取り急ぎ、動画をUPします。
文章は今晩追記しますね。
高画質でUPしましたので、フルスクリーンでどうぞ。
–追-記————————————————
今日の主眼は広島国際大学の写真部さんによる、長浜のお祭りの撮影。
そーんなことを忘れてるかのように、専ら個人的に久々の長浜のお祭りを満喫。
いゃ、そんなことは無いです。色んなところでサンプル写真集を取り出しては、「こんな風なのを作ります」って宣伝に余念が無い(ホンマです)。
大人になって中新開の太鼓すら担いだことが無いのに、「アンタも体験したほうがえぇから」との言葉に乗せられて、「東」の太鼓を担ぐハメに(汗
太鼓担ぐと重いのは当然なんやけれど、あんなにも汗が出るモンなんやね。歩調が合っているときはええんやけれど、ちょっとした間でグッと重みが掛かる瞬間がある。きっとワシの間が悪いんやろ。
で、当初はお昼過ぎにはおいとましますなーんて言ってたのに、結局最後まで居て、写真部さんのカメラのメモリーが満タンで撮影終了。
2005年に訪れて以来の長浜の祭りでしたが、やはりいいです、長浜の祭り。狭い路地に溢れる人と太鼓の音。
今回撮影した写真の数々。実際のフォトブックに掲載されるのは、ほんの数枚になるとは思います。長浜のあちこちを撮って撮って、その沢山の中からの厳選で製本ですから。
早くも「どこで売るん?」なんて質問も受けたりして、実はまだソコまで考えてなかったり…(汗
期せずして、くるすけさんのお父さんともいっぱいお喋り出来たし(笑
スミマセン、取りとめも無い文章ですね。
年内にあと2,3回撮影に行きます。その時はまたよろしくお願いします。