表彰式とロビーコンサート

昨日の記事でアナウンスしたとおり、本日は広市民センターでの行事です。
表彰式とロビーコンサート。

先ずは、市民センターをライトアップする企画、カベテラスの準備。
強力ライトとカラーフィルターをようい用意。

カベテラスの用意

ホールの大型ディスプレイには、本日のプログラムが流れてました。
皆さんのメインお目当てはロビーコンサートやけれど、ワシの大舞台は通りの名前表彰式。

本日の予定

何せ、授与する賞状が…

賞状

ワシの名前になっとるし!!
聞いてないよ。

あ、気になる結果ですが…
ココで公表しちゃって良いのかどうか分からないので、本家ホームページに掲載されたら、お知らせします。

しかし…プレゼンターとして舞台上で授与するとは、初めての経験でしたわ。
式は程なく終わり、いよいよロビーコンサート。

コンサート

いや、えかったよ~。
キーボードとフルートとチェロなんじゃが、フルートがこれほどに表情豊かな楽器やとは初めて知ったって感じ。
生演奏ってやっぱりいぃですね。こんなステキな演奏を無料で聴けるなんて、今日来た人は本当にいいクリスマスですよ。
何か、とっても得した気分になりませんでした?

今回で第6回のロビーコンサート。いい企画ですわ。ホント。
コンサートで「それなりに」大きな音が出るので、隣接の図書館が開館している時は行えないのですけれど、とってもいい企画です(しつこい)。

あ、授与式前に、ガラス越しにりゅうじさんを見かけましたが、帰宅されちゃったのかしら…?

5件のコメント

  1. うわ~ん!行けんかったです~!まにあわんかった!
    でもこなき師匠のレポのおかげで、音が、聞こえてくるようでした~!来年こそは、行きます!(でもあまり有名にならんで欲しい気もしますね汗)

  2. ダンナが新広駅にて、赤い服を着たカメラマンのお姉ちゃんがいたと言っていましたが、
    やっぱりたかちゃんだったのでしょうか?
    また行けなかったのが悲しい。
    素敵な選曲です。

  3. 昨日はお疲れ様でした。
    あの後は家に帰ったんですよ。次はぜひとも聴きに行きたいですね。

  4. ☆ けんけん さん

    次回はいつなんかなぁ~。ロビーコンサートは年に1回じゃないんで、夏ごろには次があると思います。その際には是非!!

    ☆ ちゃかりん さん

    赤い服ってのが、私らまちづくりのメンバーが着ていたブルゾンのことじゃと思うんですわ。なんで、たかちゃんでしょう。
    とってもいい演奏でしたよ。想像していたよりも、はるかに期待以上に素晴らしい演奏でした。次回は是非!!

    ☆ りゅうじ さん

    お仕事帰り道だったんですかね?あの時は賞状の文言を噛まないように読む練習してた最中でした。戦メリもサイコーでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です