今日は「システム管理者感謝の日」

システム管理者感謝の日ってのをご存知だろうか。
私も一応システム管理者だが、昨年まで知らなかった。

それを知るキッカケになったのが、こちらの記事。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090729/334717/

読んでて、激しく同意。

そ、なかなか認めてもらえない職種なのよね、ワシら。

7月最後の金曜日は、アナタの会社のシステム管理者に、ひとこと「いつもありがと」の気持ちを表されてみては如何でしょう。

ワシ?ワシはえぇよ。お気楽にやってるから感謝されんでも。

8件のコメント

  1. CEの立場としてもこれは納得。

    それにしてもこんな日があったのね、全く知らんかったとですばい。

  2. タムチョン さんはCEでしたか!!いつもお疲れ様です。

    オイラは管理者の端くれなんですが、ネットワーク管理者もやってるし、CEっぽいことも実際やってるし、ヘルプデスクっぽいことやExcelのトレーナだったり…
    結局のところ、IT何でも屋ってとこです。ハイ。

  3. ぼくも管理者さん端くれです、ていうか営業(もちろんITではない)もしてます汗。

    ちなみに今日はそんな日だったんですね。ええんです、僕も好きにやらせてもらってますから汗。

  4. こなきさん

    日頃のおしごと。 ブログから想像してます。 つい先頃の

    休日も システムトラブルで 出社されてましたね。

    まことにお疲れ様でした。

    今日の感謝の日こと 教えていただいてありがとう。

    早速 わがシステム管理者たちに ありがとメールを送りました。

    息子ふたりです。

  5. うちも管理者の方、大変そうですからねぇ。本当に頭が下がります。
    僕みたいな人間には務まらんです…すぐブチ切れてますから(+_+)

  6. ☆ けんけん さん

    お疲れさまです、いつもありがとう。
    互いに労をねぎらいましょう。

    ☆ 地図子 さん

    暑くなりましたね、お元気にお過ごしのことと存じます。
    ここ最近は機械が良くなり、以前よりもトラブルが減少しましたが、それでも休みでも夜中でも会社行かなきゃならん時もあります。
    息子さんたちにも感謝ですね、ありがとうございます。

    ☆ りゅうじ さん

    りゅうじさんとこのお仕事柄、システム管理者は大変やと思います。私らとはレベルが格段に違いますから。

    いや、ワシも切れやすいですよ。仕事上の口癖は「メンドクサ」ですからww

  7. 勤め先はずっと同じ会社ですが、いまはちょうど、「システム管理者」さんの隣の課にいます。

    近くで見ていても、システムの障害時など、記事にうなずけることがチラホラ。

    感謝しないといけませんね。

  8. たっちゃん@小坪 さん

    障害の時のために居る私らといっても過言ではないですし、トラブルん時の対応力が私らのチカラの見せ所です。

    たっちゃん@小坪さなの業種もシステム屋としては、なかなか厳しいジャンルやと思い、ホントに大変やと思いますよ。ウチは製造業なんで、まだ比較的には楽やと思うから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です