呉駅裏の自転車通行帯

年始休みに”ゆめタウン呉”に行ってて気が付いた。

自転車通行帯…予定
自転車通行帯…予定

JRのアンダーパスから呉港に至るトコの道にある看板。
「自転車通行帯を整備しております 3月5日まで」

ほぉ~。

自転車通行帯かぁ…一応は歓迎したいけれど、残念ながら期待してない。

所詮は歩道の一部に色塗って、歩道の中での歩行者と自転車の分離を図るんやろ?(推測モード)それじぁダメやと思う。
ワシが期待したいのは、車道の左側をカラー舗装して、そこを自転車レーンとして整備して欲しい。

だって、歩道の中に自転車通行帯作ったって、行く行くは放置自転車のたまり場になったり、店舗ののぼりがデーンと置かれたりするのが過去の常。
つい最近、広島市内で実験やっとるじゃない。コレですよ、コレ。

自転車は軽車両なんやから、車道走るんがスジじゃない。なのに、場当たり的に歩道の中に作るってのはどーよ。

でもまぁ、自転車を意識してくれている感はあるので、方向性としては歓迎やね。

で、以前見た例のブツですが…

三色素麺ですが…
三色素麺ですが…

踏みに踏まれてヨゴレてました。
真ん中の薄い水色が一番ヨゴレが目立つね。ワシ的には濃い水色がえぇんじゃないかと。

って、ここまで書いてて、去年の9月11日付けの中国新聞の記事を見て分かった。大和ミュージアムに訪れた人にレンタサイクルを使って、中通に出て欲しいのね。そのための自転車通行帯なのね。

そかー、ワシら自転車乗りは考慮外ね。失礼しやした。

5件のコメント

  1. 自転車通行帯がある場合はそこしか走っちゃだめ(車道走行不可)だった気が・・・
    しかもその狭い自転車通行帯の中で自転車同士が対面通行しないといけないんじゃなかったっけ?
    正直言ってこんなの作って欲しくないです。ない方がマシ。

    ヨーロッパみたいに車道の端が自転車レーンに・・・ならんだろうなぁ。

  2. なんで外国と比べてオリジナリティ溢れる個性的なレーンを作っちゃうんでしょう。
    どの地域も有効利用されてないのに

    三郷に最近作られたレーンはレーンの真ん中に街灯が立ってます
    配線の工事の時に車道を塞がないための配慮のようです

  3. ☆ りゅうじ さん

    まぁ今回のは「観光用」(だと思う)ですから、ある意味私らの期待通りには行かんのは仕方ないし。あっこら辺は私らが通るルートでもないんで関係ないっちゃ関係ないんですけれどね…でも、ちとは気になるでよね。

    呉市は自転車にとって、とっても良い土地柄(とびしま、倉橋、江田島)だと思うので、大和や軍隊もいいけれど、そろそろ自転車をオモテに出した街づくりとかにシフトしてもいい頃だと思うんですが、何せ私ら極少数派ですから。

    ☆ 職人気取り さん

    外国と比べて平地が少ないと言う大きなハンデ、しかも呉界隈はもっと平地が少なく自転車などにスペースを割けないと言う考えも当然なんですが。しかし、もっと認知されたいよねぇ。

  4. 広島市安佐南区在住のOKIです。久しぶりにコメントさせて頂きます。
    今日は仕事が休みだったので江田島へ行ってきました。
    道中、ここの塗色がこなきさんの予想された濃い水色に塗り替えられていたのに気がつきました。
    ちょっと前まで3色だったような・・・?
    すでに記事にされていたらすいません。

  5. OKI さん

    今日は昼間は暖かくて江田島もポカポカだったことでしょう。

    その後のフォロー記事はまだ書いてませんです。
    ただ、駅前の方などにも「自転車道」が出来つつあり、それらが出来たら記事UPします。

    また見てやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です