石見グランフォンド2009 – 部分試走レポ

昨年初参加した、石見グランフォンド。

今年も、スタッフー♪は準備が始まってらっしゃる。
えこにんさんのサイトにも出ているが、今年のコースがほぼ決まりつつある状況。暫定。

で、誰か試走してみて、実走タイム計測してみてくんろぉ~。って呼び掛けに応え、こなきも試走することにした。くるぱんに「平日に行ってもえぇ?」ってお伺いを立ててみると「えぇよ、ひとりでいくんなら」。と、最初は言ってたけれど、後で「やっぱ、アタシも行って伴走したげるから」との暖かいお言葉。

実はその一言を待っていた(爆

島根県の週間天気予報だと、週末は雪。ならば、雪の降る前に走っとかなきゃ。ってことで、急きょ1月8日(木)に行くことに。
しかし、中国山地のド真ん中。雪が心配!!
ウチのクルマはノーマルタイヤだから、ナフコでタイヤチェーン買った。観光協会やカヌーの里に電話して道路状況を聞いたり、島根県冬季道路情報サイトをチェック。道路に積雪が無いことを確認して安心。

7:49 さぁ行くべ。子どもたちを学校に送り出してから、自宅を出発。
8:40 東広島のデカいキリンのある中古車屋前通過。
9:20 みわ375通過。

目指すは島根県邑智郡美郷町浜原

国道375号をひたすら北上。
県境を過ぎ、江の川沿いを流していると、対向から1台のロードバイクがこちらに向かって疾走してきます。

やまねっちさんじゃろ!!

お逢いしたことは無いが、冬季の平日、こんな山の中をたったひとりでロードでスッ飛ばしているなんて、他におらんじゃろ。あっと言う間にすれ違って、後方に走り去っていったのでUターンして追いかけ、

『すいませぇぇーん、やまねっちさんですかぁぁぁ!!!』助手席のくるぱんに叫んでもらう。

「はい、そうです」とにこやかに応えてくれた。やっぱり、やまねっちさんじっゃた。
初めまして、こなき です。お会いしたかったんですよ。
やまねっち さんと2ショット

やまねっち さんは、スタート地点の大田市久手を出て、三瓶を登ってココまで来ていた。
予定よりも、大幅に出遅れてしまったらしいが、そのお陰でここでこーやって出会うことが出来た。ご縁に感謝、感謝。

氏は暫定コース190kmの全コースを走って、アクアスまで行き、JRで輪行して大田まで戻る予定と語るが、出遅れてしまったので厳しいと。
ん~。タフです。信じられません。
この先、長いのであんまりお引き留めも出来ませんので、早々にお別れを告げ見送ります。

さぁ、お陰でモチベーションのスイッチが入りました。
何だかいけそうな気がするぅ~♪♪
行くでぇぇぇぇ!!!

11:15 JR三江線、浜原駅到着。クルマでの目的地です。
JR三江線、浜原駅
浜原は暫定コース上での、最初のAS(エイドステーション)。今日は、ここから第3ASの桜江までの道のりを試走です。

三次と江津をつなぐから三江線(さんこうせん)。江津方面には1日5便、三次方面には1日4便。
丁度、11:33発の石見川本行きの列車がきました。
090108-03.jpg
奥に見える、雪を頂いたのが三瓶山。とっても美しくのどかな景色です。

さぁ、出発の準備をしましょう。
出発前の準備
今日は路面に雪が残っていることも想定して、ロードのNironeと共に、クロスバイクのAttivoも連れてきてます。ですが、この路面状況だとNironeで大丈夫。エア注入。ボトルにはヴァットヴィレール注入。

準備完了っす(^^♪
本日のこなきとNirone
気温9度。
寒いだろうことを想定して沢山ウェアを持って来たが、比較的暖かいのでかなり薄着。
下はビブタイツにレッグウォーマ、上は冬用ジャージ1枚。グローブは薄手のもの。くるぱんが伴走してくれるお陰で、機材類を背負って走らなくて良いので、本当に楽です。ありがたや、ありがたや。

しかし、このジャージ年代モノよ。もう20年ほど前に買ったパールイズミ。今どきこんなダサいジャージ着る事はないだろうと思いつつタンスの肥やしにしてたが、晴れて日の目を見ることに。

本日のコース地図を最終確認。
本日のルート図
えこにんさんが送ってくれた1/25,000の地図を貼り合せたもの。
コースと地名が良く分かる。

11:40 さぁ、スタートです。
浜原駅前のまん前にある、江の川をまたぐ橋を渡って行きましょう。
スタートはこっち

走り始めスグの様子。ゆるい坂道を飛ばしてますね。
スタート直後←画像クリックでyoutube!!
あ、こなきが映っている画像は全てくるぱんが撮ってくれてます。

11:45 スタート直後のゆるい坂道を登ったら、いきなりの工事中。
工事中
この先、ミキサー車が居て通行不可。迂回路へ。

11:49 路況の悪い迂回路を抜けると、浜原ダム出現。
浜原ダム
しばらくは、このダム湖を左手に見ながらまったりと流す。

11:58 赤いつり橋(信喜橋)が見えるので渡ります。信喜橋渡る

つり橋を渡って国道375号に出ました。走りやすい道です。
ダム湖を右手に見ながらしばらく走行。
国道375号
大型の車両も良く走ってます。

12:20 道の駅 グリーンロード大和通過。
グリーンロード大和前、通過
去年の大会1日目、凍える雨の中でみんなで弁当を食べた、思い出の場所であります。

12:27 青い2連の橋、都賀大橋を渡ります。
都賀大橋
平坦な道はココまで。いよいよ山岳コース(島根県道55号線)に入ります。

地名で言うと、都賀西の山道。後続、くるぱん号がゆっくり追尾してくれてます。
都賀西の山道
えこにんさんから「小腸道路」と聞いていた通り、細くクネクネと曲がっている道。路肩には雪が現れ始めました。

12:38 雪がどんどん増えてきます。この先、大丈夫か…雪道を走る
12:46 20分ほどの登板で峠をパス。激坂と言えるほどの傾斜ではありませんでした。
峠を抜けると、いい道が続きます。

12:52 美郷町 比之宮交流センター、比之宮公民館前通過。
美郷町 比之宮交流センター、比之宮公民館

村之郷からの緩やかな登板での温度計は6度。
村之郷の温度計は6度
路面は乾いてます。

12:59 邑南町に入ります。
邑南町
雲行きが怪しくなってきましたし、路面はウェットに。
瀬戸内では考えられない雪の量に…

13:02 布施公民館前、通過。
布施公民館
駐車場には、除雪用と思われるブルドーザーが。

13:07 分かれ道に来ました。道なりに右に行くべきか、鋭角に左折すべきか。
八色石でMAP確認
迷ったときは、えこにん作1/25,000ルートマップで確認です。
ホント、何度もこのMAPに助けられました。ありがと、えこにん さん。

が、ココはどこ??キョロキョロしていると、バス停発見。「八色石(やいろいし)
ってことは、鋭角に左折じゃね。
八色石でUターン
上の画で、右下から走ってきましたが、道なりに右折せず鋭角に左折です。
くるぱん号もUターン。ここからは島根県道31号線になります。

八色石の雪景色。
八色石の雪景色
積雪量は多くないですが、元旦に降ってこの量らしい。

島根県道31号線は舗装工の真っ最中でした。
島根県道31号線は舗装工事の真っ最中
この寒い中、ご苦労様です。

13:22 交差点に差し掛かります。島根県邑智郡邑南町高見馬場
島根県邑智郡邑南町高見馬場の交差点
ここでも、えこにんMAPで確認。横切る島根県道7号線を右折。

しかし、つま先が冷えてタマラン。
道中のコンビニで買った、くつ用ホッカイロ。(こんなのもあるらしい。)
冷たい、つま先くつ用ホッカイロ
セブンイレブンで100円。これをつま先の甲の部分に貼る。本当は足の裏側に貼るんだろうけれど、踏みが柔らかくなりそうなので足の甲に貼ってみた。

断魚渓はこっちって大きな看板に書いてあった…^^;
邑南町高見
あと14kmで断魚渓です。さあ、ホッカイロと共にGo!

あ、雪だるま。
無残な雪だるま
身長1.2mほど?竹やりがアタマを貫通してんのが、痛々しいw
緩い峠道をパス。

13:40 三叉路に来ました、国道261号。
国道261号
ここは右折。この先は交通量が多くなります。

13:53 断魚渓入口
1年ぶりです。懐かしい…
断魚渓入口
トンネルに入らず、左手に登っていきます。

13:55 断魚渓到着。
断魚渓到着

このガードレールの下は垂直に切り立った崖。その下は…
断魚渓の流れ
荒々しい渓谷を、ごう音と共に流れる。さ、最初の目的地は、もうすぐそこです。

13:58 目的地、断魚渓のパーキング到着。えこにんさんにメールして、到着時刻を伝える。
断魚渓のパーキング
ここが、暫定コースの第2AS予定地です。

ここまでの記録

浜原駅前スタート11:40
断魚渓到着 13:58
所要時間 2:18

距離 51.26km
平均速度 24.6km/h
最高速度 53.2km/h
走行時間 2:04’55

クルマの中で、コンビニ弁当食べたら、あんまりゆっくりせずに再スタート。
ゆっくりし過ぎると、しんどくなるからね。

14:15 断魚渓スタート。次は、本日の最終ゴール地桜江を目指します。
下り坂を堕ちて行きトンネルを抜けます。
断魚渓のトンネルを抜ける

程なく国道261に合流。道なりに堕ちて行きます。
が、雨が降りはじめました。
雨がちょっと強くなってきた
マズいです。

14:29 平野部の、ちょっと開けた街並み(邑智郡川本町大字因原)を抜けて、江の川を渡る大きな橋(川下橋)を渡る。
川下橋を渡る
渡ってスグを左折し、アクアス方面に向かう。

江の川沿いの国道261は道幅は広いし、クルマの交通量も少ないし、アップダウンも無く無心に流していく。
江の川沿いの国道261
だが、風がアゲンスト。雨は持ち堪えているが、風が…
そんなに疲れているつもりはないが、腰が痛い。寒さのせいかな。

後になって、くるぱんから「最初のうちは綺麗に走れていたけれど、川沿いでは腰が左右に振れてたネ」って言われる程。(悔

この川沿い、ダラダラと長い。景色変化が少ないから長く感じるのかも。
あぁ…桜江まだか…

15:00 長く感じた30分。本日のゴール地点、桜江ASが近付いてきました。
桜江大橋
桜江大橋を渡って、今井美術館方向に向かう。

15:08 本日のゴール、江津市桜江B&G海洋センターへ、よーやく到着です。
江津市桜江B&G海洋センター
くるぱん、運転お疲れさん。幾ら先導車がいるとは言え、慣れない道での運転疲れたやろ。

NironeクンもWetな路面を耐えて頑張ってくれました。Nirone wetバージョン

本日の記録

断魚渓スタート14:15
桜江到着15:00
所要時間 0:45

浜原からの累計
距離 72.35km
平均速度 25.8km/h
最高速度 53.2km/h
走行時間 2:48’02

KMLデータ:
  浜原~断魚渓
  断魚渓~桜江

「くつ用ホッカイロ」の効用があったかどうかですが、暖かくてぽっかぽかとまでは言いませんが、無いよりは遥かにマシだと思います。使用後に剥がしてみると薄くカチカチに固まってましたので、足の裏と甲の両方に貼っても邪魔にはならないと思いました。

この後は、瑞穂インターから浜田道に乗って広島市内まで行き、宇品のおんまく寿司で晩飯食って帰宅。
お疲れさん。

コースの感想:
全コース190kmの中の70km。約1/3を走った訳だが、この区間は比較的up/downが緩やかなコースだと思う。スタート直後の三瓶パスはまだ元気。しかし中盤以降、桜江から先の山岳コースのup/downが、どの程度のキツさかが判らないけれど、ALPS RouteLABで見ると、かなりキツそう。
ん~、かなりハイレベルな大会になりそうな予感(悪寒…)。

コース全体のMAPは、えこにんさんのサイトにて。

あぁ、楽しい1日でした。
えこにんさん、やまねっちさん、ありがとうございました。5月の本大会、ますます楽しみになってきました。待ち遠しいです。この先も関係者の方々はご苦労が多いと思いますが、宜しくお願いします。

そしてくるぱんも、ありがとね。

17件のコメント

  1. wメwネwワwーぐらい雪が積ってらっしゃるぅ~( ;-ωw」)awフwンwヨwフwンwヨ
    でも、くるぱんさんも、この細い道っこを一緒に走ってくれたんじゃねぇ~↑
    愛じゃね愛っo(*^▽^*)o~♪

  2. お疲れでした.
    今回は僕は仕事で会えんかったですけど、また後半戦桜江からwッwカwッwサ90kmがまっとりますけーねーw.
    とわいうものの、こちらは本日大雪で当分試走は出来ませんですわ.

  3. お疲れ様でした。

    こなきさんの走ったコースで時間を稼がないとだめなんですね。
    4月にみんなで試走(フルコースを)しましょう!!!

  4. すごいこと、、、走っておられましたね~
    夫婦愛も、感じるレポートでございました。

  5. ☆ kaorin さん

    広じゃあ考えられん積雪でしょヽ(´ー`)wヌ
    尾行してくれたお陰で安心して走れましたよ。

    ☆ えこにん さん

    こちらこそ、ありがとうございました。
    桜江から先のコース、雪がなくなるのはいつの頃か…

    ☆ ぱぱにい さん
    そーですね。浜原~桜江は実際のところは、もっとピッチ上げないと後半が厳しいでしょう。フル試走??それって本番じゃ…^_^;

    ☆ ナナママ さん
    この時期に、雪の残る道を走るようになるとは、私も初めての経験でした。

  6. そぃぇば、断魚渓の方に、父さんが川釣りに行きよるよぉ~( ;-ωw」)awフwンwヨwフwンwヨ
    3月から解禁じゃけん、またいそいそと出かけて行くことでしょぉ~(= ‘艸’)wマwハwンwハwン

  7. kaorin さん

    あんな遠くまで釣りに行ってんですかぁ~(゜o゜)
    解禁ってことはアユとかがお目当てなのかな?
    それも凄いことよぉ。

  8. ああ・・・おんまく寿司・・・ じゃなくって、すごいね~♪好きな事を楽しむ時間を大事にしてるのって素敵。
    そう言えば、くるちゃんは1度通った道なら運転大丈夫!って言ってたけん、これで島根も旅行の範囲内にもなったかと(笑) 

  9. 蓉子 さん

    子ども抜きでおんまく、遠慮なくて良かった…wュwサ^^;

    広から島根の現地までは、こなきが運転したので厳しいなぁ~。
    でも、島根の道は広島の道と違って、とっても走りやすいです。まーっすぐな道が多いし、ドライバーもイライラしてないから、安全運転ですよ。

  10. あたちは、長時間運転してると頭痛がしてくるんよね。
    元来、運転に向いてないんやと思う。

    助手席で道を覚える係りの方がきっと向いてる。(ゲラ

  11. 素朴な疑問なのですが、久手からスタートしてアクアスでゴール。
    県外から車で参加される方はどうやってスタート地点へ帰るのでしょう?
    190km走行した後、スタート地点へ向け…ってそれはないか 😆

  12. テスト走行お疲れ様でした。雪があるし~。寒かったでしょう。
    ホッカイロはいいですね。いただきです(笑)。
    今年の石見は”出場者を選ぶ”イベントになりそうですね。
    私にはまだ精進が必要です。
    それにしてもご理解ある奥様で羨まし~い限りです。

  13. ☆ くるぱん

    確かに、カーナビが付いてないウチのクルマには、最高のナビケータが同乗してます。

    ☆ JUN さん

    ぃや、実はそこんとこが明確に示されてないのですが、恐らくは何らかの交通機関でスタート地点まで運んでくれるんだと思うのです。
    2日間開催の昨年にしても、1日のみの参加の人の場合、人はバスで、自転車はトラックで運んでましたから。今年も多分そのようになるんだと思います。

    ☆ くるすけ さん

    ホッカイロ、是非お試し下さい。甘く見てましたが、まぁまぁいいです。
    今年の石見、ワシも時間内完走難しいかも…って、まだ時間が示されてないんじゃけどね。
    でも相当にハードなことは間違い無いです。

    くるすけさんも、時間掛けて奥さんを巻き込んでください。ウチも時間掛けて、ここまで来ましたからw

  14. なるほど 💡
    ゴールからスタート地点へ直線距離としても50Kmくらいでしょうか。
    近年の自転車ブームで参加人数が多くなると移動だけでも大変な作業でしょうね。

  15. JUN さん

    参加が300人ほどとしても、それだけの人数と自転車を運ぶのも大変だと思います。
    そこんとこ、今のところは詳しくアナウンスされてないので、私も気になっているんですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です