road kill

road kill

1 ロードキル:車にはねられて道路に転がっている動物や人の死骸.
2 不快な[おぞましい]もの;無価値な人[もの], 役立たず.

出典:goo辞書

今朝のジテツウ途上で出来事。
常盤橋を渡って左折したスグのところで、猫が轢かれていた。

猫は左端の路肩側に寄って息絶えていたが、腸がびよーんと出ていて、センターラインのとこら辺りまで伸びていた。
げろげろ。流石に朝から気が重い。ピストで踏まんかったけどね。

走り去りながら心の中で唱える、ナンマイダーナンマイダー…
人間とは何とも勝手な生き物よのぉ。なんて思いつつも、自身がクルマで意図せず殺生してしまう可能性もある訳で、万一その立場になったら、自分はどのように対処するんだろうかと悩んだりする。

ロードに乗って遠出することが多いが、road killはしょっちゅう見るよ。
猫、犬は常だし、狐もあるし、粉々に砕かれた亀の甲羅。ありえん角度に首が曲がった狸と目が合った時も意気消沈した。

そう思えば、ドライバーから見れば路上のサイクリストはroad killの対象なんじゃないかとも思える。少なくとも、上の2.の意味くらいは感じてんじゃないか、邪魔者扱い。小田嶋センセのブレーキの踏み方を考える時が来たようだの3ページ以降を読むと、こちらが如何に迷惑な路上の生き物なのか、ほんの少し理解できる。

文末にはこのようにある

 ロードキルの通過法や処理について、普段から考えておけば、いざという時に慌てずに済む。
 もちろん、われわれ自身がロードキルになる可能性もある。
 が、その場合、むしろ話は簡単だ。
 備える必要はない。安心立命。ただ運命に身をまかせて横たわっていれば良い。
 

まぁいい。生き方は死に方と言う考え方もあるし…つづく

5件のコメント

  1. 毎日車で通勤してるので、よくみかけます。
    心の中で「南無阿弥陀仏、成仏してね」と声掛けします。
    今まで当事者になったことなないけど、黒瀬でひかれた狸を
    観たときに、これは犬?って思いながら近づくと、狸だった。
    外見はそのままだったけど、身体としっぽがほぼ同サイズでした。

  2. 先日出勤中、団地の下りを、のんびり下ろうとした、その瞬間!キツネが目の前に飛び出してきました。タイヤの目の前をかすめるように…はねていたら、お互い無事ではなかったです。

  3. ☆ のんさん ♪

    色々お世話になってます、ホント。

    road killが視野の片隅に入ると、ソレが何の生物なのか気になりますよね。分かったところで何がどーなるでも無いけれど…

    ☆ アカシロ さん

    BOMA号 vs キツネ
    厳しいねぇ~、互いに。

    何年か前の出雲か石見の大会で蛇を踏ん付けたライダーがいました。バチが当たってなければ良いですが…

  4. >何年か前の出雲か石見の大会で蛇を踏ん付けたライダーがいました。

    あ、そういえばゴゴリバの時に蛇踏んづけちゃいました。

    バチは…あれかな?…これかな?…それとも…

    色々あってどれか特定はむずかしぃ(汗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です