11月5日は、広島バイシクル・フェスタ2016ってのが開催されたので、奥さん共々行ってきた。
朝は行きつけのカットサロン(?)で髪を切って貰ったんだが、土曜の午前中だと言うのに予約が入ってなくてヒマだと。
そう、カープの優勝パレードが開催されるからだよね。広島のTV局はどのチャンネルも生中継が入ってる。スゲー。
さて、その後から広島市内へ向かう。
場所は旧・西飛行場。
会場に着くと、既に何かのレースが行われている最中だった。
聞くと、2時間耐久とのこと。
しまった、もう始まってたか。このレースには、我が広町.com自転車部からもエントリーしている。

走ってるのは、部の若きエース = まーちゃん。
もう一人の方と二人でチームエントリーしてるんだが、2時間走りっぱなしって、キツ…
しかも、海側方向からの風がとても強く、海側へ向けて走る時は激しくアゲてて、コーナーを回ると激しくフォロー。
うはー…頑張れー!!!
で、この2時間耐久に、もう1チーム見慣れたジャージが…
おや?これは三次のあのチームでは…

TBCの管理人さんじゃぁないですか…
暫く見てると、TBCさんは3人で1チーム編成で出走されてるようだ。
その中にひとり女性の方が…もしや、この方は…
2時間を走り終え、まーちゃんに完走の感想を聞いたり。
そうかー、チップを付け替えるんが時間ロスになるんじゃね。
で、TBCメンバーにも会いまして。あ、あの方はやはり姉御さん。
さんを付けるべきかどうか…(;´Д`)
は、はじめまして。
こ、この度はお初にお目にかかりまして、こ、光栄で、ご、ござざざざざぁぁぁぁ…
TBCのチームジャージは白を基調に青とピンクが目印の清々しいイメージなのですが、そ、その背後に金糸で刺繍されてる

姉御
って文字が、何かとても迫力を醸しておりまして。え、えぇ…
あ、悪いとか怖いとか、そーゆーことを言ってるんじゃなないんですよ。
す、素敵なこ、個性だなぁ…と、心底感心しておる次第です。
えー、どこかでお会いしましたら、是非、お手柔らかにお願い致したい所存でございます。
あ、もしブルベにご興味おありでしたら、お声がけください。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
さて、そうこうしておりますと次のクラスが始まるようです。ホッ…
次はジュニアクラス。

小学生、低学年と高学年とのこと。
低学年は2周、高学年は4周。1周は800mらしいす。
乗ってる人間もバイクも小さいけれど、やってることは大人と同じ。彼ら彼女らの闘志はひょっとしたら大人のそれよりも煮えたぎり方は激しいものがあるのかも知れないと感じた。
しかし、エェ時代になったもんですな。
小学低学年からサイクルレースにエントリーできるんですゼ!!
こちとらのオッサンは中学時代から自転車には目覚めてたもの、その頃は…あ、昔話は辞めましょう。みっともないから。
でもしかしホンマにエェね。この中から将来のアラシロ級選手が生まれる可能性だってある訳で。
自転車好きならずーっと乗り続けておいて欲しいと思う。
自転車から得た経験は、大きくなって自分自身の大きな役に立っているから。
さて、コースの方では本日最後のクラスが始まっております。
こちらのクラスには、サカイさんが出ております。

ケルメスクロスのサカイ氏。
広町.com自転車部のサカイさんと言うよりも、今やケルメスのサカイ氏と言う方がすっかり主になっちゃってますが。
しかし、このクラスに出てる人って皆さんスゲーですな。
走りは勿論ですが、やはりタッパがあって腕も脚もながいし。
シートポストもびよーんって出ててやっぱりカッコエェですわいのぉ。
52に乗ってるオッサンとはエラい違いだわ。
さて、全てのレース観戦を終え、別れの挨拶もそこそこに、この日カケモチのイベント会場に向かう。

旧・飛行場と目と鼻の先、広島市中小企業会館で開催されているEnjoy Honda2016。
既に15時半を過ぎておりイベントも終盤だが、ザッと見てまわる。
HONDAの各車種展示や、色んなイベントが開催されている。
この前東京で乗った、ユニカブやASIMOも来てた。また会えたね。
で、先日我が家にも納車されたばかりのフリード+も展示されてた。

えーっと、アンタだれ?
時間あればもっとゆっくり見たかったが、終盤の雰囲気で退場。
どちらのイベントも面白かった。
バイシクル・フェスタはタイロンさんが大きく関わってるイベントよね。お疲れサマでした。
いいなぁ~。
ここんとこ全然乗れてないんだが、やっぱり乗らなきゃだよね。
えーっと、来週末は乗れるかな?