晴れの日曜

今週末は息子の陸上イベントがあり、郷原の陸上競技場に何度も往復したりしつつ…
昨日は雨で今日は晴れ。どちらも5時起きで流石にねむい。

で、晴れてるタイミングで犬の散歩行ったりしつつ…

道草を喰う
道草を喰う

本当は毎日散歩行ってやるべきなんだけれど、こなきしか散歩担当が居ないので、どーしても週末限定になっちゃうのよね。

コースはいつも決まってる。たまには違う路地も歩いてみたいんだけれど、毎回必ず同じ角を曲がりやがる。
その散歩コース上で、今日は珍しい光景を見た。

田植え
田植え

田植えやってます。
しかも、昔ながらの手植えで!!

うひゃ~、懐かしいぃ!!!
母方の実家が大柿の大原にあるんだけれど、子どもの頃、田植え時期になると帰省して田植えを手伝っていたのが正しくこの光景だった。
まだ子どものこなきは植える方ではなく、横のヒモを持つ係だった。ヒモには等間隔に赤いポッチが付いてて、そのポッチを目安に手植えしてた。脚にヒルが付いて、血を吸われるんよね。

懐かしいなぁ~。
まさか、こんな近くでこの光景に再会できるなんてとても嬉しい。

少し行くと、小芋(里芋)が育っていた。

小芋
小芋

小芋を育てている畑も、昔に比べて格段に減っちゃったよね。
「広の祭りは、小芋祭り」って言ってたな。祭りの時期に煮物として食すと美味しく。

すっかり地方都市となりつつある広だけれど、ほんの僅かながも、昔ながらの光景が残っていたことが何だか嬉しくて。

2件のコメント

  1. 梅雨の合間の晴れ間で、気持ち良かったですね。
    職長も大喜びの様ですが、ご主人さまは寝不足で大変だ~。

  2. あがもん さん

    日曜はいい天気で、手組みの方は野呂行ってられたようで(笑
    こちらは両日とも5時起きで、流石に眠いですわ。

    あがもんさんと、また走りに行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です