迫害され続けるピスト

今年の流行語大賞には惜しくもノミネートされんかったみたいだな「ピスト」
これだけ話題になってんなら候補ぐらいにはなって欲しかったぞ、ピスト乗りとしては。

ただ、万が一ピストが大賞をとった場合、代表して受け取る人が居ないか。だったら「がんばろう日本」とか「ぽぽぽぽーん」が大賞取ったらだれが受け取るんだろか。

まぁそりゃえぇんですが、まだピストがメディアで取り上げられ続けているな。るせーぞ、いつまでも!

地方紙にも出てる。
ブレーキなし自転車の摘発急増 死亡事故で取り締まり本格化
「ピスト」初の罰金命令 道交法違反罪、大阪

上のリンク先の記事を読んで見て欲しいんだが、「9割以上が警視庁管内」とあるし、初の罰金命令は大阪とある。 結局んとこ都会だけじゃん。9割が東京なんじゃろ?で、初の摘発が大阪と。ノーブレーキBMXでお咎めを受けたのは福岡。

ざっくりした解釈で申し訳ないが、(前にも書いたけど)やはりノーブレキーピストは都会じゃないと生きる場所が無いんだと思う。地方ではノーブレーキピストは生きてけないよ。人と人の繋がりが稀有な街。人がどーなってようがお構いなしな土地柄じゃないとノーブレーキピストなんて乗れないんじゃないのかなぁ。

あ、東京って言っても色々あるので、地方民が抱く大都会としてのイメージで連想されるTOKYOと解釈してください。東京にも落ち着いたいい場所があるのは良く知ってます。

でさ、警察のやりかたが汚いのかメディアがアホなんかは知らないが、ピストを血祭りに挙げて自転車暴徒の鎮圧に掛かっているように見受けられるんだ。

本来、ノーブレーキだけが攻められるべきであって、ピスト全般が攻められるのは全く持ってお門違い。
報道を真に受けるヤツには「お嬢様の目は節穴でございますか」ぐらいの言葉をぶつけてもえぇやろ。

こちとらのピストはブレーキ完全装備やど。しかも、このブレーキが良く効くんだ。信号が黄色から赤に変わるタイミングで、暴徒クルマは爆走して行って止まったためしが無いが、こちとらのピストはピチッと止まれる。たかだか、消しゴム4つほどのゴムで回転物を圧迫しているだけなのに、真空倍力装置なんて大袈裟なもの付けなくても本当に良く止まるんだ。遥かに安全だよ。

ピスト = ノーブレーキ と考えている奴らは本当に脳味噌が腐っているとしか言えない

ピストの中でもノーブレーキなのは都市で走ってるごく一部(まぁ、噂では県内にもいるらしいが見たこと無い)。
twitter情報によると、ピスト(当然ブレーキ付)通勤してる人が会社側からピスト通勤禁止の通達が出たと。

なんて腐った会社なんだ!

クルマなんて、2つ並んだペダルを踏み違えるとコンビニに突っ込んだり、立体駐車場から落下したりしてんじゃん。それはどーなん。それは危険な乗り物と解釈されんのん?
「それは踏み違えるドライバーがアホなんだよ」
だったら、ピストにしてもブレーキをわざわざ撤去するやつだけがアホなんであって、ピスト全般を非難される覚えはないね。

いまだに言われるよ、
「その自転車、ブレーキ付いてんの?」って。

その目は節穴以下でございますか。って言ってやりたい。

5件のコメント

  1. ピスト=違法=危険

    まさに枢軸国並みの、多数意見大賛成の右向け右

    ブレーキを外す事が問題なわけで…ピストは車種の区別
    車両運転に関して、一番ルールを守ってるのが、自転車乗りだと思いますね

    お国柄、何かを目の敵にしないといけないんでしょうね…

  2. お久しぶりです!このピストのお話の件、すごく共感できるのでコメント失礼します。

    自分、少し前に古いクロモリを手に入れたんですが、それに乗って呉市内を走るだけで何人もの婦人に「ブレーキ着いてるの」って聞かれました。しつこいのでさすがにイラっとしますねぇ。ブレーキ着いてるって答えたら、面白くなさそうな顔して「なんだ、着いてるのね、ふん」っとおっしゃる。

    全く、マスゴミのせいでスポーツバイク乗りとしては非常に迷惑になっちゃいますね。警察もこっちを睨んできます。フリーギアの自転車にブレーキが無いわけないだろうと思いますが、そんなの知ったこっちゃないんですね・・・。

    それにしてもクロモリはいいですね。自分もピスト欲しくなっちゃいました(笑)
    長文失礼しました。

  3. マスゴミの大口スポンサーって、クルマメーカーだから「自動車は危険だ」とは一切言わないですよね。報道のタブーらしいし。

    ちなみに、昨日尾道でサイクリング関係の会合に出席してたんですけど、
    某地方紙の記者が同席してたので、このことよく伝えとくべきでした。
    申し訳ないですm(_ _)m

    マジでマスゴミの無知は恐ろしい。

  4. こんにちは。

    「あんたの自転車、スタンドついてないからピスト」と警察官に言われた人もいるらしくなにがなんだか。
    警察が混乱、報道はいつもどおりいい加減な理解でセンセーショナルな報道をしています。
    問題なのは車種ではなく、法律に定められた必要装備がない整備不良車両と、法令に定められた安全のための規則不遵守と危険予知を行わないことなのですが。

    さて、先日島根・松江市でノーブレーキピストに乗っていた人が書類送検されました。
    島根県内初で、事前に警告を一回受けたが改善が見られなかったためのようです。
    松江は御存知の通りの田舎ですが、時折ノーブレーキ自転車(BMXもいるので)を見かけます。
    しっかりとしたピスト愛好者がいる一方でノーブレーキピスト集団もいて、自転車進入不可を明示された歩道でも爆走していました。
    何度か事故になりかけた場面も目撃しています。
    書類送検されて当然なのですが、ピスト愛好者の知人が大変嘆いていました。
    今のところ小さい扱いで報道されただけで目立った動きはありませんが、この事件が島根の自転車環境へどのような影響を及ぼすか注目していこうと思います。

  5. ☆ ハイブ さん

    あるキーワードを取り囲む、何か特定の弱者を決めての一点集中攻撃。
    まるで、昔の部落差別を見ているかのようです。

    ☆ yuki さん

    赴きのあるオールドフレームに「ブレーキ着いてるの?」…!何たる屈辱!!
    ウソでも、「ブレーキ付いてないですけど」なんて言おうものなら、鬼の首でも取ったかのように言われるのでしょうか。
    馬鹿にしやがって!!

    警察はその性格上仕方ないでしょう、絶対的な垂直型組織構造。大昔から、上からの指令にしか従うことが出来ない組織ですから、市民の言うことなんかに耳は向けてないです。彼らが向いているのは自らを統括している上の組織だけですから。
    今回は上からノーブレーキ撲滅指令が下ったので、そこにだけ興味を示しているだけです。

    クロモリはやっぱりいいですね。ラグメッキの美しさは工芸美術の域ですし、乗ってもしなやか。
    私のピストは安物だから美しさは無いですけれど、乗りはシンプルでいい感じです。

    ☆ まこ(♂) さん

    お、有名人だ。今日の新聞出てましたね。

    某国内最大手の自動車メーカーの社長だか会長だかが、マスコミを前にして「スポンサー降りてやろうか」と言った件は、あまりにも有名でして。
    だからやはり、マスコミは自動車メーカを悪くは言えない訳で。クダラネー。

    ☆ なご さん

    スタンドが無いからピスト…
    おばちゃんが乗ってる、シルバー三輪車もスタンド付いてないですが、あれはピスト?何が何だか…

    松江でも遂にですか。広島でも、多分事例は発生しているんだろうと思います。
    ピストであろうが、幼児補助輪付きだろうが、ホームセンターの安物ままちゃりでも、ある一定数で事故が起きるのは防ぎようが無いハズなのに、何故かピストばかりが悪者に。

    確かにマナーの悪いのがごく少数居るのは間違いないけれど、自転車乗り全員を疑う姿勢にはノーと言い続けなければなりません。
    今年は自転車改革元年。まだまだ始まったばかりなので周囲の理解はほぼ皆無。これから次第に良くなって行くと信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です