日曜は夕方から息子ライド。
暑かったので、陽が落ちた夕方から下蒲刈周回コースに出発。
ツイッターで呼びかけると、くるすけ師が「おしゃー、面倒見たるで」って言ってくれたので前を任せた。
小須磨では、蒲刈方面から帰還中のかつお氏に遭遇。いゃ、奇遇ですなぁ~。

立ちゴケはしなくなったものの、シフターの使い方がイマイチ良く分かってない。後ろからアドバイスしつつ下蒲刈を周回。
島では所々、山の斜面が崩落してるところがあるわ。
サクッと周回して本土に戻ると、仁方のセブンイレブン近くでようちゃんに遭遇。ツルんで帰ろうや。

おー、見た目だけはすげー走り屋に見えるぞ→息子。
長浜の峠で、意味も無く飛ばして前に出るあたりが若さ爆発。
本日の記録:
走行距離=43.4km
走行時間=1時間50分
あべ=23.6km/h
一昨年リタイアした出雲路センチュリーライドに、今年リベンジすると言っている。
体力的には問題は無いと思うが、シフトやブレーキテク。特に下りのカーブとかの技量がまだまだ不安だ。
走って練習するしかないんだがね。
野呂山も一度は登っとこうや。
乗り慣れることが大事でしょうね~。
できれば大会前までは、ちょっとで良いので毎日乗った方が良いかも。
嫁にシフト操作を教えるときは、固定ローラーで覚えてもらうと効果が高かったです。
練習のお付き合いとどころか、ワタシ自身が練習になりましたワ。
いや~、若いって素晴らしいですね~。
☆ サカイ さん
ローラーかぁ~。ちょっとやらせてみようかな。思ってもなかったよ、ありがとう。
☆ くるすけ さん
お疲れでした、ありがとね。
まだリミッターが付いてない年頃ですよ。
息子さんのライディングホームめちゃかっこえ~
父の血を継いでますなぁ~
初心者で参加するなら、練習して行く方が
どうせだったら楽しいわな♪
若いうちからいろんな経験させてもらって羨ましいぜ!!