石見グランフォンド2012-とり急ぎのご報告

こなきです(^^♪

昨日開催されました石見グランフォンド2012の様子をとり急ぎご報告いたします。

年々ハードルの高さが上がってきている同大会ですが、今年も何とか200kmを完走することができました。

こなき
こなき

粕淵の足きり制限時間15時45分も、到着は15時20分と間に合い…それ迄に色々あったのですが、それはまた後日の詳細レポにして。

三瓶・西の原の雄大な景色に今年も感動し、念願の三瓶バーガーも食すことができました。

石見GF2012の記録:
走行時間=8時間41分
走行距離=201.26km
平均速度=23.1km/h

実は、石見高原林道で派手な「立ちゴケ」やらかしまして、カラダにちょっと擦り傷を造ってしまいましたが、まぁこの程度は自転車乗ってりゃなんぼでもあることでしょぅ。

参加者の皆さま、お疲れ様でした。十人十色ならぬ610名610色の石見があったことでしょう。
また来年も、この苦行に懲りもせずに参加します。よね?

大会主催者、サポートスタッフ、コース立哨、沿道からの多くの声援、えこにん。
多くの皆さんのお陰で、今年もいっぱいの感動を頂きました。ありがとうございました。

「こなきさんですよね」「ブログ読んでます」との声も沢山頂き、ありがとうございました。ブログ継続の励みになります。

では、詳細版れぽのUPまで数日、お時間ください。
お疲れ様でした。

11件のコメント

  1. お疲れ様でした。
    この写真だと、全く傷がわからないですね。
    妖怪のタフさに脱帽です(笑)
    あと、ウィンカーにはお気をつけくださいwww

  2. あいかわらずアクティブですなぁ~~
    けど、遠方で呼びかけられるって、すごく嬉しくて力になりますよね(^^♪

  3. お疲れです.
    石見高原林道コースに新しい名前がつきました.
    「こなきコーナー」.
    冗談はおいといて
    あのコーナーの水濡れは毎年のことですが
    今年は下りになったのであぶないなーとは思っていました.
    ちょっと申し訳なく思っています.
    来年はもっと綺麗にしておきますね.

  4. 会場で始めてこなきさんにお目にかかれて光栄でした。
    ケガの具合は如何ですか?僕は、途中からショートコースへ迂回

  5. すいません途中で切れてしまいました。
    第4エイドからショートコースへ迂回しましたがこなきさんのアドバイスを思い出してその後は楽しんで走れました。ありがとうございましたm(__)m
    追伸:こなきさんのツィートをフォローしてもいいですか?因みに僕はTBCのメンバーですが実は黒瀬在住です。

  6. お疲れ様でした~
    毎回ショートカット無しでの完走サスガです。
    その元気の源を少し分けてもらいたいです(笑)

  7. 怪我は、気になりますが、無事自宅に戻られたようでひとまず安心いたしました。
    しかし、この距離と積算標高でav23.1㎞/hは、すごい。
    それで、足切25分しかないって言うのが、みなさんすごすぎます。
    いつか、チャレンジしたい石見ですが、日曜日なので退職後か
    俺チャレでわしも頑張るぞぉ~!!

  8. 傷も男の勲章ですが、まずは大事に至らなくて何よりです。
    サドルバッグのこなき人形も無事でしたでしょうか?

    しかし日に日にタフさを増してますね~
    俺チャレを何回やれば、妖怪になれるんでしょうか??

  9. ☆ サカイ さん

    今年も沢山お世話になってしまいました(弱…
    しかし今回、良く分かったのは自分はやっぱり、のんびり走るのが好きなんであって、時間にあくせくするのは苦手だなぁ…と言うことでした。
    ウィンカー、ネタで使いますよww

    ☆ ブルボン さん

    えぇ、声掛けて頂けるって有難いことです。

    ☆ えこにん さん

    今年も終わっちゃいましたね、石見。
    いつもご苦労サマ。

    転ぶ奴が悪いのであって、自然と道は悪くないですから。

    ☆ メガトン さん

    ありゃ、黒瀬の方ですか。めちゃ近いぢゃないですか。
    今度、一緒に走りましょうよ。

    ついたーはなんぼでもフォローしてやってちょ。
    事前申請とか無いんですから。

  10. ☆ タクミ さん

    三瓶バーガー、お肉が香ばしくてオイシーでっせー。
    来年は是非どーぞ。

    ☆ charibaka さん

    いえいえ、本当にいっぱいいっぱいなんですから。

    ☆ あがもん さん

    私よりも凄い人はなんぼでも居ますから。
    あがもんさんも、いつかきっと出てくださいね。

    ☆ ave さん

    前夜もありがとうございました。
    当日も列車牽引して頂いたし(^^♪

    こなきジャージが破れたのが痛いですわ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です