今日は有給休暇。使っとかないとまた流しちゃうのも勿体無い。与えられている権利はキチンと使いましょう。
部内連絡掲示板の「水曜走りますよ」との書き込みに反応頂いたのは、あがもんさん。どこでも行きますよとの嬉しいお言葉ですが、昨日は風が強くて寒かった。水曜もこんな天気じゃ走れないと萎えてたが、朝から良い天気に。
朝9時。阿賀のセブンイレブンにあがもんさんの姿が。

また、見送りでU☆1さん(逢えんかったね、ゴメン)、ひらりんさん、サカイさんも来てくれた。「見送り」はウチの部の定例的な慣行で、ライドには行けないけれど、出発の時だけは顔を出してくっちゃべってスタートを遅らせてやろう(嘘)との、心憎い気遣いです。
さて、喋りも尽きないので行きますか。

え、サカイさんも行くの?
あぁ通勤途中でしたか。え゛?大入経由で呉の職場に!?では、音戸瀬戸までご一緒しましょう。
大入(だいにゅうと言う名前の地名)では、「とんど」が築かれてました。

サカイさん先頭で快走!

あっという間に音戸の瀬戸に到着しまして…

ここでサカイさんはお仕事に向かわれる。ありがとうございました。
この時、渡船は対岸の音戸側に停泊してたので、桟橋に出るとその様子を見てこちら岸に来てくれる。
って仕組みになってる。

対岸から見える場所と言えば、桟橋。桟橋に出まして、バイクは欄干にひっかけときます。バイクを干してるような画。
大型船の往来で結構揺れてます。
船に乗りまして料金90円を払う。

あっと言う間の船旅で対岸音戸に到着。
さて、右に行くか左に行くか…左に行きましょう。波多見を経由してと… ぉ、藤脇バイパスとか新しい道が出来てる。
この辺りから雪がちらさき始めるが、早瀬大橋を渡る。

江田島に渡ってからは秋月方面へ。雪がかなり強く降り始め、向かい風も強めとなり、珍しい雪ライドとなってしまった。
切串、宮ノ原を経て術科学校前。
こなきは勘違いして、切串の先に合正ガーデンがあると思ってたけれど、あれは能美の方じゃったね。
(やっぱり、こなきの土地勘はアテにならないorz)
対してあがもんさんは仕事柄、島の道も良く知っている。宮の原の裏道を抜け、急な坂道をパスするといきなり術科学校の前に出た(驚!!
ここに美味しいお店があると(良く知ってるなぁ~)。JA呉江田島の向かいにある中華料理屋さんにて昼食。

知らなかったんだが、そのスジでは有名らしい(ってどのスジ!?)紅来軒さん。

左が、こなき注文のちゃんぽん(500円)、右があがもんさんの中華そば(350円)。こちらのブログが詳しいね。
濃い目の中華スープはウマウマです。しかも安い!他のメニューもかなりお安くて繁盛してました。餃子もご馳走になっちゃいまして…ごちそうさまです。
沢山喋りまして帰路へと。
うぅぅぅ…脚が回らん。

千切れてしまいました。あがもんさん速すぎです。
帰路は晴れまして雪は降らなくなりましたが風が強く、向かい風、追い風、横なぐりの風…
寒さで足が回らなくなってます。ひいぃぃぃぃ…
大原を経て順当に帰りまして、またまた船にて。

「風が強いんで、橋は渡らず船で帰りましょう」と言いましたが、本当は足が回らなくなってたからです(終了…
で、3時前には帰宅。
本日の記録:
走行時間=3時間45分
距離=94.8km
平均速度=25.2km/h
で、あがもんさんの走りですが、「ダンシングは出来ないんですよ(弱」って言っておられましたが、85くらいのケイデンスをどのような状況でもキープできる走りです!平地でも、登坂でも、向かい風でも!!すげーです。
サカイさんが「あがもんさん、すげー」って言ってたのはこのことだったんやね。
確かにすげーです。見た目の温和さ、語りの物腰の柔らかさからイメージするのとは大違い。クルクルと良く回る脚をお持ちです。でも、ガシガシと回してるのではなく軽く軽く回している感じです。すげーですホント!
いやぁ~、驚きました。
終盤になって「楽しい、いい気持ちだ」を連発されてましたが、その頃私の脳内では「ひいぃぃぃ、置いてかないでー」を連発してました。ホントです。
いやはや。凄い方が入部されましたゼ(^^♪
お疲れさまでした(って疲れてないか)。
また行きましょう。どうぞ、お手柔らかに。
紅来軒!!!そういえば、行ったことないです。噂に聞く安さ!!!
予想通り昼から風が出ましたね。って言うか、あの風の中を結構なペースで走ってますね~。
ああぁぁ・・・行きたかったっす。
お疲れ様でした!
その店、前から名前だけは聞いてたんですが…これで場所がわかりました♪
自分も明日は有給使おうかなあ〜と
とびしま、江田島、休山、迷ってるとこです。
ラーメンにかたむきつつありますが…
本当にすみません。
このブログを見て、初めてこなきさんの異変を知りました。
全く体調不良を顔に出さず・・・
止まって後ろを見ると常にこなきさんがいつもいたので・・(言訳です。)
また勉強になりました。
自分だけ重ね着して寒くなっかったんですね。
少しずつですが成長しますのでよろしくお願いします。
☆ サカイ さん
あがもんさんにガンガン牽いてもらいましたので、風としては楽させて頂きました。が、この日は早々に脚が終わってしまい、アヘヘ…でした。
紅来軒はセットものや定食ものは無く、単品メニューだけでしたから、サカイさんなら7品くらいオーダーされてみてはいかがでしょう。
☆ ハイブ さん
正確な場所はこちらになります。 http://yahoo.jp/NwWWu0
オモテ通りから、分かりにくい小さな路地をちょっと入ったところです。是非、行ってみてください。お店の方はとってもフレンドリーな感じで良かったです。
☆ 阿賀もん さん
いえいえ全くドンマイです♪言ったじゃないですか「後ろを気にせず、ご自身のペースで走ってください」と。オーライです。
食べてから以後、何故か脚が回らなくなってたんよね…(食べ過ぎたかな…)。
でも、信号で停まる度に追い付いてましたから、そんなには離れてなかったです。時間的には5秒ほどのモンですし。
しかし、思いました。
本文には書き忘れてたのですが、阿賀もんさんは今、波が来ているんだと思います。ホント、波に乗って快走!
私の波は、一昨年の国道375往還をやった頃がピークでしたね。今はあの頃のようには走れません。あの頃のように戻るべく努力してるつもりなので、あと少し時間掛ければ何とか…頑張ろ!
こなきさん、ご無沙汰してました。
風景、ラーメン、全て満点です!!
本当に羨ましいですよ… (+_+)
私も入部させてください!
Yasu さん
大歓迎ですよ(笑)米国駐在特別部員。
実際に見ると、そんなに大した風景じゃないんですけれど、こーやって画像で見ると、なんか素敵な場所に見えるでしょ。
あ、Yasuさんのブログをリンクさせて頂きますね。
こなきさん
リンク貼り付け、有難うございます。
文才も無けりゃ、自転車ネタもド素人発言ですけどね… 笑
日本の風景は、なんだかジーンときますよ。 (:_;)
チームジャージとかステッカなんて作る予定はないですか?
漢字ブームなので、受けるかも知れません。^^
Yasu さん
ジャージは作ろう!と言いつつも、デザイン原案がまとまらず、なかなか前に進みません。
が、年内には(!?)完成予定(爆)
こなきさん
僕の知り合いは、近所の居酒屋のロゴを沢山入れたジャージ作ってました。
スポンサーとかじゃなく、ただ行きつけの居酒屋です。 笑
お好み焼き屋のロゴ沢山入れたのとか、どうですかね? ベタ過ぎですね。 笑
年内にって、11か月も待てないっす! ww
Yasu さん
そうなんですよね。マスコットキャラでも発案できれば良いのですが、なかなか難しくて…
でも、知り合いのデザイナーさんにご協力をお願いしていますので、何とかカッコイイの作りたいと思っています。