昨日PCが壊れたと書きましたが、ご心配頂きました方々にご報告がてら詳細を書いときます。
12/23
仕事柄ハードディスク(HDD)はあんまり信用してないので、順調に使えていたとしても2,3年に一度はHDDの交換をやってます。で、今のPCもそろそろかと思い、HITACHIのディスクを買って交換しましょうかね。と思ってた矢先、まだ何も始めてないのにPCが立ち上がらなくなる(おいおい)。
電源投入すると、ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッと鳴り、画面は真っ暗のまま。
蓋を開けてケーブル類の抜き差し、メモリの外し/取り付け。CMOSのクリアとか考えられる手段尽くすも状況変わらず。CPUの抜き差しはやってないが…
オーバークロッカーではないので、CPUが逝くとも考えにくいのでマザーが逝ったと判断。
あちゃー。年賀状を先に刷っといてよかった。
くるぱんの帰宅を待って状況を説明、マザーとCPUの買いなおしが必要と話し、投資上限4万円OKもらう。
早速、広島市内のドスパラに向かう、何年ぶりやろか。
あ、PCパーツの売り場が2階になっちょる。もう随分来てないもんな。
メモリがDDR2しか持ってなく、買いなおしするのも惜しいので、DDR2マザーに絞ると選択肢は限られる。
陳列にあった最安マザーにあっさり決定。ASROC N68C-S UCC、4,980円。安ッ!!
それにあわせてCPUも選ぶ。4つもコアが必要な重い処理はやってないので、2つコアで十分。
AMD Phenom II X2 555 BE。8,150円。(頑張れば4コアにできるとか…w)
余裕で安いので、OSも買おう!!
Windows7 Home Premium 64bit.(DSP版)、初の 64bit-OS。
その後、平和大通りのイルミネーションを見つつ帰宅。

帰宅直後より、インストールなど始めまして目処が付いたのが午前3時。
元のHDDをつないでみてデータがちゃんとあることを確認出来た上での就寝となりました。
明けて今日は朝から細かな設定の戻しと各種ソフトウェアのインストールなどなど。
メールの戻しが一番面倒やなぁ~。Liveなんちゃらの設定にせなあかんし…やれやれ。
朝の3時まで!?
わたしゃ、今頃12時過ぎて寝ると大変です。
一生懸命12時前に寝る努力をしています^^;
うちのPCは壊れんわ、’98SEじゃけぇ・・・
もらいものですが、あまり使いようらんけぇ^^;
メールの戻しもアカウントがエクスポートしてあれば楽勝でしたのに。
古いメールは元のフォルダからインポートしてお仕舞いですよね。(^○^)
そんなに重症だったんですか。
近くでしたら、うちのHP ML115(サーバーですがXP以降の動作確認済みです)をお譲りしたところです。
壊れてはいないものの、そろそろXPから7に
乗り換えないとなあ、、、と思いつつも、膨大な
作業が予測されるので、なかなか実行に移せません。
そもそもPCの予算も厳しいので。
かといって、このままではいかん、、、、と。
今回は、スペックもガラリと変わるので、いっそ
気持ちからも「初めてののパソコン」と心得て、
データ資産は引き継がず、ゼロからの構築でも
いいのかも。。。です。
☆ のんさん♪
翌日が休みじゃけん出来ることよねぇ。普段は12時です。
98SEかぁ…懐かしい。
☆ タムチョン さん
メールがねぇ…
OutlookExpressなら簡単にディスクから取り出せれるんじゃけれど、Windowsメールに移行してたから、過去データの取り出しに苦労してます。新しいマザーに繋いで何とか起動してみてエクスポート出来んか思案中。
無理なら過去データが無くなっちゃうわ!!
ML115、鯖ですね。いーなー、そーゆーの手に入るんだ…
☆ おつまみ さん
そうそう、過去を捨て去るいい機会ではあります。
古いExcel捨てて、OpenOffice.org入れました。
秀丸とか、PaintShopなど、長年使ってきたものも捨てようかと…
でも過去メールは痛いなぁ~…
ML115 ネットで買いました。
デュアルコアおぷトロンでOS無し49800だったでしょうか。
まあ今となってはたいしたCPUではないとは思いますが・・・・
そうそう、Ubuntuも動きましたね。
サウンドボードと、VGAボードを入れたらちょい型落ちのPCになっちゃいました。(笑)
こなきさんなら如何様にもカスタマイズ出来るでしょうね。
ところで、WINDOWSメールもバックアップ出来たはずなので、何処かにあるはずですよねえ。
タムチョン さん
ヤフオクでしたか…客先の処分品をげとしたんか思いましたw
残るはWindows Live メールの過去データのみとなりましたが、もうあきらめようかどーしようか思案中。
HPのショッピングサイトでした。
HPはときどき馬鹿安で売り出したりしますよ。(^^)v
メールは
C:\Users\XXXXXXXXX\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail\ballade.mai 84e\Inbox
を、探してみては!
尚、XXXXXXXXXは私の名前でして、字数はてきとうです。
タムチョン さん
をぉ~!!!
そこまで調べて頂き感謝、感謝ですぅ!!!
早速見てみました。
*.eml形式でメールが残ってますね。これで安心して年が越せますわ。ありがとうございましたっ!!!!!!