昨日、土曜日はブルさんの月例オフ会。場所はメッカ「よし福」。
今回は親方さん、くーみーさん、たろねえさんと沢山お話できて、かなり嬉しいヽ(´ー`)wヌ
誰かさんと違い、アルコールに強くないこなき。本来はbeerと酎ハイぐらいしか飲まんのじゃけれど、嬉しさの余り(?)、ロシアンルーレットで負けて、いいちこのロックを飲んだりしたもんだから、いつになく酔ってしまいました。
楽しい飲み会に時間の経つのも忘れ、気がつけば12時まであとちょっと!
いつもながらの楽しいオフ、ありがとう。ブルさん&参加者の皆さま。
が、この日!よし福の前にいいことがあった。待ちに待った新車の納車日。
ワシの言う新車ってのはコレ↓のことね。

去年の11月にオーダーしてて、よーやく伊太利亜からどんぶらこっことお船に揺られて、はるばる広までやって来た。ビアンキのロードバイク。
日曜日の今日、5時に目が覚めて、かつおさんと7時に交叉点の広銀前で待ち合わせ。
前夜のアルコールが残ってるな。ロード特有の前傾姿勢になると、なんかムカムカしてくる。アルコール系燃料搭載で走ってくるか。
コースは下蒲刈を一周。気温が上がらず涼しかったねぇ~。
10時から地域の資源回収があるので、それまでには帰宅しなくちゃならんので、今回は軽く1周して、小坪、長浜経由での帰宅。
新車の感想…やはり「軽い」。スタート時とか登坂に判るけれど、「メチャ軽」って程じゃない。転がりもイイね。カンパニョーロのシフトは初めてなので、チェンジにまだ慣れてない。サドルは柔らかすぎる。今度、交換しよう。まぁ、色々あるけれど新車はエェヽ(´ー`)wヌ
帰宅後、このBlogのために写真を撮ろうとしたところ、後輪がパンクしてることに気がつく。
走ってる際にはパンクしてなかったので、小さな穴だったんだろう。
開腹してみると、こんな感じ。
右端に見えてる、横方向に走る小さな亀裂。(赤丸囲み部分)

この手のパンクは、路面の段差を乗り越える時、勢い良く段を踏んじゃうとリムと段の間にチューブが踏まれてパンクする典型的な、猫目型のパンク痕。
確かに、今回のタイヤは今までのものよりもかなり柔らかい。従来のタイヤでは、こんなパンクしたことなかったけれど、今後は段差には気をつけよう。
(サルサを踊るダンサーにも気をつけよう…)
なんで、早速パンク修理。オカムラさんからパッチと糊を買って帰り治す。

こんな↑感じね。
さぁ、来週末はどこ走ろうか…
p.s. 文末にて。高価なバイク買ってくれてありがとう。 > くるぱん
諭吉クン15人分。今からも頑張って働くよ。