金曜の夜に「明日か明後日の夜、晩ごはん食べましょう!」ってメール来まして、土曜の夜にくるぱんと二人お邪魔してきた。

あがもんさんのお宅に初めて来ました。
阿賀の坂の上、風情のある細い路地を歩いて登った先にある立派なお家があがもん邸。
噂の美人の奥さんと、しっかりした娘さんお二人。
いっぱいお話しまして、いっぱい呑みまして…(笑
いつも飲まない日本酒も飲んじゃいまして…

家族の成長記録の柱に何故か加えて頂き(爆
そろそろ日が変わるのでおいとましましょうかねぇ…なんて思ってたら、サカイさんがやって来まして第2ラウンドが始まって、結局3時過ぎまでお邪魔してしまいました。
スミマセン遅くまで。明日も仕事なのに、こんな時間までm(_ _)m
美人な奥さんは、明るくて竹を割ったような性格でとっても面白い方で良い母で、娘さんたちもしっかりと育って、礼儀良く可愛い娘さん達でした。
いいな、あがもんファミリー。遅くまでスミマセンでした。沢山、気を遣って頂いちゃって…今度はご家族でウチに遊びに来てください。ありがとうございました。
で、呑んでる席で、尾道に面白いモノが来ているので見に行こうと思ってると話たら、明日行きましょうと決まったので、翌日(ってか、この時点で既に今日なんだが)決行。
午前4時にツイッターで「本日、尾道ライド決行!7時にいつもの広銀集合~(笑」ってつぶやいたら、来てくれたのが…

しんちさん、たくみさんと、たくみさんとこの職長が来てくれた。
が、約束の7時になってもサカイさん来ず。15分経過で電話しても応答なし。
寝てるな…
7時半になったら出発するでぇとメールしても返事ないので、3人でちゃぷちゃぷ話をして、7時半に単独スタート。
が、5分もしないうちに着信あり。
「今起きました!行きます!!」
6時半セット予定の目覚ましを7時半にセットしてたとorz
デオデオ前で待ち合わせて再スタート。
風はいい感じにユルめのフォロー。
サクッと走って、道の駅たけはらで小休憩。
ここで面白いもの発見!

自販機に並んでEV用の充電器がある。実物は初めてみた!
こちらの情報によると広島県内初とのこと。
へぇ~。使われている雰囲気は全く無いがどうなんでしょ、この先、フル活用される日が来るのでしょうか。
私らは道の駅でしばし休憩してから再出発。
造船所が見えてきた。

三原から東って、もう随分と来てないな。道も分からないのでサカイさんにルート案内を一任。
三原バイパスなんてのも出来てんじゃん。へぇ~知らんかったなぁ~。
なんて思ってると、あっと言う間に尾道到着。

尾道駅前なう。奥の小高い丘の上には尾道城wが見える。
ここまでの記録:
距離=76.2km
走行時間=2時間59分
あべ=25.4km/h
海沿いの道で坂がほとんど無いからね。かなりいいピッチで来ました。時刻は正午前くらいだったかな。
で、海側に目をやると…
おったー!

今回のお目当てのアヒルが海でプカプカ勝手にやってまんがなぁ。
既に多くの観光客が集まってます。
近づいてみる。

後ろのフェリーとの大きさ比べても分かるが、かなりデカい!
高さが10mほどあるらしいぞ。夜にはライトアップされるらしく、フェンスには投光器が据えられてる。
横から見てみる

鉄腕ダッシュに出てくるアヒル村長のかなりデカい版やな。
お上りさんよろしく記念撮影ってみる。

サカイさんとかぽーの図。
続いてこなき。

かぽーも変なポージングで満喫ちぅ。
手前の看板にも書いてあるけれど、海フェスタおのみちってイベントに因んで呼ばれてきてるラバーダックだ。
ラバーダック = ゴムあひる?
検索してみたら、ここに詳細あり。世界中を旅するアヒルらしいぞ。こちらには成長記録もあるし。
少し離れたところから見ると、その大きさが笑える。

昼ご飯はサカイさんに連れられて、近くの清水食堂へ。

らーめん(450円)、いなり(120円)を頂く。尾道ラーメンって、もっと濃いスープなんか思うたけど、意外とあっさりなスープであっと言う間に完食。おばちゃんも気さくな方で「どっから来たんねぇ~」と会話も弾む。
食後、近くの尾道港のビルで涼み、13時頃になったので、帰路に出発。
暑いので、あちこちで休憩しつつ帰る。
三原を過ぎる頃から調子が↓↓↓になってきた。流石に寝不足が祟ってると思われ。眠いぞ。
サカイさんは、往路で調子ワルって言ってたけれど、こなきは復路で調子ワル。
安芸津では萌木野のジェラートで、カラダの中から冷やす作戦だ。

暑い時間は、無理しちゃダメだね。
ジェラートの時点で16時頃。暑さのピークも過ぎて涼しくなったので順調に帰宅。
本日の記録:
距離=153.3km
走行時間=6時間2分
あべ=25.4km/h
サカイさん、お疲れサマでした。暑かったっすね。
こなき的には、3週間乗ってなかったのでリハビリライド的な感じでした。久し振りに乗ったんで、ケツ痛かったです。
また行きましょう。 ってか、来週ですね、例のヤツ!
話題のアヒルも見れたし、リハビリ出来たし、いいライドでした。
本当に尾道行かれたんですね。
さすが、妖怪と宇宙人調教師!
私は、半日仕事にならない二日酔いでした。
お2人ともお酒が飲めないって聞いてたのに、私と同じだけ飲んで、しかも酔っ払いは私だけと・・・・
とにかく、こなきさんがこれだけたくさん飲んでくれたのがすごく嬉しかったです。
自転車のシフトまで直してくださりありがとうございました。
またもただのグータラ酔っ払いのおっさんでした。
すみません
サカイさんもごめんね。
おぼえてねーや
あがもんさんちにいきなり乱入してスンマセンっしたm(_ _)m※あがもんさん、見てますよね?
寝坊してスンマセンっしたm(_ _)m
それにしても暑かったですね…酷暑とは正にこのこと…
雹が降ったり雨が降ったりのブルベの方が楽でした(笑)
帰りのペースダウンは、今考えるとハンガーノックじゃなかったかと思います。
いやぁ、楽しい週末でした。あざっす♪
☆ あがもん さん
いやー、本当に遅くまでお騒がせしました。
お仕事にも差し障っちゃったみたいで(当たり前か…)スミマセンでした。
なんであんなに日本酒飲めたのか、自分でも不思議です。あがもんさんのススメ上手にノセられたかな?
また飲みましょうヽ(^o^)丿
☆ サカイ さん
暑かったッスねー。
帰りの不調は、暑さと寝不足と飲み過ぎの波状攻撃によるものでしょう。ハンガーノック?んーどうかな。
次の日曜も愉しみましょう!!!
こなきさんの 「いいな、あがもんファミリー。」 ってところで、心の声がハモってしまいましたよ。(^^)
暑さで早くもバテ気味です。(^^;A
White Noise さん
ホントにいい家族さんですよ。
近年、異常に暑いですね。自転車乗りには厳しい季節ですわ