長らくサドルバッグ派であるが持ち物が増えるブルベに備えて、初めてツール缶に手を出してみようと思う。
とは言え、有用なスペースを食い潰したくは無いので、諸先輩方々がやられているダウンチューブ下にツール缶を取り付ける方法を試してみた。
使ったのはユニコのどこでもボトルケージホルダー。ふざけたネーミングの商品だが、ニッチな自転車乗りのニッチなニーズを満たす芳醇な香りが漂ってきます。
そんな芳醇な香りがオカムラさんとこのパーツコーナーの片隅から漂ってたのは随分以前から知ってたけれど、今回買ってみた。

取り付けはベルクロだけだから何のテクも要らない。手持ちのボトルケージと共に締め付けてみる。
ツール缶は手持ちが無いのでしんちさんに借りてみた。
先ずはOGKのショート缶。

気になってた前タイヤとのクリアランスも、これならば十分。
しかし、ロング缶だと…

キワだ。
当たってこそはないけれど、前タイヤとのクリアランスが3mmほどしかない。

これだと振動で当たるな。
手持ちのベルクロでダウンチューブに縛ってみる。

クリアランスは10mm以上確保された。
左右の具合はどうだろか。

インナーに落としたチェーンとの間は5mmほどか。

クランクとの間は10mmほどか。余裕だ。
よしゃ、しんちさんに借りたツール缶をお返ししロングのツール缶を購入。
先日のまーちゃん歓迎ライドの時にツールを入れて走ってみたがいい感じだわ。心配してた、左右に振れてチェーンリングに当たったりすることもなかった。
よし。
ブルベの用意、また一つ完了。
ありましたね!
下に付けるのって落としそうで怖いです。
ベルクロ必要!
White Noise さん
今日見たら、まだ在庫ありましたよ。
お一ついかがですか(笑