに登ってみたいが、バイクを置いて行く気にはなれず。盗られたくないもん。
じゃ、とっとともう一つの目的地に向かいますか…

三ノ宮かな?大きな交差点から商店街に入る。もちろんバイクは降りての押し歩き。商店街歩いてたら、脇の路地から見えた景色が!

あ、いきなり到着!南京町。
来ました南京町、ここも訪れてみたかったんよね~。
で、歩くこと2、3分。

西側の門って言うのかな?
比較的に近かった。出ちゃったので戻ってみる。

東側の門(?)にあっという間に到着!
えっ!?南京町ちっちゃ!
横浜の中華街をイメージしてただけにちょっとビックリだ。でも、要素がギュッと詰まってるのは間違いなく、今の自分のようにダイジェスト訪問なら必要にして十分!
ここではファミマも朱に交わって赤くなってた。

そのファミマ前にあったコーラの自販機が可愛かった!

中国圏からの旅行客の姿も多かったが、彼らはここをどのように見ているんだろうかね。
さて、中華街に来たからには何か喰ってかないと。
どの商店からも呼び込みの声が賑やかで、豚まん人気店は行列ができていた。
例によって待ってまで食べる気は無いので、近くにあるお店に立ち寄り2品注文。

トウロンポウとエビ団子。
店先で立って食べようとしてたら、店の中で食べてよ♪と言われたので中へ。

うん。トウロンポウはお肉ホロホロ。ウマ(*´▽`*)
ご馳走様でした。
さぁてと…ダイジェスト訪問も終盤かな…

外に出ると雲行きいっそう怪しくなってきてて今にも降りそうだ。
取り急ぎ中華街真ん中にある、お約束のフォトチェックポイントも一応おさえとこうかね。

そうこうするうちに雨が降り始めた。ヤバイ。帰ろう。
小雨の中を新神戸まで向かい、駅前で輪行梱包。

新神戸のきっぷ自販機がサンリオチックになってた。

あれよね、キティ新幹線とか言うヤツよね。TL上でだけは見たことあるよ、うん。
職場と自宅への土産を買いキティ新幹線ではない普通のヤツに乗る。
車内はガラ空きなのに車輌最後席の荷物スペースは埋まってたので、座席横にIN。

こだま号ののんびり乗車もえぇですね。出張じゃなかなかできないある意味贅沢。クセになりそうです。
帰りも東広島駅まで奥さんに迎えに来てもらって帰宅。
ふぅ~。2泊3日の遠征ブルベも終わりました。
楽しかった!遠征えぇね!!
これは多くのランドヌール・ランドヌーズにオススメしたい。時間もおカネも掛かるけれど、是非とも知らない土地のブルベに出てみて。新しい発見沢山あるから。
そして今回、近畿さんの運営を見て色々と勉強になりました。
ありがとうございます。今後の広島運営にも役立てて行かせて頂きます。
やっぱ視野は広くなきゃだな。頑張ろ自分。
そしてつい先日届きました、ブルベカード。

あざーっす!
主催のお手紙とオダ近ステッカーも付いてました。
心遣いがニクイ!
さて次のブルベ、自分がエントリーしているのはAJ広島アラウンドシリーズ第二弾!
昨年は広島県内をグルっと1周で600キロでしたが、今年は山口県をグルっとして頂きます。コース担当はAJ広島エースの福ちゃん。
開催は10連休翌週の5月11日。10連休に開催しないのが今の広島らしい。
そして自分がいま大きく関わっているのが広島Fleche。
ナイスプレイスを呉に移しての開催となる今年、準備進行しておりますよ。
そして何より今年はPBPイヤー!
フランスに行きたい人たちがこぞってFlecheにエントリーして頂いております。ありがとうございます。
PBPかぁ~自分は行くこと無いだろなぁ~
パスポートすら取ったことないドメスティックな男ですから。
海外よりも国内のあちこちのブルベに参加してみたいわ。
ともあれFleche頑張って是非ともフランスPBPに行ってください!!
広島Flechのエントリー〆切迫る!