いよいよ来週末となりましたなぁ~、出雲路センチュリーライド2012。
大会ホームページに参加者数が書かれてました(まんま引用)。
出雲路センチュリーライド2012 参加者データ
参加人数630名(前年対比106.8%) 県外比率70.8%
□関東地方
東京都 19名 埼玉県 6名 神奈川県 7名 千葉県 1名 茨城県 1名 群馬県 1名 合計35名
□中部地方
長野県 1名 静岡県 1名 愛知県 6名 福井県 1名 富山県 1名 合計 10名
□近畿地方
大阪府 42名 京都府 8名 滋賀県 3名 奈良県 5名 兵庫県 32名 三重県 1名 合計 91名
□中国地方
島根県 184名 広島県 155名 岡山県 42名 鳥取県 45名 山口県 25名 合計 451名
□四国地方
香川県 5名 徳島県 8名 愛媛県 4名 合計 17名
□九州地方 福岡県 17名 佐賀県 1名 熊本県 3名 大分県 3名 宮崎県 2名 合計 26名
■ 昨年よりも40名も増加、過去最高の参加者数
■ 島根県の参加者数が一番多くなり、広島県の参加者数を越えたのも今回が初めて
へぇ~。沢山増えたねぇ~。楽しみやわ。
こちらの自転車部も、皆さんそれぞれに準備されちょります。
タクミさんは単身トレーニングで日本海にぷらっと…ぷらッと…!?え゛ー、石見行って三瓶登って宇津井の駅のぼって、TBC急襲して帰宅って…。
しんちさんも、闇市から機材ドピーング入手しまして…

ウチにスプロケの付け替えしに来られました。
ギャラは缶ビール!あざっす!!
脱線:スプロケット…
鎖歯車の歯と言う意味らしい。そか、写真のフィルムの穴が開いてるとこもスプロケットって言うんだな(最近もぅ見ないけれど)。あ、昔のコンピュータ用紙の連続帳票で、紙の両サイドに開いた穴のこともスプロケットって言いよったな…
**
息子は「ケータイ入れるカバン買ってよ」と言いやがる。
宍道湖なう
とか言いたいんだろうか(笑
防水機能付いてないヤツので、防水機能の付いたバッグを買ってきた。

内部は意外と広い。こなきのスマホも余裕で入る。

ジブンノニモツハ、ジブンデモッテハシレヨ…
さぁ、持って行くものも用意しようかねぇ~。
いつもの持ち物リスト見てみる。
普段通りぢゃし
特別に何か持って行くモノも無いな。あとはお泊りセットくらい。
GIOS号も最終メンテしてやろうかねー♪♪♪
おーっ!!!!
テンションあがってきた ↑ ↑
あっ、わし参加せんかった・・・ ↓ ↓
でも、みんな楽しそうで・・・わたしまで楽しくなってきます♪
僕が持っとる奴は、銀色のカッパが中からベロンと出てくる奴じゃけど、これは蓋自体がシャットアウトできるんかね?興味があるようで何よりですね。
いよいよ来週末、天気予報がきになるね。楽しみましょう!
その節はどもでした(^_^)
ちょこっと乗っただけですが、軽量化の効果分かった様な気がします!
出雲路は宜しくお願いします。
楽しみです~♪
闇市って…(笑)
天気が心配ですが、去年も奇跡が起きたので今年も大丈夫のはずです。
闇市からアイテム持っていく予定なので、ご活用ください(笑)
☆ あがもん さん
来年は、万障繰り合わせの上、是非参加してください。
お待ちしております。
☆ タクミ さん
おぃらも、長年愛用してんのは、カッパが出てくるタイプのヤツよ。でも、500キロ走ったとき、夜通し雨ん中走ったら、流石に内部はべちゃべちゃだったよ。
今回のは、セミハードケースっぽくて、カッチリしている感じ。これなら防水性はカッパよりも高そうよ。
☆ しんち さん
いよいよ今週末やね。天気予報は?っと…
ピーンチ!!!!
☆ サカイ さん
お、闇市のヌシ登場(笑
色々とストック持ってるからなァ~。どんな飛び道具が出てくるのか期待!