20万円の自転車は高いのか?

20万円の自転車がある。ホームセンターに行くと数千円のままちゃがある中で、20万円の自転車は高いのか?

20万とは言え、ロードバイクじゃあない。

電動アシスト付き三輪車
電動アシスト付き三輪車

 パナソニック・サイクルテック製の電動アシスト付き三輪車、かろやかライフEB。20万円。

ご高齢の方が乗る三輪車。オカムラさんとこで実物を見たことがある。最初に電動アシスト三輪を見たときに、その価格に驚いた。

ワシが乗ってるロードバイクよりも高い。

でも、高いは高いなりに色々と良く出来ている。

話を聞いて、意外やったのは車体をスイングさせるか、固定したままかが選べるんだと(知らんかった)。元々自転車に乗ってた人はスイングしたほうが乗りやすく、自転車に乗れない(乗ってなかった)人は固定したほうが乗りやすいんだと。

また、前ブレーキがデュアルヒボットブレーキ。おぉ、ロードバイクと同じブレーキが付いとる。そりゃあ良く効くよのぉー。

確かに20万の三輪車は高いけれど、例えば、ご高齢になった方々が自宅にこもりっきりになるところを、こゆー自転車に乗って近所まで買い物に行けるようになれば、20万は高くないと思う。

以前は電動アシストのチカラは、人が漕ぐチカラと同等しか出力できなかったけれど、2008年12月に法改正され、人のチカラ1に対してモーター出力を2まで出して良いことになったのよ。

ハイブリッドと騒がれるのは自動車ばかりじゃない。自転車は人力とモーターのハイブリッド。クロスバイクっぽいヤツもあるし。

自転車もどんどん進化してますなぁ。

P.S. オカムラさんとこで聞いた。広地区は三輪自転車(電動じゃないヤツ)が県内で一番良く売れる地域なんだって。へぇ~。
やっぱり、高齢な方々の平地移動に適しているってことなんじゃろうね。

12件のコメント

  1. へぇ〜、こんなものが。

    ・・・なんてのんきにかまえていたらヤバイっすよ。
    後ろに大根でも積んだコイツに坂で抜かされでもしたらショックでかいし。

  2. 電動乗ってる人、
    やっぱり高価でも、
    また、電動に乗るって、
    お客さんの電動乗りが、
    おっしゃってましたよ。
    欲しいなぁ~

  3. まだまだ歩けそうなご老人が電動カートに乗ってるのってちょっとどうかと思うんですよねー。

    こういうのなら体にそこそこ負荷がかけられるのでいいんじゃないかと思います。

  4. クロスバイクを電動アシストすると、平地で軽く40km/h出るらしいです。
    (ただ、ロングライドには不向きw)

    うちの母親は、前に買った電動アシストがダメになり、高いからと普通のママチャリにしたのですが。
    1ヶ月もしないうちに、電動アシストに買い替えてましたね~。^^;

  5. ☆ ひらまつ さん

    モーターのアシストって25キロまで働いて、それを越えると切れるようになってるらしいんです。登坂で25キロやったら、結構速いですわぁ!

    ☆ ナナママ さん

    2輪のヤツですが、私も試乗させてもらったことがあるのですが、あの漕ぎ出しの軽さは想像以上でした。また、短い坂(大新開自治会館前=ローカル)を走ってみたのですが、スルスルと登るんですわ。思う以上にパワーありますわ。

    ☆ りゅうじ さん

    そ!それが言いたかったんです。
    押し車押して歩くのも結構しんどい。かと言って電動カートは…
    その中間やと思うのよね。自転車だから、座ったままな訳だしね。

    ☆ JUN さん

    法律で25km/hでアシスト力が出なくなるように造られているので、走り始めと登坂で威力あるでしょうな。

    清水ヶ丘のスクランブル交差点から亀山神社に向いて登る、あの坂道を、電動アシストの付いた合法3人乗り自転車で、前後にお子さんを乗せて、するすると登る華奢(きゃしゃ)なお母さんを見たことがあるのですが、やっぱりアシストスゲーって思ったですよ。

  6. ブレーキが強力ってのはいいですね
    重い荷物を運ぶ分下り坂を走ってるときブレーキが弱いと危なそうですから

    この前、平地の歩道を電動自転車で22~24キロで走ってる人がいました。
    そんなにスピード出るのに「車道は怖いから歩道を走る」って感覚がよくわかりません・・・

  7. 職人気取り さん

    何せ車重が30キロ越えてますから、ブレーキはしっかり効くように考えられているよーです。

    時と場合によっては歩道を走らざるを得ないケースがあるのは現状仕方ない部分ではありますが、ワシは基本的には車道走ってます。
    国道185号、広駅前から10-pointボウリングに向かって走る部分は流石にままちゃでは車道は走れんですしね。

  8. >人のチカラ1に対してモーター出力を2まで出
    >して良い

    こなきさんの登坂脚力の2倍だせたら
    どんな坂でもOKですね。
    3輪チャリあまり見かけなくなったけど
    県内で広地区が一番うれているとは
    しらなかったな~

  9. ひみもり さん

    劇坂では確かにアシスト欲しいときあります。ホントに。
    確かに以前よりも、3輪は減った気がするですね。

  10. やっぱり
    高いですゎ

    20万円っていうたら
    えーレンズ買えますもん

    レンズ高くて手が出ませんもん

    これが
    車が200k¥って聞くと
    安いと思いますけどね
    でも買えんけど(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です