石見グランフォンド2008 – 1日目レポート

前日に島根入りし、下見もしました。はりきって行きましょう!!

2008/5/10 4時起床

ジシイか!!
と、アナタに罵られそうな早起き。勝手に目が覚めました。
窓の外を見ると、案の定、雨が降っています(泣

窓を開けると気温は低そうです。半レーパン、アンダーウェア、ジャージに、アームウォーマ、レッグウォーマ、レインウェア(雨合羽)。PowerBarにVAAMゼリー持参。菓子パン食って、MEDALIST飲んで…ホテル出発です。

7時 雨のアクアス到着。風は無いようです。駐車場でえこにんさん、おくさんと会う。初めましてぇ~。
石見グランフォンド、スタート地点アクアス
既に多くの参加者が集まっており、雨を避けるようにテントの下に入ってます。

本日のNironeクンです。
こなきのバイク、Bianchi - Nirone
ダブルボトルが推奨されていたけれど、この天気だから1本でよし。
サドルバックにはPowerBarなど、携行ツール、予備チューブ、小銭。
ハンドル後方のTOPEAK-トライバッグはデジカメ、ケータイ、MAPを入れるのに最適(これ、オススメです)。
シートポストに蛍光色の黄色いモノが付いてますが、これはダイソーで買った80cmのベルクロ(マジックテープ)を巻きつけています。雨が上がった時に、脱いだレインウェアを空のボトルケージに押し込んで、ベルクロで縛り上げる予定です(^^)v

ちょっと重装備ですが、この天候だけに仕方ないか…

お、同胞Bianchi発見!!
石見グランフォンド、スタート地点で見かけた参加者さんのBianchi
Bianchiは少ないが、COLNAGO、LOOK、PINARELLO…などなど、とっても高価なバイクが沢山並んでいる。すごいなぁ~。

間もなく、ブリーフィング(スタート前説明会)が始まりました。簡単な本日のコースや注意点などを説明。
石見グランフォンド、ブリーフィングの様子

ブリーフィングも終わり、各位スタート地点に移動。
皆さん、雨対策のウェアです。
スタート地点へ向かう参加者
実は、この「服装」が本日の行程を乗り切れるかどうかの大きなポイントとなったのである。

7時34分

スタート地点に並ぶ参加者。
5秒間隔に順次スタート。順番は決まっておらず、「自分は早く走るゾ」との意気込みが強い人が前へ、マイペースで行きたい人は後方でのスタートなる自己申告制。
スタート待ちの様子
こなきは中間よりも、ちょっと後ろ。charibakaさんと一緒にスタートです。
あ、charibakaさんがケータイからブログにこなきの写真をupしてくれてましたね。ありがとー(^^♪

7時52分

スタート直後の様子。緩やかな登り道を皆さん快走されてます。
スタート直後の登坂

8時51分

工事中の未舗装道に差し掛かる。スタート直後でも一箇所あったけれど、このよーにアスファルトが無い道では、パンクを避けるために自転車から降りて押して歩くのがお約束。
未舗装道を歩きます
歩きながら「今日はXC(クロスカントリー)だったっけ…」ってつぶやいてみる(笑

8時58分

見通しの良い道に出た。ズパーンと走り抜ける爽快感。
長~い下り坂
と言いたいところだが…

寒い。

大抵の場合、10kmほど走るとカラダが暖まってきて寒さは感じなくなってくるものなのだが、今日は雨のせいか、いつまでたっても暖まらない。気温が上がっていないようでもある。

9時16分

最初のAS(エイドステーション)、旭支所ASに到着。スタート地点から約34km。
旭支所AS
到着チェック表に自分の名前を記入し、持参してきたMAPに押印してもらうことで通過証明とするものである。
また、飲み物とちょっとした食べ物も頂ける。が、人々の口から出る言葉は…

寒い。

後で聞いた話だが、この最初のASで早くもリタイアされた方も居られるとのこと。

お菓子を頬張りながら、アクエリアスを飲む。
旭支所AS

が、温かいものを…と言うか、エネルギー源になるものを…と、求めて幾人かの方々は向かいのスーパー店頭の露天でたこ焼きや二重焼を買ったりしてた。
A-COOPあさひ

ここのASを出ると、大利峠を登る山道となる。細く、くねくねと曲がる山道をゼーハーゼーハー登っていく。ここの登坂は結構キツかったね。勾配はさほどでは無いと思うが距離がかなり長い。

10時42分

旭支所ASを出発して20分ほどで大利峠のてっぺんにある大利峠洞門に来た。
が、この中もさらに登りと言う…
大利峠洞門

余りにも寒いので、この後通りかかったコンビニでパンとホットコーヒーを買い店頭で食した。
店頭で食べながら、店員さんとしばし談笑。同じように缶コーヒー飲んでいる参加者も居たが、寒さで手が震えていた。こなきは、この時点では震える程は寒くは無かった。

12時02分

次のAS、道の駅「瑞穂」ASに到着。スタート地点から約82km。
雨は相変わらず降り、寒さはより厳しく感じられてきた。
道の駅「瑞穂」AS

後で聞いた話だか、ここのASで45名の方々がリタイアされたとのこと。
確かにも無理ない。コースが厳しいとか、機材トラブルではなく、寒さが原因でのリタイアである。
雨対策のウェアの準備が整っていなかった人、或いはウィンドブレーカで代用してた人は特に厳しかったようである。ここのASではちょっと長居をしてしまった。
道の駅「瑞穂」AS

長居をして気づいた事がある。
休憩を長めにとってしまうと、次の走り始めの時に寒さがより一層厳しく感じられてしまう。
カラダが冷えてしまい、次に暖まるまでの寒さが厳しさを増すんじゃなかろーか。

そう思うと、休憩ポイントと言いながらも、あんまりゆっくりしない方が良いのか。って思った。

13時35分

次のAS、道の駅「グリーンロード大和」ASに到着。昨日の下見でも訪れた、道の駅である。
道の駅「グリーンロード大和」AS
相変わらず雨は降り続け、冷えたカラダから更に体温を奪い続ける。

ここで出たお弁当と温かいコンソメスープ。
道の駅「グリーンロード大和」ASでお弁当

温かいスープは、今の参加者には何よりも有難いご馳走であるハズであるが、誰一人笑顔が無い。
弁当を持つ左手、箸を持つ右手が震えている。

左で立ってお弁当食べてるのは、いつもお会いしているUさん。
レーシングパンツの長いのを持って来ておらず、脚がとても寒いとのこと。(無理も無い…)
道の駅「グリーンロード大和」ASでお弁当を食べるUさん
Uさんは、とても寒いので三瓶山へのアタックは行わないと判断された。
『もう3回も登っているから、今年はエェわ…』と。

こなきは初参加だから、三瓶の峠を攻めてみたいとの意気込みもあり、できる事なら行ってみたいとの思いが強いが、そっかー。経験者は無理して行かなくてもいいか…それも確かに正しい選択じゃと思う。

弁当を早々に食べてスタートする。やっぱり走り始めは寒さ倍増。
MAPによれば、次のASまでは比較的に短距離である。

14時45分

次のAS、浜原駅ASに到着。スタート地点から約135km。
浜原駅AS
ここのASで食した柏餅が美味てした。あんこ好きなこなきはとても嬉しい。

駅舎の中で、地元の方々が応援してくれてました。ありがたい限りです。
浜原駅AS

ここも早々にスタート。

そしていよいよ来ました。

150kmのショートカットと170kmの三瓶アタックコースの分岐は、当然「右折」して三瓶山へと向かう。

分岐からしばらく登ると「三瓶温泉」のところまで来た。信号の手前に温度計がある。
8度。
三瓶温泉の交差点
寒いんですけど(怯

昨日、下見した時は比較的に緩やかだと思った坂道も、流石にこの状況ではとても厳しい坂道に感じられる。
なのに…

アゲンスト(向かい風)

強い風が吹いては止み、吹いては止みを繰り返してる。
見通しの良い所では左側からも攻めてくる。

それはまるで、猫バスが何匹も通っているかのよーである。
思わず一人で叫んだ言葉。

猫バス、もう来んな!!

ようやく三瓶の上の方まで来たが、三瓶の山頂は雨雲によって隠されている。
三瓶山

16時12分 

その後も、ちょっと下って、また登ってしてから三瓶山山頂にある次のAS、北の原ASに到着。
ココがASとしては最後です。
北の原AS
待っているAS担当の方も寒いよね。ホッカイロ持っていた。

ここで供されていた食べ物が、菓子で森永ビスケットの「マリー」と「チョイス」だった。
ここでチョイスが供されていること。

あの分岐点であなたが選んで、すき好んでこの寒さの中、山の上まで来たんですよね。

って言われている気がした。CHOICE。
何てステキなプレゼントなんだ!CYCLIST VIEWさん、なかなかやるねぇ~。

ってそんな深読みしてないか…
(三瓶の上での気温は4度だったと、ゴールの後で聞いた。そりゃ寒いわなぁ~)

三瓶の峠を散々登ったと言う事は、同じ標高だけ下らなくてはならん訳で。
既に体温が奪われまくってて気温が低くて、雨が降っててタダでさえブレーキが利きにくいのに、かじかんだ指先でブレーキレバーを握る。

かなりスピードは乗っている。いや、寒いんだからそんなにブッ飛ばす気は全く無いんだけれど、どんどんスピードが上がって行く。

指先の感覚があんまり無い中、前をしっかりと見据え、ブレーキを握る指先に神経を集中させる。
ココでちょっとでもヘマすると、間違いなく転倒するな…

と、思いつつ三瓶の山を下って行く。そして、
いよいよ平坦な道へと出て、大田の市街地へと入ってきた。

17時16分

ようやく1日目のゴール、大田自転車競技場へと到着。大田自転車競技場、1日目のゴール
ここで温かい豚汁を頂くが、寒さは全く収まらない。
兎に角寒い。相変わらず震える手で豚汁を食べる参加者。

ゴールしたんだから本当はもっと喜んでいい筈だが、その余裕無し。
自転車を預け、スタート地点で預けていた手荷物を受け取り、流れ解散。

オイラは、この後に予定されていた懇親会にも出席。
1時間に1本しか無いJRに乗って、隣の駅まで行き羽根の懇親会会場「○だい海鮮料理」に向かう。

海の幸の網焼き。
豪勢で良いが、この場所はテラス(寒

やっぱり寒い。他の方々は既に風呂に入ったらしいが、オイラは湯冷めしそうなので遠慮しといた。
到着が遅いと、こーゆー時に余裕が無い。

2時間の懇親会で、初めてお会いした方々と、様々な武勇伝の話なんかして盛り上がった。
20時30分にお開きとなり、ホテルに帰着。
自転車はゴール地点の大田自転車競技場に預けちゃったし、することもありません。
オカムラさんオススメのサボナオイルを脚に塗り込み、癒しておきましょう。

流石にこの夜は熟睡でした。
さぁ~、2日目行きますよぉ~。

 

あ、そうそう。最後にラップタイムを記しておきます。
AS1 – 1:34’37”
AS2 – 2:41’08”
AS3 – 1:39’30”
AS4 – 1:05’21”
AS5 – 1:30’59”
GOAL –  48’52”
Total – 9:20’27”

サイコンの値
TIME:7:57’42
距離:167.92km
平均速度:21.0km/h
最高速度:61km/h

大会ホームページの掲示板に主催者の方が書かれていました。

エントリー者数  180名
出走者数     163名
完走者数      113名
リタイア者数   50名

だそうです。

確かにこなきは170kmを完走しました。しかしあの状況下、三瓶の山にアタックしたことが本当に正しい選択なのかどうかは、今でも良く分かりません。
冷え切ったカラダ、寒さでかじかんだ指先、雨で効きにくいブレーキ、悪条件がこれだけ揃ってて三瓶の下り坂を下るのは、とてもリスキーではあります。私は初参加でしたから、興味本位や意地の部分もあり登りましたが、既に何回も三瓶を経験している人は、ショートカットを選択するなり、途中棄権するのも、正しい選択だったとは思います。

大会ホームページの掲示板でも、皆さんが書き込まれておられますが、このような状況だったことを悪く言う方は居られません。天候は制御できませんから。

早くも、『石見ライド08の1日目は凄かった』と、伝説となりそうです。

22件のコメント

  1. こんにちは、mixiから飛んできました。
    浜原で自転車見て「こなきさ~ん」と呼んだけど気がついてもらえませんでした^^;
    三瓶では信号のところで追いついて写真を撮られている間に先行させてもらいました。(ダンプと一緒に映っているのが私です)
    あそこで止まって声かけようかとおもったんですが、実はリアディレーラーのトラブルでできれば坂の手前で変速したくなかったんでジワジワとそのまま進みました。
    きつかったけど楽しかったです。
    またどこかでお会いできたらゆっくりお話させてください、お疲れ様でした。

  2. ツライとこほど、忘れない思い出になって残ることでしょう。 走りきったこなき殿、えらい!

    …長水園を予約してあげましょうw

  3. こんちは、こなきさん。
    スタートだけ一緒だったcharibakaです(笑
    毎年毎年初日は雨だと、これは石見流の歓迎なのねと開き直るしかありませんね(笑)
    来年は万全の雨対策で挑まねばなりませんな~

  4. スタートと旭と懇親会だけでしたね1日目は。

    でも面白かったですよね。

    2日目レポ待ってます。

  5. ☆ yosih さん

    三瓶のあの方でしたか。もっと声を掛けて頂ければ良かったのに…
    ディレーラトラブルとは大変でしたね。次回の機会があれば、是非ご一緒したいですね。ワンデイランは出られますか?

    ☆ ぴょんきぃ さん
    えぇ思い出が、またひとつ出来ました。
    ぴょんさんもえぇ思い出がいっぱいあるでしょ?九州縦断とか…
    ありがとう、長水園いつ行きましょうかねぇ~。

    ☆ charibaka さん
    単独行動でしたスミマセン(謝
    石見の初日は雨ってのはお約束なんですね。来年以降は皆さん重装備になりそうな予感…

    ☆ ぱぱにい さん
    遅くなりました、2日目レポ本日公開です。
    次はもっとからみますよ。

  6. こなきさんこんにちは。
    14日はまだ指先がしびれていて自分のHN間違えてましたyohsi→yosihになってる^^;
    二日目も桜江でフレームにつけたプレートのお話をさせていただきましたよね?

    あの時も浜原で気がついてもらえなかったんで、この方”こなきさん”じゃ無いのかしらん・・・と不安だったんで
    突っ込んだお話できませんでした^^:;

    出雲路はエントリーの予定です、また今度はゆっくりお話さてください。
    ではまた。

  7. yoshi さん

    ホームページ、拝見しましたyo.
    忘れ物、エンドの曲がり、スポーク折れ…色々大変でしたね^^;

    実は、ワタシもまだ左手の指先三本に若干のシビレが残ったままです。
    そのウチに消えるでしょう。

    出雲路、出走はまだ確定じゃないですけれど、是非出たいなぁ~。
    出れたら、その時お会いしましょう。

  8. 実はですね、こなきさん叔母が昨年から広の老人ホームに入居してたり、従姉妹が広に住んでいたり、で時々お邪魔するんですよ。
    (自転車ではなかなかいけませんが、一度こなきさんのホームグランド走ってみたいです)でも野呂山は僕の脚じゃ無理だなぁ~。

  9. yoshi さん

    そーなんですか!!
    広に比較的近い場所に住んでおられるのですね。

    路上でお会いしているかもです。
    ホームグランドの件、5月19日発売のBC誌(Bicycle Club)を見てみて下さい。ウフ

  10. ブログ拝見しました。「同胞Bianchi」の雪小僧と申します。
    自分の自転車が掲載されていてビックリしました。

    そしてさらにビックリ!
    ニュースカイホテルからのタクシー相乗りの金沢トリオのひとりは私です。
    こんな偶然ってあるんですね。

    また来年も参加するつもりですので声をかけて下さい。
    石川県では「ツール・ド・のと」も開催されるので、お仲間と参加もお待ちしています。

  11. こなきさん、島根の西の端っこ、といっても島根県人にも知らない人が多い吉賀町に住んでいます。
    中国自動車道で唯一IC(六日市)のある所です。
    広島までは峠越えで80キロほど、そんな位置関係になります。

    ホームグランドの件了解です、チェックして見ますね。

  12. 雪小僧 さん

    おぉ、Bianchi from KANAZAWA! でしたか。
    その節には大変お世話になりました。ホテルから会場まで、ホントに助かりました。
    能登ねぇ~、いいですよねぇ~、遠いですよねぇ~…

  13. yoshi さん

    吉賀町、島根と山口と広島の真ん中みたいな位置ですね。
    田植え風景ものどかでエェですなぁ~。
    そんな中を自転車で疾走!えぇですなぁ~。

    ホームグランド、今日のブログに書きます。

  14. はじめまして川股ともうします、実はwケwフwワwテwウwーwラを探しているのですが、情報がございましたら教えて頂けると助かるのですが、宜しくお願いをいたします。

  15. 川股 さん

    サボナオイルいいですよ~。
    私はこのテの商品にイマイチ興味は無かったんですが、オカムラ店長のオススメに半信半疑で1日に170kmもの距離を走る自転車競技に連れて行きました。

    スタート前に膝・かかと・ふくらはぎ・ふとももなどの「翌日に痛くなりそうな部分」にうっすらと塗りこんでおきました。また、走った後の風呂上りにも同様に。

    すると、翌日は筋肉や関節に支障が「全く」と言って良いほどに何も無いんですよ。
    変な言い方ですが、気持ち悪いほどにフツーなんですわ。

    自転車競技だけでなく、スポーツやる人や筋肉を使うお仕事の人にはオススメじゃないでしょうか。

    地元でしたら、オカムラサイクルさんでも扱っていますが、川股さんは北海道でしょうか?
    楽天でも通販やってるようです。
    http://item.rakuten.co.jp/konomi/sabonaoil/

  16. こなきさんこんにちは
    公式サイトから飛んで久しぶりにこなきさんの昨年の記事読み返して見ました

    いや~去年もですが今年もこりゃ伝説になりそうな大会ですねぇ。
    200キロコース完走できるんかなぁ^^;

    前日アクアスから大田、良かったらご一緒しましょう。

  17. yoshi さん

    また今年もお会い出来ますよね?

    雨はともかく、気温はもちょっと上がって欲しいものです。
    今回は、とにかく完走目的ですわ。制限時刻ギリギリでも…

    前日の60kmウォームRUNも楽しそう。ご一緒しましょう。
    待ち遠しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です