桃屋のラー油

帰宅したら来てた

桃屋の食べるラー油
桃屋の食べるラー油

 人気なんですってね

刻んだガーリック?
刻んだガーリック?

中のつぶつぶは、少しジャリッとした感じ

ごはん乗せ
ごはん乗せ

定番の食べ方、ごはんに乗せて食べる。

確かにウマいはウマいが、品切れになるほどにウマいか?
食べた瞬間、大阪王将の坦々麺を連想した。

カロリー高そう。食べ過ぎ注意!!

18件のコメント

  1. うちにもありますよ。

    そんなにめちゃうまいかと言われると、ねぇ・・・
    うちでは普通に調味料として使ってます。

  2. 桃屋とSB両方買ってましたが、今は何処に行ってもないですね、あるのは作り方のレシピだけです。藤三にもレシピがありましたね。勿論持って帰りましたけど オホホッ

  3. いんや、私はめっちゃ美味しいと思う。
    白米にのせて食べたら、何杯でも食べれそう・・
    逆にそれがいけん。

    世の中の美味しいものは、砂糖と油で出来ている。

    と名言を吐いた人がおってですが、まさにその通り!
    と思わざるを得ない一瓶です。
    大事に食べよーっと。

  4. ワシももらって、色んなものにかけてます。

    酒飲みながら食べるんで、妙に多く食べてしまいますが、、、
    翌日はどうなんじゃろうね(笑)

  5. 未体験っす!
    買えないからって作る人もおるんじゃとか・・・ソンケー!

  6. そのとおり!
    世の中の旨いものは「砂糖と脂」でできとる。 間違いなしw

    今年は唐辛子たくさん成ったら自家製で作ってみよう>辛そうでまさしくめっちゃ辛いラー油

  7. >世の中の美味しいものは、砂糖と油で出来ている。

    僕も「うまさはカロリー」って人に言ったら、えらい納得された事がありますw

  8. ☆ きのぴー@Twitter さん

    ご飯乗せよりも、本来の調味料として使えば、もっと美味しく感じられるんじゃないかと思うですよ。

    ワシはご飯には、鮭ほぐしの瓶詰めが大好きかな♪

    ☆ りゅうじ さん

    桃屋も本当は調味料として発売したんだろーにね。

    ☆ ばばこに。 さん

    2ヶ月も経てば店頭に並ぶと思うですが、もちょっと時間掛かりますね。

    ☆ くるぱん

    カーボローディング週間は終わりましたゼ^_^;

    ☆ ブルボン さん

    酒には合いそうやねー。そんなに辛くないから翌日もOKでは?

    ☆ のんさん♪

    ネットでも売り切れてるみたいやね。ヤフオクでは倍以上の値段が付いてますわ!!

    ☆ ぴょんきぃ さん

    確か、唐辛子を揚げるんよね?ラー油って。
    ハバネロでやってみてww

    ☆ りゅうじ さん

    ウマさはカロリーか…新しい表現や。いただき!!

    ☆ 阿博 さん

    頂き物なんです。

  9. いいな〜〜〜

    手に入るもんなんじゃね!ビックリ★

    さすが
    どんまいチーム!流行最先端★★

    ともかく わしは
    手に入れたら、真っ先に…

    がんす に…

    気になる…

    ★★★★

  10. コレまだ食った事ない。
    餃子を食べる時に、タレよりラー油の方が多い皿で食う私にピッタリ?

  11. きゃ~!!!!
    どうして、そこにあるん???
    あ~食べてみたい…食べてみたい…
    ふたの裏に付いているラー油でも、ええわ…
    味見してみたい…ううう

  12. ☆ がんす娘 さん

    あーダメダメ。がんすの折角の唐辛子を打ち消しちゃうよ。

    ☆ ちょう さん

    ラー油好きなんですね。ぴったりでしょう。

    ☆ 蛇人間 さん

    くるぱんが頂いて来ました。
    辛味はほとんど無いですぅ。

  13. うーん、どうですかねえ。

    叙々苑のドレッシングの方が
    はまりまくっています。

    アノ味はやばいですよ!
    水菜やキャベツ、きゅうり。。。なんでも
    パクパクいけちゃいます。

  14. おつまみ さん

    叙々苑のドレッシング…ワカラナイ。
    牛角のキムチあたりで勘弁して下さい(笑

  15. 今度、上京の際にはぜひ!

    スーパーでも売っていますので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です