2010年7月13日。
本日、その役目を終えるWindowsがあります。

Windows2000。
2000年2月17日に発売されたOS。そう思えば、もう10年前か。
本日終了するのは、MicrosoftによるWindows2000のサポート終了。明日から使えなくなる訳ではないけれど、何か不具合が起きても、もうMicrosoftが対応してくれなくなる。
それによって、どんな問題があるかと言うあたりは、Google で『Windows2000 サポート』あたりで検索してもらうと、沢山出てくるのでそちらを参照して。
お金の掛かる話なので、簡単には言えないけれど、Windows2000使っている人は、そろそろ真剣にPCの買い替えを検討くださいな。

あ、ここのブログ見てる人の中にも、ごく僅かにおられる。
さすがに、Windows95,98,Meはもういないかな?
Windows2000は仕事上でも多用してただけに、ちょっと寂しいものがあるが、これも時代の流れやね。あんがと、W2K。
マズイッ!!!ウチに1台2000あります。引退ですかねー。
わはは!その3.61%に、ワタシも入ってまス(いまwin2000でアクセスしてる汗)、しかしここ2、3日、サポート切れに合わせたわけじゃないだろうけど、しょっちゅうハングする汗。
具体的には、スントの時計と同期させたりとか、ウイルスバスターがなんかした(アップデート)ときとか、スタンバイにしようとしてもハングしたまま止ってます汗。
あ、ここで書いてもしょうがなかったですねスイマセン汗。
W2kって、めちゃめちゃ安定しとって、結構好きなOSじゃったんよね~。
ちょっとした開発環境もすんなり入るし、安定しとるけぇ、社内のグループ用WEBサーバにしとったり・・・。
まぁ、今となっては、使えんソフトも増えてきて、実用に耐えがたい部分もあるけど、なんか寂しい気がしますね~。
☆ サカイ さん
いや、実は我が家にも1台。
でも、もう封印して火が入ることは無いんです。
☆ けんけん さん
3.61%にありがとう(^^♪
多分、十分に元を取ったハズです。10年ですから、あちこちにガタ来てても不思議じゃないです。
☆ MAN3♪
そうね、XP以降のような派手さが無い分、安定してた。
リソース、プアでも結構動くし。
淋しいね。たしかに。
私も職場で2000使っている人間の1人です。officeも2000なのですが、周りの人間はXP+office2003or2007なので、色々データのやり取りやらで不具合有りまくりです汗
でもリース期間満了で近いうちにPC更新されると言う話を最近聞いてほっとしています笑
私の職場のサーバーはWindows2000です。(PCはXPです。)いま、WindowsVistaを使って書いていますが、ホント2000とXpはVistaなどにくらべたら使いにくいですよ。
PC更新の兆しもありません。
このままだとハッカーなどに狙われますので不安です。
VistaPCにUSBを入れるときは毎回ウイルス検査をしています。
クリンク さま
会社それぞれに理由があるので何とも言えませんけれど、何とか早めに更新いただければと思います。
お仕事で使っている機器が10年以上動いているだけで、ある意味感動的ですらありますが…