あの事故以降…

市営バスが小学1年生をはねると云う事故から、ほぼ1ヶ月経ちました。

テレビではすっかり忘れ去られていますが、新聞ではその後の地域活動もぼちぼち報道されていますね。やっぱりメディアは新聞のモンです。

で、丸1ヶ月目の今日、こなきも朝の「安全指導」に出ました。
安全指導って…
子ども会の親御さんが交代で、国道を渡る横断歩道において黄色い横断旗で、通学途中の子どもたちを見送ります。

朝の通学路
朝の通学路

会社のフレックスタイム制を使い10時45分の出勤時間に設定した本日、中新開のタイヤ館前に7時20分~8時10分まで立ちました。

「おはよー」「いってらっしゃい」の掛け声と共に、横断歩道を渡る子どもたちを見送ります。

元気に挨拶してくれる低学年さん。
テレが入ってる高学年~中学生さん。
挨拶してくれる大人の方も居られますが、無視の大人も少なからず…

初めての経験でしたが、普段とは違う時間帯のこの場所を見るのも面白いものです。
交通量、バスの量、子どもたちの人数、周囲の大人たちの様子…
色々なものが見えてきます。

子どもの安全をバックアップするってのありますが、自分自身もこうやって、いつもとは違う経験をさせて頂いているのだと、ありがたく思えてきます。 

時間も過ぎたので、帰宅しましょう。

学校の校庭を見ると、朝礼が始まっていました。
運動会の練習も兼ねられているようです。

朝の小学校
朝の小学校

あぁ、あの亡くなられたお子さんも運動会、出たかっただろうな…

PTAの安全指導は今日で終わりみたい。
先生方も普段の授業に加え、安全指導大変でしょう。

市バスも通学時間帯は、ワンマン運転ではなく車掌さん役のような方が乗車されていると聞きました。

何か大きな事件・事故が起きてからの事後対策として、色々と改善される。
本来であれば前もって対策できていればいいんでしょうけれど、なかなか難しいと思います。

亡くなられたお子さんの犠牲を決して無駄にしないためにも、周囲の大人たちがこの先もしっかりと見守ってやらなければ…と思います。

こなきも定年退職してサンデー毎日になったら、朝の立哨やってもいいかな。
って、まだ20年以上も先の話!!

さ、石見の荷物詰めよ♪
次のブログは11日か12日以降になります。皆さん、行ってきまぁ~す。

4件のコメント

  1. お気をつけていってらっしゃいませ。
    グランフォンドを愛する、同じ価値観を共有するお仲間達との再会を
    思いっきり楽しんできてください。

    まずは安全第一!レポ楽しみにしています!

  2. 普段のよく通る通勤ルートなんですが、長迫小学校前の信号で、毎日同じおじいちゃんが安全指導されてますね。(制服着てるからボランティアではないのかな?)
    おはよ~って元気に子供達に声をかけてる姿を見ると何か元気になります。

    うちの会社でもよく言われますよね。
    安全対策やルールは過去の事故や経験から生まれたもの。
    未然に防ぐ事が出来るのが一番いいのでしょうが、全てに対策を講じるのは難しいのが現実なんでしょうね。
    我々も、なぜそのルールが出来か、なぜ守らなければいけないかを学んで行かなくてはいけないと思います。

    石見、怪我や事故のないよう、気をつけて頑張ってきてください。
    (なんか、前日からポタ&前夜祭で楽しそう~♪)

  3. くるすけ さん

    荷物まとめよったら、こんな時間に…

    天気はサイコーのようです。
    「石見は雨」とのジンクス、今年は破れそう。って逆に暑いかも。

    先ずは土曜日はゴール地点→スタート地点への逆走、60kmです。
    で、日曜が本番の200km。

    トラブル無きよう、祈っておいてください。

  4. JUN さん

    そーなんよね、具体例が出んと具体策も出しにくい。
    そりゃわかるんだが、ここんとこ身の回りで不幸が続いて…ねぇ~。

    ワシらも気をつけようね。広町.com自転車部からケガ人出さんよーに。

    前夜祭、ほどほどにしとかんと…
    ワシ、アルコール残ったカラダで自転車乗ると、カラダがかゆくなるのよね。

    愉しんできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です