金曜日の会社帰り、呉の四つ道路の交差点を走り抜けてて、ふと気がついた。

角にある、お好み焼き「はらどけい」さんの店先の看板。

「元祖 ご当地メニュー がんす焼きそば 金600円也」。
っとと。行き過ぎそうになったのを戻って、デジカメで収めてきた。
即刻、がんす娘さんにメール。「知ってた!?元祖がんす焼きそばだってぇ~。」
がんすそのものが広発祥(らしい)だから、呉がご当地と言うのはもっともかも。
がんす娘さんからは「直接は降ろしてないんッス」とのお答え。では、どこのがんすを使ってるのかリサーチなう
今日の夕方、買ってきた。
鉄板で焼くところを見てたんだが、普通の焼きそばを作って最後に「がんす」を冷蔵庫から取り出して、お好み焼きを焼くヘラで細長く切断して混ぜ込んで一緒に焼いて出来上がり。

ひとくち食べて、スグに分かった。これは三宅のがんすに間違いない。このピリッとした辛味。
ソースはカープソース。
ウチがめざましてれびで取材されたときに、くるぱんが作ったのががんす焼きそば。一緒やね。どちらもウマウマ。がんすは色んな料理に使えるんがええわ。
ワシ的には、温めてビールのアテにするんが一番ぢゃが。
こなき様★★
nice★がんす調査隊!!
三宅水産:配送主任が発見したのゎ昨年12月中旬…
わしもそれまで全く知らず…
知った瞬間より気になって気になって
12/30忘年会
同じく四ッ道路にある
『いた和りや』さんに
(ここへゎ みやけのがんす すり身を卸てて その道のプロ★シェフの手により…
その名も『ぶ厚いガンス』を披露してくれてます!)
行く際に…
同じく こなき様同様
こっそり 掲げられた看板を激写(角度かえて2〜3枚(笑)
気になって気になって
まさかの こなき様からのご一報(笑)
調査依頼の結果が!
見事 『みやけのがんす』使用!と!!
こんな感動あります〜〜★
(≧∇≦)(≧∇≦)
製造元として 感謝★感激★
ほんま
『はらどけい』?さん★★
太鼓判 おします!!
あぁ 地元に愛されるって…
最高★★
わしも お忍びで
絶対 食べて確かめる〜〜★★
ニヤリ☆( ̄∀ ̄)
きのう
東京ドームのふるさと祭りで
三宅本店の中の人と話することができました
がんすの販売はありませんでしたが
がんすをだべられる店を紹介してもらいました
ところで
がんす娘さんとセンプクさんは三宅三宅なんぢゃね
あたしが作ったのより、はるかにウマかったやろーて。
あのときは、パピリオソースで作ったんで、
辛口×辛口やったしね。
てか、カープソースって甘いんやね。
真剣に食したのは初めてかもしれん。
オタフクよりも甘いと思う。
その甘さとがんすのピリカラがちょーどエー感じ。
☆ がんす娘。 さん
早速にコメントありがとー♪
がんす広まってるじゃん。努力の賜物ですよ。
いた和りやの「ぶ厚いがんす」喰ってみたいねー!!
☆ ムーパパ さん
三宅本店 = 千福
三宅水産 = がんす
似て非なり。あーゆーおーけー?(笑
☆ くるぱん
お好み焼きも焼きそばも、ソースが味の大部分やもんね。
ワシ的には、パピリオの焼きそばソースが美味かったよ。