今日は、前々から気になってた工作をやってみた。
昨夜、ダイソーで買ってきたんだ。

ダイソーのマグネット、10個入りで100円。ホワイトボードとかで使うマグネットね。
こんな感じ。

ネオジムって言うレアメタルを使った、比較的磁力の強いピン。
長さ40センチほどの棒に、等間隔に穴をあける。

ドリルの径は10mm。穴の間隔は30mm。
こんな感じになる。

その穴に、マグネットピンを埋め込む。

ソレを自転車部屋の壁に取り付ける。

もう分かったね…。
今まで、ドライバーとかこんな風に置いてた。

それを、こんな風に取り付けたんだ。

しっかりとキープしてくれた、ドライバー類が取りやすくなった。
構想半年、実行2時間。
自転車を軸に、色々と愉しんでます。
ハサミはなんかの拍子に落ちてきたら怖くないですか!?(・_・;?
僕はパーツの話ばかりでこういう事はしてないですね…
案的、予算的にイケてると思いますw
ぴょんテックではバー状の磁石をりようしております。
にやにやしてる、こなきさんの姿が目に浮かびます(
笑
☆ りゅうじ さん
磁力は結構強いので、多少のことでは落ちないと思うですよ。
ただ、これから先使ってみてのトライ&エラーです。
☆ ぴょんきぃ さん
確かに作りながら、シート状マグネットでもいいんじゃないか…と、思うようになってました。
12月3日の準備は万端ですか!?
☆ ブルボン さん
作る段階ではイライラしてましたが、完成したらニヤニヤしてたと思います(笑