2009年9月26日(土)
出雲の興奮冷めやらぬこの日、また新たに広町.com自転車部に入部される方をお迎えしました。黒瀬在住のToshiさんです。
7:00
いつもの広銀前に集合!!

左より、UGさん、マイスターくるすけさん、Hideさん、こなき、りゅうじさん、Toshiさん、赤白トレックさん。
撮影してくれたのは、お見送りに来てくれたU☆1 さん(ありがと)。
そして、この日はHideさんの新車ご披露日でもあり…

白黒のメルクス、ヴェローチェです!!
早速こなきを含め部員みんなに、自転車の細部まで舐めるように細部までチェックされまくりですw
「えぇのぉ~、えぇのぉ~」の連発です。ここにこんなパーツが使われとる…とかチェック細かい。ってか、オールカンパやし!!
…今日の主人公、Toshiさん歓迎ライドなんで、とっとと行きましょう。

Toshiさんはクロスバイクなんで、今日は遠出は無し。だけれど、「豊島大橋を見てみたい」とのリクエストにお応えして、豊島まで行きましょう。小須磨を抜けて…
下蒲刈へと渡る料金所前で、皆さん変な動き。

いや、ただ単に歩道に渡るために道路の反対側に渡ってんです。
以下、豊島大橋を渡るみなさんの愉しそうな様子をどーぞ。

赤白トレック号に、マイスターくるすけ氏がご乗車。赤白トレック氏はくるすけ氏のMTBに乗ってご満悦。
こちらはHideさん。

新車メルクス快調です。
この日判明したんけれど、Hideさんってワシよりも1歳若いんやね。年上や思うとった…だってとっても堅実な方なんですもん(^^♪
しかも、自転車乗り始めてからカラダがスゲェ締まったですな。エェカラダしてます。
そして、本日の主人公Toshiさん。

手前、RITEWAYに乗るToshiさん。奥はりゅうじさんね。Toshiさん一時期、体重3桁あったって!?自転車ダイエッツ!!??
最後になっちゃいましたが、GIANTを駆るUGさん。

ヒゲがカッコエェ男前です(若
みんなで走るってのは、やっぱエェですな。自然と笑顔になります。

8:42
程なく本日の目的地、豊島唯一のコンビニ、ヤマザキYストアに到着。
あっという間やったね。

ここでアイス食って(ワシだけ!?)、しばらくダベリングしーのして帰路につく。
帰りは下蒲刈を周回してから帰りましょう。
下蒲刈を周回してると、廃船を多数係留している場所で、あの船があるとくるすけ氏が教えてくれた。
阿賀から松山へと渡っていた「ニューかめりあ」号の今の様子。

こちらのサイトでも取り上げられていますが、比較的に新しい船だったんですね。ETC高速1000円のあおりを受けて廃止になった、阿賀~松山フェリー。旅の情緒なんて味わうのはアホだと言われる世の中になっちまったんでしょうかね…
まったりと下蒲刈を周回してから本土に渡り、そのまま広方面に向かう。
長浜峠を過ぎ、末広の呉東部卸売市場の前を通り過ぎる時に、後方からガチャーンと音が聞こえる。慌てて振り向くと、りゅうじさんの後輪がパンク。
が、パンクの原因が落ちていた5cm×10cm程のアルミの板切れを踏んだことによるもので、タイヤは幅3cmほども切り裂かれた状態になり、チューブも当然に穴あき。
これだけタイヤが切れると中のチューブが出てくるので、チューブ交換しただけでは復旧不可能。りゅうじさん手押しで帰宅することに。ゴール直前のトラブルで良かった。平坦な直線道で良かった良かった。
11:37
広銀前、帰着。

りゅうじさん、後輪チェック中。
この日こなきはクロスバイク、くるすけ氏はMTB、その他はロード。車種をロードに固定しないのも、広町.com自転車部です。
Toshiさんはこの後、黒瀬まで帰られるのもしんどいですね。また、まったりライド行きましょう。
Let’s FunRide!!
先日はありがとうございました。楽しかったです。
私も当然こなきさんの方が年上だと思ってましたよ(笑)!
同じ40代として今後も頑張っていきましょう。
またよろしくお願いします。
先日はありがとうございました。
自分の姿見ると、自転車がかわいそう(泣)
軽量化していかないといけませんなぁ~
身体を(汗)
☆ Hide さん
いや、当日も話しましたが、お互いに「あの頃」はエェ体格してましたよね(汗
Hideさん、ホンマに絞まりましたわ。ケツ見ててそう思ったッス.
☆ Toshi さん
ども、長々とお疲れでしたね。あの後、オカムラさんに寄られたんですね。聞きましたよ。
こなきさん何聞いたんですか?
先ずはペダルとシューズを買わなきゃ!!
Toshi さん
いやいや、何にも変なことは聞いてないよ^_^;
Toshiさんが来られましたよ、ってオカムラさんが言ってただけですから(汗
ペダル、シューズ、アイウェア(サングラス)かな。
アイウェアはナフコ2階のエスカレータ降り口んトコに2000円くらいでそこそこのがあったから、たちまちアレでもいいかも。
まったく、なんで初パンクがバーストなんだか・・・(涙)
クリンチャーだからパンクしてもチューブ入れ替えればいいじゃーん、って思ってたのに、こういうこともあるんですね。
だったらいっそのことチューブラーにしてやろうかとか一瞬考えました(笑)これならバーストしてもタイヤ交換で走れるし。でもバーストして自走不能になる確率より2回パンクして交換するタイヤがなくなって自走不能になる確率の方が高そう。でもチューブラーってパンクしにくくて、パンクしてもゆっくりエアが抜けるって聞いたし・・・って、悩むポイントずれてます?
昔から「絶滅危惧種」という単語に弱いんです。保護したくなっちゃうんです。
ヒューレット・パッカードのRPN電卓持ってるし。
家にはフィルムカメラがゴロゴロあるし。「おそらく最後の銀塩一眼レフだから」という理由でニコンF6持ってます。
なので手組みホイール+チューブラー?うーむ・・・
りゅうじ さん
ワシもチューブラ履かせてみたいんじゃけれど、ホイールから替えんといけなくなるんで、出費がねぇ~…