前回のシマニョーロに感化されて、遂に手に入ちまいやした。

08年型のVeloceです。当然シルバー。Ultra Torqueです。Power Torqueではないところが嬉しい♪
そして、53/39のノーマルクランク。
特徴的な、真ん中の嵌合(かんごう)部。

ココの部分が、BBの真ん中でかっちりと噛み合って左右が組み合わさる訳で。

美しいなぁ~。
目に見えないところとは言え、メカ好きにはタマラン自己満足部分です。はい。
でも、まだ部品が足らんので使えん。
BBカップが要るし、フロントディレーラとチェーンも替えんとアカンな。
ん~…出費が…
おぉついに来ましたね。
そっかぁ、ノーマルクランクな訳ね、となるとスプロケはそのまんま?それともワイド化?
僕の(ピナレロ)はノーマルで、まぁ走れん事はないけど、あんまりきつい坂だと消耗激しくて^^;
ワイドギヤが欲しいかも。。。。でも先立つものがまた^^;
クランク裏のボルトが緩みやすいので注意してください。
この前ローラー中にクランクの回転数と同じ周期でカンカン音がするんで何かなと思ったら、ネジが緩んでフレームに当たってました(泣)
僕の新車もシマニョーロっす
しかもノーマルになってしまいました。
ちなみにレコードです^^
コンポートメントも変えてやろうと思っていたのですがカンパをくれたので据え置きします。。
VELOCEっていうからコーヒーショップの話題かと…(ちょっとウソ)
クランクデザインはやっぱりカンパがいいですね。
ていうかシマノがダサい、モデルチェンジで大きくデザイン変えすぎるのも意匠的完成度が低いからか。機能的完成度の高さは素晴らしいのに。
53/39のノーマルギアで下りパワーアップですね(汗
☆ yoshi さん
ハイ、遂にです!
当面スプロケはそのまんまで様子見ようかと思ってます。
金銭的にも…ねぇ~。
☆ サカイ さん
ネジが緩んでフレームにカンカン…
痛過ぎます(泣
気をつけよッ.
☆ ガリレオ(ようちゃん) さん
ガリレオ改めBOMA 3兄弟ですね(笑
ってか、なんでそこでレコードが入るの!?
☆ ひらまつ さん
そう、性能的には圧倒的にシマノなのは間違いないんだけれど…ねぇ。
下り番長絶好調へGo!
あけましておめでとうございます。 私も、「カンパが仕様変更する・・・」って情報がありましたので、昨年、早くにコーラスとアテナのミックスでオーダーしておきました。 レバーはコーラスなので、変更されても関係なかったようですが、自分としては2010モデルで満足しています。カンパのアルミはきれいですね。
BBカップの推奨取り付け方式が1年間でカンパは2度変更になっているようですよ。 ご存知かとは思いましたが、念の為に!
私の2台は、ブラケットラバーをど派手に変更予定ですので次回、ご覧頂き、あきれて頂こうと・・・・画策中です。
しいな・いーすとん さん
改めまして、おめでとうございます。しかし、その経済力には本当に参っちゃいます。いいなぁ~。こちらはケンタウルで精一杯ですわ…
BBの取り付け、本国サイトの資料見てみます。ありがとうございます。ロックタイト222かぁ~…
ブラケットカバー、最近は色んな色があって遊びしろ満載ですね!!