東京に行ってました

事前告知してなかったのですが、実は週末の金土日で東京に行ってました。
今回は私たち夫婦二人だけでの旅行です。

子ども達も「楽しんできてね」と言える年頃になったのが、二人きりで遠出できるようになった最大の理由です(ペットホテルに預けることが出来ない↓野獣↓も居ますし)。

野獣1号
野獣1号

事前にネットに書かなかったのは、子ども達だけにすることによるセキュリティ上の配慮もありました。

今回の上京は、奥さんの大好きなみつはしちかこ展に行ってみよう!ってのがきっかけで、いつもお世話になってる地図子さんにも会って沢山お喋りしたいし、「こっちの目的」もちょっと果たしたいし。ついでに、ちょこっと観光もしたいし…と、なかなか遠出なんて出来ない身なので、あれもこれも盛り込んでの二泊三日となりました。

12月9日の金曜は、いつも通りに子ども達を学校に見送ってから出発。
宿に荷物を置いてから、早速向かったのが…

三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館

そう、三鷹の森ジブリ美術館。
建物内部は撮影不可なので、屋外ショットのみ。

ラピュタロボin野ざらし
ラピュタロボin野ざらし

全くの偶然ですがこの日の夜にオンエアされた「天空の城ラピュタ」。その絵コンテもありまして「バルス!」のシーンの絵コンテ部分をまじまじと見てからのオンエア視聴はなかなかに感慨深く、「バルス!」のツイートにもリキが入りました(笑

まぁそんなアホですが、ジブリ美術館は良かったです。「ジブリ」ばかりがクローズアップされがちですが、アニメーションの制作風景とか歴史みたいな部分が大人には面白い部分じゃないかと。子ども達が小さい頃に連れて来てやりたかったですわ。
個人的にはミニシアターの映写機が昔の映写機で、その動く様子を間近で見る事が出来たのが一番面白かったな。
あ、シータが持ってた飛行石のペンダントが売店にて2万6千円で売られてました。マニアなら買って叫ぶのでしょうが、そんなことはしません(笑)

翌土日は当初目的の、みつはしちかこ展へ足を運ぶ。場所は東京国際フォーラム、その中にある、相田みつを美術館の一角で行われているらしい。 ウチの本社の近くだなぁ~…

当初目的をしっかり果たしたら、次は「こっちの目的」! 向かうは原宿・ビアンキ表参道ヒルズ

ビアンキ表参道ヒルズ
ビアンキ表参道ヒルズ

都内のコンセプトストアは以前に訪れていたので、今回はこちらに行ってみるぞ。
展示車種は、コンセプトストアがハイエンドな品揃えだったのに対し、こちらは私らレベルなものが多く、店員さんの対応もかなりフレンドリー。コンセプトストアとは全く位置付けが違う店舗やわ。

ここでいいもの見つけた。Nalini(ナリーニ)のシューズ。値段もお手頃♪

Naliniってウェアのイメージが強いんだけど、シューズも作ってんのね(この時点では、今春からサイクルヨーロッパ・ジャパンが国内販売を開始したとは知らなかった)。
カラーを「白」と「黒」どちらにするか悩んだが、白をお買い上げ(シューズの画像は後日UPします)。

その後、新宿に移動しまして向かったのは Y’sRoad新宿

Y's Road新宿
Y's Road新宿

くるぱんに大型店も見せておかなきゃね。 専門店には専門店の、大型店には大型店の良さがあると思うのよ。ウェア館共々じっくり見まして退散。

吉祥寺に戻りまして、地図子さんの案内にて吉祥寺まち歩き。人多いわ!

夜の吉祥寺
夜の吉祥寺

吉祥寺って、住みたい街ランキング1位らしいが、本当に活気ある街じゃね。
失礼ながら、都心からちょっと離れててもう少し「落ち着いた」街なのかと思うけど、商店街はとっても活気あるし、小さな小さな路地には立ち飲み屋がいっぱいあってお客さん沢山入ってるし。すごいね。

夜ご飯は、くるぱんリクエストにより葡萄屋さん。

肉だ肉!
肉だ肉!

ステーキが最高に美味しいし、1階にあったディスクオルゴールの音色も最高だった。

最終日の日曜は、横浜めぐり。今まで行ったことが無かったのよね、横浜って。

横浜中華街
横浜中華街

中華街で肉まん食ったり、甘栗を何度も押し売られそうになったり(笑

その後、山下公園に行く。ここで、ベロタクシーの観光ガイドコース(30分/2,500円)に乗ってみた。

横浜ベロタクシー
横浜ベロタクシー

ダイジェストで横浜の街を案内してもらう。やっぱりガイドさんに案内してもらうってイイね。

YOKOHAMA
YOKOHAMA

と、ここまで3日間の行動をダイジェストで書きましたが、何よりも地図子さんとの「絆」をより一層深めた3日間となりました。 以前こちらに来て頂いた折に、今度は東京行きますね、との約束をようやく果たすことができました。

今回の文章を要約せずにやったことやいった所を全部ぜーんぶ書くと、その中に沢山「地図子さんと一緒に」と言う文言が登場することになります。それ程沢山、今回はお世話になってしまいました。
何から何まで。とってもありがとうございました。寒さも本格的になってきましたので、風邪などひかれないように。またお会いしましょう。絶対!ですよ。

新広駅に降り立つと、子ども達と野獣が来てました。ただいま

17件のコメント

  1. 夫婦そろっての旅行!よかったですね~^^
    ジブリの森にはなかなか入れないと聞いてます。
    1日の入場者を制限しているとか・・・
    駅にお迎え、子供2人に野獣1匹?
    嬉しがっていたことでしょう!

  2. 良かった良かった。

    奥方から見たご意見が楽しみです。
    あれ?

  3. ☆ のんさん♪

    ジブリは土日は流石に取れなかったので金曜にしたんですが、人多かったです。
    土日は凄いんでしょう。

    わざわざ野獣の散歩がてら新広まで来てました、子どもたち。
    荷物を息子が持ってくれたので助かりました。

    ☆ ぱぱにい さん

    奥さん、どーですかね。楽しかったみたいですけれど…

  4. 僕も12月の頭の金・土・日曜日といとこの結婚式に東京に行ってきました。
    ワイズロードともう一つウェア専門店に行ってきました。

    ちなみに次の週は、慰安旅行で1泊2日でソウルに行ってきました。
    12月はヘロヘロです。

  5. ようちゃん♪

    そうですか。前の週に行かれてたんですね。大型店の品揃えは凄いですね。

    実は私、海外に行ったことないんです。

  6. こなきさん

    ご無沙汰してます。
    東京とか言いつつ、横浜にも行ってたんですね!

    美味しいものを沢山食べて来られたようで、うらやましいです。ww

    今年の年越しは、嫁の友達一家がやってくるので、こちらで過ごします。
    ま、航空券も高くて買えないんですが… 笑

    ブログアップしましたので、よろしければMerak見てやってください。

    では、また…

  7. Yasu さん

    祝!Merak完成!!
    ブログの方にコメント付けさせて頂きますね。

    東京も横浜もいっぱい楽しんできました。時間たんない…

  8. こなきさん
    コメントありがとう御座いました。
    長い道のりでしたけど、やっと完成しました。
    なのに、今週末は天気がイマイチです。

    と言ってたら陽が出てきたので、ちょっくらいってきます。 (^∇^)

  9. Yasu さん

    カッコイイです!
    また、ショップの方々もカッコイイなぁ~。

    しばらく乗ったら、また感想を教えて下さいませ

  10. こなきさん。
    年越し間近になってしまいましたが、色々とありがとう御座いました。
    来年も、宜しくお願いします!!

    良いお年をお迎えください。

  11. Yasu さん

    ご丁寧な挨拶を頂き、ありがとうございます。お世話になりました。
    いいバイク出来て本当に羨ましいです。

    互いに、来年もガンガン走りましょう。

  12. 明けましておめでとうございます。
    飲みすぎていませんか? ww
    こちらは、家族だけの正月で、特にすることもなく、朝から初乗りにいってきました。
    一日おきに50キロ近く走っていますが、足がパンパンになってます。
    明後日から仕事なので、乗る機会は減ってしまいます。

    ローラー台を使うなどして、何とかトレーニングを続けたいです。

    と言うわけで、かなりハマってます。ww
    楽しいですね。

    では、本年も宜しくお願いします。 ♪( ´θ`)ノ

  13. Yasu さん

    おめでとうございます。
    酒はあんまり強いほうではないので、そこそこしか飲めてないです。

    で、こちらも今日走ってきました。
    こちらは気温10度前後ですが、そちらは暖かいのでしょうか?

    ロードにハマりましたか。いいですね。
    幸せな自転車乗りに向けて、仲間がまた一人増えました。

    今年もガンガン走りましょう。

  14. こなきさん
    幸せな自転車乗り、イイですね…
    頑張って目指しますよ!
    こちらは、日中27度まで上がりました。
    週末に向けては下がりそうですが、年末年始の雰囲気じゃないですよ。

    今年の年末は、是非日本で過ごしたいものです。
    (この為替じゃ、帰れそうもありませんけどね (-。-;)

    取り敢えず、再来年の日本遠征まで、ガンガン行きます! ww

  15. Yasu さん

    27度ですかっ!こちらの初夏並の気温です。
    いーなぁ~。

    そちらで走り慣れていると、日本はきっと走りにくくてしょうがないでしょうね。

  16. こなきさん
    ノド痛を押して、初の100キロに挑戦してきました。
    結果的には、6キロ弱足りなかったんですが、途中パンクしたり、今までと違う部分に痛みが出たり、得るものは多かったです。

    昨日も、ショップの人たちと早朝50キロ行って来ましたが、ペースが速くて大変でした。
    毎週土曜にやってるので、続けて行ってみようと思います。

    ではでは…

  17. Yasu さん

    そちらでも、やはりパンクってあるんですね(当たり前か)。
    機材トラブルや、何度かの転倒を経てウマくなって行くと思いますので、ガンガン走りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です